ウィズセキュア、サイバー攻撃での「ChatGPT」悪用について警鐘

今回は「ウィズセキュア、サイバー攻撃での「ChatGPT」悪用について警鐘」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ウィズセキュアは、機械学習によってテキストを生成する高精度の言語人工知能(AI)である「Generative Pre-trained Transformer 3(GPT-3)」に関する調査の結果を発表した。

 これによるとGPT-3をベースに開発されたチャットボットモデル「ChatGPT」がサイバー攻撃に利用される可能性があるという。

 GPT-3やGPT-3.5のような自己回帰言語モデルを採用した使いやすいツールが広くリリースされることで、インターネットに接続できる環境であれば、誰でも人間のような音声を数秒で生成することができるようになった。ウィズセキュアでは、わずかなインプットから多用途の自然言語テキストを生成することは、サイバー犯罪者の興味を引くことは必至だとしている。

 またウェブを使って詐欺やフェイクニュース、誤報を流す人たちも、信頼が置けるあるいは説得力のあるテキストを瞬時に作成するツールに関心を持つ可能性があるとしている。

 今回の調査で、ウィズセキュアはChatGPTに関する悪用例として次のユースケースを研究した。

 研究の結果、大規模言語モデルを用いれば、たとえ学習データに関連情報が含まれていなくても、スピアフィッシング攻撃に適したメールスレッドの作成、特定の人物の文体の模倣である「テキストディープフェイク」、文章内容への意見の適用、特定の文体での執筆、説得力のあるフェイク記事の作成が可能であることが証明されたという。

 この結果を受け、ウィズセキュアでは、インターネットに接続できる人なら誰でも強力な大規模言語モデルにアクセスできるようになったことで、人々が受け取るメッセージやコンテンツは、AIによって書かれたものかもしれないと、まず疑念を抱くことが必要だとした。そして同社は、相手にしている知性が「本物」なのか「人工のもの」なのかを見極めようとしているとした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Bing」のAIチャット、ログインなしで利用可能に–1回5ターンまで
IT関連
2023-05-20 21:00
NVIDIAのスパコン「Cambridge-1」、英国で正式デビュー
企業・業界動向
2021-07-08 16:28
550円の「Raspberry Pi Pico」でIoT その3:人感センサーを接続する :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第46回)
アプリ・Web
2021-07-26 09:17
TwitterがRevue買収直後からニュースレター機能統合を準備中
ネットサービス
2021-01-30 09:01
マイクロソフト「Teams」の「ダイナミックビュー」がパブリックプレビューに
IT関連
2021-04-26 09:12
デル共同COOに聞く–ビジネスモデルの変化、マルチクラウドやAI、日本の市場展開
IT関連
2023-04-26 18:06
「変革を生み出す起点はデータ」–AWSとANA、PayPayカードが示したデータ活用の最前線
IT関連
2023-04-26 04:22
Uber、2021年の売上高を力強く伸ばし調整後の収益性も改善
IT関連
2022-02-11 02:12
「世界初」AI・IoTの特許審査基準をマンガで解説 特許庁の職員作「荒削りですが……」
ロボット・AI
2021-04-08 09:02
LINEがオープンソースで「LINE FIDO2 Server」公開。パスワード不要でログインできる「FIDO2/WebAuthn」を実現
FIDO/WebAuthn
2021-08-16 14:08
日立とAWS、ハイブリッドクラウド分野で新たな戦略的協業
IT関連
2024-03-14 16:38
Windows 11の登場で「Windows as a Service」はどうなるか?
IT関連
2021-08-02 07:35
「ゲームきっかけにPCに触れて」 ひろゆき氏、児童養護施設に無償配布するPCのスペック公開 いずれもメモリ16GB・グラボ搭載
ネットトピック
2021-05-25 13:38
落ち込むラジオの広告収入 ネットが主戦場に
IT関連
2021-03-18 13:39