JavaScript開発者の利用傾向や人気ツールは?–「State of JavaScript」調査

今回は「JavaScript開発者の利用傾向や人気ツールは?–「State of JavaScript」調査」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 約4万人の開発者を対象とする「State of JavaScript 2022」調査で、JavaScript開発者が使用する最も人気の技術や新興技術、衰退している技術が明らかになった。

 Googleなどがスポンサーとなっているこの年次JavaScript調査では、「React」のような定番フレームワークに挑戦する「Solid」や「Qwik」などの新たなフロントエンドフレームワークに光を当てている。また、レンダリングフレームワークやテストツール、モバイルおよびデスクトップ開発ツール、さまざまなビルドツールについても調査している。

 調査では、継続率と使用経験者の数に基づいて各技術を評価している。高使用率/高継続率を示した技術(継続率は今後も使い続けるか回避するかで満足度を測る指標)は、安心して導入できるもの、低使用率/低継続率の技術は「推奨しづらい」、また高使用率/低継続率は使用中なら見直しを検討すべきと考えられるものだ。

 モバイルおよびデスクトップアプリの開発部門において、継続率が最も高かったライブラリは、HTMLやCSS、JavaScriptのようなウェブ技術を用いてクロスプラットフォームのデスクトップアプリを構築する比較的新しいオープンソースツールキット「Tauri」だ。7月にバージョン1.0に到達したTauriは、コアライブラリが「Rust」言語で書かれており、セキュリティの向上とリソース消費量の削減に重点を置くプロジェクトだ。Tauriで構築したアプリは、ウィンドウ、ウェブビュー、OSへの呼び出しを管理するRustのバイナリを備える。Tauriは「iOS」「Android」への対応にも取り組んでいる。

 クロスプラットフォームのデスクトップアプリ構築に最も広く使われているツールの「Electron」は、2020年以降は継続率が大幅に低下している。2018〜2020年には継続率トップだったが、2022年は75%に落ち込み、それでも74%の「React Native」を僅差でかわして継続率トップ4に入った。

 とはいえ、Tauriの認知度は回答者の32%にとどまり、使用率は知っていると回答した人のわずか5%だ。ただし、使用率はこの1年間で倍増している。Electron(35%)がReact Nativeとともに依然として最も使用率の高いツールキットで、「Cordova」がそれに続く。

 フロントエンドフレームワークではReactの使用率が82%で最も高く、次いでGoogleの「Angular」が49%、「Vue.js」が46%だった。「Svelte」の使用率は、2019年の7.8%から上昇し、21%で4位となった。またSvelteは、開発者が関心を持っていると回答したフレームワークの首位となっている。

 継続率ではSolidが91%でトップ、Svelteが90%だった。3位はQwikの85%。4位のReactは2019年の89%から83%に低下した一方、Angularの継続率は同期間にやや上昇して43%になったが、それでも68%を記録した2016年からは大幅に低下している。

 サーバー側では、レンダリングフレームワークの使用率トップは「Next.js」で49%、次いで「Gatsby」が23%、「Nuxt」が18%となった。しかし継続率では、「Astro」と「SvelteKit」がともに93%で首位を占め、Next.jsが90%で続いた。Gatsbyの継続率は、2019年の89%から2022年は38%に低下している。

 Microsoftが手がけたJavaScriptのスーパーセット「TypeScript」は、JavaScriptの人気が高いこともあり、10年前のリリース以降、支持を伸ばしている。どのJavaScriptフレーバーを使用しているかという質問に回答した2万7000人のうち、98%がTypeScriptと答えた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
バイデン氏、巨大企業の規制推進派カーン氏をFTC委員長に
IT関連
2021-06-16 14:30
AWSを駆使した生徒起案の文化祭を開催–奈良県 西大和学園高校
IT関連
2022-09-29 01:01
デジタルコンサルのモンスターラボ、2030年度に1000億円目指す–20カ国以上で事業を展開
IT関連
2023-08-04 19:09
AIプロジェクトを成功させるために必要なデータ戦略とは
IT関連
2023-10-21 12:12
NEC、「プラスチック情報流通プラットフォーム」のプロトタイプを開発
IT関連
2024-03-01 22:49
LegalOn Technologies米国子会社、契約レビューソフトを現地でベータ提供
IT関連
2023-02-23 18:51
ピュアストレージ・田中社長が示す2020年のハイライトと2021年の展望
IT関連
2021-01-16 15:07
第一生命、SAP S/4HANAベースのクラウド会計業務環境を構築
IT関連
2023-08-10 13:50
「日本のビジネス規模を10億ドルに」–ServiceNow Japan新社長に決意を聞く
IT関連
2023-04-18 06:30
NVIDIAが高精度マップスタートアップのDeepMapを買収、自律走行車テクノロジーを強化
モビリティ
2021-06-12 22:10
障がい者支援に向けたeラーニングサービスを提供するLean on MeがシリーズAエクステンションとして8050万円を調達
IT関連
2022-03-04 15:52
Microsoft Teamsに新機能多数、組織外とのチャンネル共有やPowerPointを使ったプレゼンも可能に
ソフトウェア
2021-03-04 14:50
経営者と従業員の双方で不安を解消–仮想オフィス「Sococo」活用の実際
IT関連
2021-02-28 04:17
SpaceXが記録的な数の衛星を搭載した初の専用ライドシェアミッションをライブで公開、予定変更で日本時間1月25時0時から
宇宙
2021-01-25 00:52