B-EN-G、生産管理「mcframe」にCO2排出量計算やSaaS版を導入

今回は「B-EN-G、生産管理「mcframe」にCO2排出量計算やSaaS版を導入」についてご紹介します。

関連ワード (カーボンニュートラル(脱炭素)、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ビジネスエンジニアリング(B-EN-G)は1月20日、生産管理ソフトウェア製品「mcframe」の新施策を発表した。開発中のSaaS版「mcframe X」を4月から段階的に提供するほか、「mcframe 7」では二酸化炭素(CO2)の排出量計算機能「mcframe 7 CFP」を6月から提供する。mcframe 7 CFPは単品でも購入、利用できる。

 mcframeは、製造業向けの生産、販売、原価管理での各種機能を搭載する。B-EN-Gによると、従来の生産管理システムは、業種・業態、製品や企業の固有要件に対応する必要性からパッケージ標準での導入や利用が難しく、SaaSでの導入や利用はさらに難しいとする。しかし、顧客管理システムなどでSaaS利用が増え、生産管理システムのSaaS化要望も増えていることから、mcframe Xを開発中だという。

 mcframe Xでは現行製品の豊富な標準機能を備えつつ、APIによる外部システム連携やウェブベースのユーザーインターフェースの採用、ローコード/ノーコード開発機能、画面・帳票・ロジックのカスタマイズなどを4月から段階的に提供していく。

 またmcframe 7 CFPでは、まず6月にmcframe 7の原価計算機能を応用した原材料や工程に基づくCO2の排出量計算機能を提供する。2023年後半に生産データから精度の高いカーボンフットプリント(CFP)を算出する機能、CFPの標準値と実績値の差異把握、速報値算出、シミュレーション、分析・評価の機能を追加する。

 さらに、2024年から製品の企画設計段階におけるCFPシミュレーション、IoTソリューションによるCFP関連データの実測・モニタリングなどの機能も提供する。将来的に、製造コストとCFTのバランスを定量的に評価できる仕組みを用意するという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
キッチンと洗面台が合体 1人暮らしの部屋を広くする「MIXINK」 三菱地所
くらテク
2021-06-16 03:51
「デジタル田園都市国家構想」でデータセンター分散化、その狙いは?
IT関連
2022-10-05 15:36
“剣盾”のポケモンと主要キャラをすべて歩数計に 計132モデル、タニタが受注生産
くらテク
2021-04-03 21:23
サプライチェーン攻撃やコロナ禍のランサムウェア攻撃が倍増–クラウドストライク
IT関連
2021-03-12 00:15
Liliumの電動ジェット機のバッテリーは同じくドイツのCustomcellsが供給
モビリティ
2021-07-31 16:55
BtoCからBtoBへと市場拡大図る–インフキュリオンのキャッシュレス決済サービス
IT関連
2023-12-27 22:25
ホームページに不正侵入の「裏口」仕込み容疑 男を再逮捕 京都府警
IT関連
2021-05-14 23:41
京急油壺マリンパーク、9月末閉館 建物や設備の老朽化で
くらテク
2021-05-13 12:37
セキュリティの不備で、インドのセキュリティ専門組織の人事ファイルと医療記録が流出
IT関連
2022-03-21 00:08
春キャンプをもっとゆるく 高出力のポータブル電源「Ace1500」で肉を焼く
PR
2021-03-26 06:39
クラウドストライク、大規模障害に至る経緯を報告–原因は振る舞い検知の更新に不具合
IT関連
2024-07-26 19:09
経理職が会社から消える? 進むデータ化、インボイスが拍車
IT関連
2021-06-30 19:41
アップルがWWDCで発表したAI機能
IT関連
2023-06-09 03:44
5GとXRが変革するモバイルショッピング–低遅延とバーチャル要素でユーザー体験を向上
IT関連
2024-03-13 04:35