東芝デジタルソリューションズ、企業間の情報共有とサプライチェーンの高度化に貢献

今回は「東芝デジタルソリューションズ、企業間の情報共有とサプライチェーンの高度化に貢献」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 東芝デジタルソリューションズは、戦略調達ソリューション「Meister SRM」の新サービスとなる、サプライチェーン・プラットフォーム「Meister SRM ポータル」の提供を開始した。

 同プラットフォームは、ものづくりに関わる企業同士をつなぎ、サプライチェーンを構成する企業の事業活動をサポートするクラウドサービス。サービスに加入する企業同士が、自社の情報を発信・共有し、自律的につながることで、サプライチェーンのネットワークが可視化され、サプライチェーンリスクの把握や取引企業のネットワーク拡大を促進する。

 また、パートナーと協力し、温室効果ガス(GHG)排出量算定・可視化クラウドサービス「zeroboard」との連携による二酸化炭素(CO2)排出量の可視化や、ものづくりビジネスマッチングサービスLinkersとの連携による新しいビジネスパートナーの探索サービスなどを提供する。さらに気象庁や災害リソースサイトと連携した災害通知や自動影響調査サービスなどの拡張を予定している。

 Meister SRMは、主に製造業の調達・購買部門向けに国内外で約300サイト以上の導入実績を持ち、東芝グループ各社にも採用されている。サプライヤーとの接点プロセスをカバーするコミュニケーション基盤として、調達部材のコスト構造の把握によるコスト低減や、BCP(事業継続計画)管理による調達リスク低減など、戦略的な調達業務の実現を支えている。

 今後、Meister SRM ポータルのサービス利用を通じて蓄積されたデータを活用し、各種業務効率化へ役立つ分析サービスや、ファイナンスサービスとの連携など、企業向けの新たなサービスを提供していくことを目指すとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
北國銀行、国内初のパブリッククラウドによる勘定系システムの稼働を開始
IT関連
2021-05-07 20:15
プチプチが進化! 手でスパッと切れる「スパスパ」誕生
くらテク
2021-07-07 07:49
東京大学・FastLabel・Human Dataware Labが自動運転用3次元アンノテーションツールAutomanをOSSとして無償提供
IT関連
2022-01-25 18:16
ディープフェイク研究の取り組みを強化するFacebook
IT関連
2021-06-17 15:35
元Googleのエンジニアによる自動運転ロボットがマイアミで料理配達業務を開始
ロボティクス
2021-04-05 06:03
企業の45%が生成AI利用、日常業務では8割以上が成果認識–JIPDECとITR調査
IT関連
2025-03-18 04:35
「クラウドは経営者が考えるほど柔軟ではない」クラウド戦略の要諦を考える
IT関連
2021-04-03 06:09
COCOA、修正版配布も課題残る 「Androidは1日1回アプリの再起動を」「iOSは最新の14に」
企業・業界動向
2021-02-19 22:48
【コラム】さらなる電化の普及にはまったく新しいバッテリー技術へのアプローチが必要だ
ハードウェア
2021-06-22 23:58
Apple、リッチオ氏を「新章」プロジェクト責任者に 後任はターナス氏
IT関連
2021-01-27 07:27
みずほ銀、3月上旬のオンライン口座移行を断念か システム障害で計画見直し
企業・業界動向
2021-03-06 15:48
ヴィッセル神戸、意思決定の迅速化にクラウド型データ活用プラットフォームを活用
IT関連
2024-01-25 12:47
ライオン、「SAP S/4HANA」で基幹システムを全面刷新
IT関連
2023-03-02 20:03
Z世代・ミレニアル世代を引きつけるのは「不安に向き合う施策」–デロイト調査
IT関連
2022-08-03 15:20