マイクロソフト、「AWS Nitro」対抗のクラウド基盤用プロセッサを自社開発か、DPUベンダのFungible買収を発表

今回は「マイクロソフト、「AWS Nitro」対抗のクラウド基盤用プロセッサを自社開発か、DPUベンダのFungible買収を発表」についてご紹介します。

関連ワード (参考、姿勢、高効率等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


マイクロソフトはデータセンター基盤向けプロセッサDPU(Data Processing Unit)開発ベンダのFungibleを買収したと1月9日付けで発表しました。

fig

FungibleのDPUは、ストレージやネットワークへのアクセス処理などを高速に行う機能を備えています。

クラウドを構成するサーバにこのDPUを組み込むことで、サーバはストレージやネットワークに関わる処理をDPUにオフロードできます。

これによりサーバの能力のほぼ全てをユーザーのワークロード処理に割くことが出来るためサーバの利用効率が向上すると同時に、データセンター内において高速で高効率なストレージやネットワークの実現を可能にするのです。

Azure Core担当バイスプレジデントのGirish Bablani氏はこの買収発表の中で、買収後のFungibleチームが同社のデータセンター基盤のエンジニアリングチームに参加すると表明しており、DPUによるネットワークやハードウェアソリューションの進歩によるデータセンターの強化に注力していくと説明しています。

クラウドにおいて専用チップの採用が広まる

AWSは、遅くとも今から10年前の2013年にはクラウド基盤のためにサーバからネットワーク機能などのオフロードを行う「Nitro System」を開発しており、2015年にASICチップベンダのAnnapurna labsを買収して自社で専用のチップの開発を行っています。

そして最新版は「Nitro v5」であることを昨年(2022年)11月のイベント「AWS re:Invent 2022」で明らかにしています。

fig

参考:Amazon EC2の最新基盤として「VMware Cloud on AWS」や「EC2ベアメタル」の実現にもつながったAWSの「Nitro System」とは?

Google Cloudもインテルと共同開発した「Infrastructure Processing Unit(IPU)」の採用を2022年10月に発表しており、VMwareも2022年8月に発表したvSphere 8でネットワーク処理をSmartNICへオフロードする機能を発表するなど、クラウド専用チップを採用する仕組みが広がってきています。

今回のマイクロソフトによるFungibleの買収は、こうした流れの中でマイクロソフト自身がAWS Nitroのようなクラウド専用チップの開発に取り組み、Microsoft Azureのさらなる強化を取り込む姿勢を明確に示したものだと言えるでしょう。

参考:VMwareが「vSphere 8」と「vSAN 8」を発表。SmartNICへ処理をオフロード、SSDに最適化したアーキテクチャで高速化など

Data center infrastructure that is more secure, flexible and performant.@GoogleCloud C3 VM is first to feature custom Intel IPUs and 4th Gen Intel #XeonScalable processors in private preview. #GoogleCloudNexthttps://t.co/ZnHpOxQ120

— Intel News (@intelnews) October 11, 2022

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NRI、リテール証券会社向けバックオフィスシステムを「OCI Dedicated Region」で稼働
IT関連
2023-04-21 21:30
NASAと米連邦航空局もSolarWinds製品を使った大規模ハッキングで被害に遭ったとの報道
セキュリティ
2021-02-25 11:55
東芝情報システム、AIの学習に必要な教師データを短期間で大量作成するサービスを提供
IT関連
2023-01-20 20:23
ラクスなど、ペーパーレス化プロジェクト–「紙の処理に月10時間」を2割以下に
IT関連
2022-01-29 00:02
YouTube Studio、動画アップロード中に著作権侵害がないかチェックする機能
アプリ・Web
2021-03-19 16:30
NTTデータ、生成AIのグローバル推進体制を整備–新サービスも提供
IT関連
2023-07-01 19:57
AIにフルスタックアプリの生成を指示、Webブラウザ上のNode.js環境でそのまま実行できる「bolt.new」、StackBlitzが公開
JavaScript
2024-10-07 00:43
パナソニック、顔認証を機能強化–同時照合が15万人に
IT関連
2021-07-06 08:32
プチプチが進化! 手でスパッと切れる「スパスパ」誕生
くらテク
2021-07-07 07:49
スーパー「ライフ」、AIによる需要予測を導入 生鮮食品などに対応
ロボット・AI
2021-01-20 13:53
オンライン「さっぽろ雪まつり」2月4日スタート 写真コンテストや雪像制作レポートなど
ネットトピック
2021-01-20 17:50
日本企業のコンタクトセンター、AI導入率が約50%に–成果創出には苦戦
IT関連
2023-08-11 05:47
理研ら国際共同研究チーム、医療ビッグデータとコンピューター科学を活用し卵巣がんの新しい治療標的を特定
IT関連
2022-02-09 04:56
世界をリードする中国のブロックチェーン動向
IT関連
2021-05-07 17:38