花王、消費者とつながるデジタル基盤を開発–「体験づくりの会社」への変貌図る

今回は「花王、消費者とつながるデジタル基盤を開発–「体験づくりの会社」への変貌図る」についてご紹介します。

関連ワード (マーケティング、リテールテック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 花王は12月15日、消費者と直接つながる双方向のデジタルプラットフォーム「My Kao」を立ち上げ、運用を開始すると発表した。

 My Kaoは「知る」「体験する」「買う」「創る」という4つの機能で構成され、ユーザーは専用のID「My Kao ID」を登録することでサービスを利用できる。「知る」機能では、消費者の研究や商品開発を通して得た知見を「暮らしに役立つ情報」として発信する。例えば、ビューティーコミュニティーサイト「Kao Beauty Brands Play Park」では、メークの流行やテクニックだけでなく、花王のエビデンス(根拠)に基づき、科学的な視点でアドバイスを行う。

 「体験する」では、ユーザーのモニタリングを通して一人一人に合ったソリューションを提案する。人工知能(AI)を活用した肌測定コンテンツ「肌レコ」では、スマートフォンで自分の顔を撮影すると、合計13指標のスコアを測定する。肌レコは、花王の皮膚科学やメイクアップ研究の知見を学習させたAIと外部の技術を掛け合わせ、独自の測定ロジックを構築することで実現している。同コンテンツは、2023年3月の提供を予定しているという。

 「買う」では、EC「My Kao Mall」を開設するとともに、ユーザーの位置情報に基づいた最寄りの取扱店を検索できる機能を搭載し、オンラインとリアル双方の購入体験を向上させる。My Kao Mallで取り扱う商品は化粧品からスタートし、2023年下期からは家庭用品も加えることを予定している。「創る」では、多種多様なコミュニティーを設置し、ユーザーや研究員、美容部員らが一緒になって新商品やサービスの開発に取り組む。

 ユーザーはIDを登録してこれらの機能を利用することで、My Kaoには人々の暮らしに関するさまざまなデータが集まると予想される。花王はこうしたデータを「くらしビッグデータ」と名付け、商品のレコメンドや開発などに活用するとしている。

 My Kao立ち上げの背景について、同日開催の説明会に登壇した常務執行役員 DX戦略推進センター長の村上由泰氏は、情報過多に伴う企業発の情報への期待、デジタル技術の進化による取得可能なデータの拡大、消費者が主体となるものづくりの普及、花王の強みである幅広い商品ラインとものづくりの知見を挙げる。

 My Kaoの事業において花王は、さまざまな業種・業界の企業と協業することを目指している。村上氏は「お客さま一人一人にカスタマイズされた『真にうれしい暮らし』を提供するには、たくさんの仲間が必要である」と説明した。

 花王はMy Kaoの提供などを通して、「ものづくりの会社」から「体験づくりの会社」への変貌を見据えている。例えば、同社は自社の化粧品ブランド「KATE」の商品を扱う没入型EC「KATE ZONE」を2023年1月に公開する予定で、12月15日に先行公開した「ZONE1:LAB」では、ユーザー自身がなりたいメイク画像をアップロードすると、そのメイクに近づくアイテムを提案するサービスなどを提供する。

 「デジタルトランスフォーメーション(DX)は手段に過ぎない。DXを通して花王が目指すのは体験づくり。My Kaoは、体験づくりの強力なエンジンになるだろう」と村上氏は意気込みを語った。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
1枚のイラストが10秒でVTuber用2Dモデルに、PFNのAI活用 ライブ配信アプリ「IRIAM」に新機能
ロボット・AI
2021-06-22 08:55
Pixel独占だったGoogleフォト高機能が他のAndroidにも ただし要有料「Google One」
アプリ・Web
2021-02-15 15:11
第20回:2030年以降も生き残るIT部門・リーダーの姿とは? 先進テクノロジーとの正しい付き合い方–その3
IT関連
2022-10-29 08:56
マイクロソフト「Edge」、「Android」版でコードベース統合に向け前進
IT関連
2021-04-21 08:12
デジタルワークプレースの成熟度が高いほどビジネス成果を達成–ガートナーが見解
IT関連
2024-08-21 18:23
疲弊する開発者、企業は何を変える必要があるか–英調査から考える
IT関連
2021-08-03 17:55
仮想通貨やオンラインアカウントを保護–金融資産を狙うサイバー攻撃への対策
IT関連
2022-02-15 14:59
AJS、販売管理業務の改善に向けてSAPのプロセスマイニングツールを導入
IT関連
2023-05-13 21:35
ServiceNow、インドのRPA企業Intellibotを買収へ
IT関連
2021-03-24 03:07
イーロン・マスク氏が電動トラックTesla Semiの生産準備は整ったがバッテリー不足がネックと発言
モビリティ
2021-01-29 02:00
川崎市と富士通、持続可能な未来都市の実現に向けて連携強化
IT関連
2021-06-25 08:55
りそな銀行、AI自動音声対話システムを導入–オペレーターの工数削減に尽力
IT関連
2023-02-25 06:30
庭の水やりで身近なIoTを体験、自動水やりシステムの構築 〜給水をLINEで通知〜 :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第43回)
アプリ・Web
2021-07-23 07:18
CTC、NVIDIAの仮想空間開発プラットフォームを提供–3Dデータの共同編集が可能
IT関連
2022-02-09 04:53