富士通、台湾中央気象局の気象予報スパコンシステムを構築
今回は「富士通、台湾中央気象局の気象予報スパコンシステムを構築」についてご紹介します。
関連ワード (経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
富士通は1月17日、台湾交通部中央気象局(以下、台湾中央気象局)の「第六世代数値気象予報スーパーコンピュータシステム」を構築したと発表した。
同システムは2022年6月に稼働を開始している。2021年から3年間にわたり段階的に納入され、2023年12月に完成する最終的なシステムの総理論演算性能は10PFLOPSとなる。同社によると、総理論演算性能において台湾で最も高速なスーパーコンピューターとなる予定という。
同システムは、理化学研究所と富士通が開発したスーパーコンピューター「富岳」にも使用されているプロセッサー「FUJITSU Processor A64FX」を搭載したスーパーコンピューター「FUJITSU Supercomputer PRIMEHPC FX1000」を中核に構成したものになる。
熱帯、亜熱帯気候区にある台湾は、台風や豪雨など気象災害のリスクを受けやすい地域の一つであり、同システムの稼働によって日々の気象予報業務に加え、高度気象観測の推進、気象災害の観測と予報能力の精度向上、長期気候変化の観測と分析などの強化が期待され、気象災害から台湾住民の安全を守るとともに経済損失を防ぐことに寄与するとしている。
また、台湾中央気象局が掲げている中期計画であるスマート・高度気象業務の推進を支えるシステム基盤として、多様化する気象業務にも貢献していく。