グーグル、「Chrome」にメモリーとバッテリーを節約する新機能を追加へ

今回は「グーグル、「Chrome」にメモリーとバッテリーを節約する新機能を追加へ」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Googleは米国時間12月8日、デスクトップ版「Chrome」に、メモリー使用量を抑える「Memory Saver」とバッテリー使用量を抑える「Energy Saver」という2つの新機能を追加すると発表した。今後数週間のうちに「Windows」「macOS」「ChromeOS」向けに展開する。

 Memory Saverをオンにすると、開いているが使われていないタブからメモリーが解放され、必要になった時に再読み込みがなされる。これにより、アクティブなタブにおける閲覧を滑らかにしつつ、メモリー使用量を抑えるという。

 Energy Saverは、バッテリー残量が20%以下の場合に、「アニメーションや動画を含むウェブサイトのバックグラウンドアクティビティーと視覚効果を制限することで」、バッテリーを節約する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
京都中央信用金庫、NECの生成AIサービスで業務適用への実証を開始
IT関連
2024-04-25 17:19
企業が提供する生成AIサービスへの期待は「時間短縮」など–JIPDEC調査
IT関連
2024-04-20 06:59
OpenAI、AIの「壊滅的」リスクに備え専門家チームを創設–核攻撃などを想定
IT関連
2023-10-31 21:24
「Chrome」15周年アップデート–「Material You」の新デザインや脅威対策など
IT関連
2023-09-09 00:10
Snapがマインドコントロールヘッドバンドのメーカー「NextMind」を買収
IT関連
2022-03-25 19:57
日本企業は新たなコラボレーションツールで「ワイガヤ」文化を取り戻せるか
IT関連
2022-07-02 11:22
Zoomが約1兆6000億円で2000社以上の顧客持つクラウドコールセンターFive9を買収
ネットサービス
2021-07-21 04:55
Publickeyが関連記事の動的生成をPHPとJavaScriptとMovableTypeで実装した方法とは?
編集後記
2023-09-01 10:02
アップル、イベントでも「Apple Intelligence」新機能の発表はごくわずか
IT関連
2024-09-11 14:40
3万以上のテレビ番組と映画2500本が楽しめる動画配信サービスParamount+は広告付きで月額約530円
ネットサービス
2021-02-27 02:34
楽天、日本語に最適化したAIモデル「Rakuten AI 2.0」と「Rakuten AI 2.0 mini」を発表
IT関連
2024-12-21 20:26
グーグル、ランサムウェア犯罪集団に初期アクセス手段を提供するブローカーとして働く組織を発見
IT関連
2022-03-20 02:57
パーセベランスが火星着陸に成功、最初の火星表面画像を送信
宇宙
2021-02-20 23:33
富士通と森永乳業、原材料の価格変動などを予測する基盤開発–意思決定の迅速化へ
IT関連
2024-10-31 17:03