情報通信研究機構、サイバー攻撃統合分析基盤に横断分析機能を搭載

今回は「情報通信研究機構、サイバー攻撃統合分析基盤に横断分析機能を搭載」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 情報通信研究機構(NICT)は6月13日、同機構のサイバーセキュリティ研究室が開発するサイバー攻撃統合分析基盤「NIRVANA改」に、組織をまたいで俯瞰(ふかん)的な分析を可能にする新機能を搭載したと発表した。同月14~16日に千葉・幕張メッセで開催される「Interop Tokyo 2023」で動態展示する。

 NIRVANA改は、組織のさまざまなセキュリティ機器が発するアラートを集約、分類、相関分析することで、アラートへの対応の優先順位付け(トリアージ)や、異常な通信を遮断する自動的に行うなどの対応を可能にするサイバー攻撃統合分析基盤として2013年から開発が続けられている。

 従来のNIRVANA改は組織ごとに独立して稼働するものだったが、今回の横断分析機能を搭載したことにより、複数の組織から提供される攻撃情報をNICTが収集し、その情報を加味して、複数の組織をまたぐ俯瞰的な分析ができるようになった。

 新機能では、まず各組織のPCなどのエンドポイントに攻撃情報を収集するエージェントプログラムを導入する。エージェントプログラムは、エンドポイント内で不正な挙動を行うプロセスを分析してマルウェアを検出する。同時に、その挙動からサイバー攻撃の戦術(Tactics)と手法(Techniques)のフレームワーク「MITRE ATT&CK」に照らして攻撃の状況を把握できるようにする。

 NICTは、さまざまな攻撃情報を同機構が厳重に管理する安全な通信経路によってデータセンターに集約し、複数組織を横断した分析を行う。これにより、異なる組織で同時期に発生するサイバー攻撃の共通性、特定組織や分野に対する攻撃の局所性など個々の組織では把握することが難しい大局的なサイバー攻撃の状況を把握できるようになる。

 NICTでは今後、NIRVANA改の横断分析機能を複数の国内組織と連携して導入・運用を進め、次世代型セキュリティ対策基盤の構築を目指すとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Stability AI、新たな動画生成AI「Stable Video 4D」を公開
IT関連
2024-07-26 10:54
オープンソースのセキュリティに対するITリーダーの不安は薄れつつある?
IT関連
2022-03-10 15:34
RedditがClubhouseによく似たReddit Talkを発表
ネットサービス
2021-04-21 19:25
マイクロソフト、「Copilot」の企業導入を促す3つの方法論
IT関連
2024-02-22 00:13
JavaScriptランタイム「Bun v0.3.0」リリース。メモリ消費量が3分の1以下に、npmパッケージの自動インストールなど
Bun
2022-12-13 06:23
人工沈香の開発につながる「沈香」の香り成分を生み出す重要な酵素を世界で初めて発見
IT関連
2022-01-20 13:30
「Microsoft Teams」、SAPのビジネスアプリに統合へ–2021年半ばに
IT関連
2021-01-25 12:05
ホットクックに「アイマス」モデル BGM付き音声にキャラ同士の掛け合いも
くらテク
2021-03-26 07:29
タイトーがeスポーツチーム発足 「ゲーム好き従業員を応援」
キャリア・しごと
2021-07-02 19:53
グーグル、AIチャットボット「Bard」を一般公開–日本語にも対応
IT関連
2023-05-12 23:33
ケニア政府、デジタル金融機関のデータプライバシー問題で厳重な取り締まり
IT関連
2022-01-25 01:39
ニチガスの次なる打ち手はデジタルで稼げるプラットフォーム事業会社の発足(後編)
IT関連
2023-07-05 23:02
EC・SaaS企業に収益ベース融資で資金を提供する仏SilvrがシリーズAで約171.5円調達
IT関連
2022-02-10 01:07
KDDI、国際電話の着信拒否機能を提供 「ワン切り詐欺」防止へ
セキュリティ
2021-02-09 12:50