WebAssemblyでマルチスレッドによる並列処理を可能にする「wasi-threads」仕様の提案、ByteCode Allianceが明らかに

今回は「WebAssemblyでマルチスレッドによる並列処理を可能にする「wasi-threads」仕様の提案、ByteCode Allianceが明らかに」についてご紹介します。

関連ワード (仕様、処理、対応等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


WebAssemblyにおける業界標準仕様などを推進する団体「ByteCode Alliance」は、WebAssemblyでマルチスレッドによる高速な並列処理を可能にする「wasi-threads」仕様を提案したことを明らかにしました。

fig

W3Cでのマルチスレッド仕様策定は現在フェーズ3

WebAssemblyは、Webブラウザ上で高速に実行可能なバイナリフォーマットとしてW3CのWebAssembly Working Groupで標準化が行われており、現在でも新たな機能追加や性能向上のための議論が行われています。

現時点でWebAssemlbyはシングルスレッド処理のみ可能ですが、W3Cの仕様策定の作業の中にはマルチスレッドを実現する「threads」の議論が進められており、フェーズ1のFeature Proposal(機能提案)、フェーズ2のProposed Spec Text Available(仕様提案書作成)の段階を終え、現在はフェーズ3のImplementation Phase(実装段階)に入っています。

このあとはPhase 4のStandardize the Feature(機能の標準化)そして最後のPhase 5となるThe Feature is Standardized(標準化完了)となるわけです。

ただしByteCode Allianceの説明によると、このthreads仕様では複数のスレッドから共有メモリへアクセスする際の命令などは含まれているものの、新しいスレッドを作成するSpawnの実装は、その詳細が実装者に任されているとのことです。

そのため、Webブラウザ上のWebAssemblyランタイムではJavaScriptの処理をマルチスレッド化するWeb Workerの機能を用いてWebAssemblyのスレッドをSpawnする実装となっていますが、WasmTimeなどに代表されるスタンドアロンのWebAssemblyランタイムでは、よりシンプルな実装を選択できる余地があることになります。

そこで議論された末にByteCode Allianceが今回提案したのがスレッドを作成するシンプルなAPI仕様「wasi_thread_spawn」です。

WASIのレイヤでスレッド作成APIを実装

WASI(WebAssembly System Interface)は、ByteCode Allianceが標準化と実装を進めている、WebAssemblyランタイムにおいてOSなどプラットフォームのAPIや機能を抽象化するための仕様です。

W3CがWebAssembly本体の仕様を策定しているのに対して、WASIは、例えばファイルをオープンする処理のようにOSごとに異なるAPIをWebAssemblyランタイムのレイヤで抽象化することで、WebAssemblyのアプリケーションが特定のOSなどのプラットフォームに依存することを回避し、単一のWebAssemblyアプリケーションがWindowsでもLinuxでもmacOSでもiOSでも、どのプラットフォーム上でも実行可能にする、というものです。

ByteCode AllianceはWASIの実装における事実上のリファレンス実装ともいえる、WebAssemblyランタイムの「WasmTime」もオープンソースで開発しています。

今回、スレッドを作成する「wasi_thread_spawn」も、このWASIのAPIとして提案されました。これにより、どのOSやプラットフォームで実行されるWebAssemblyアプリケーションであっても、WASIに対応したWebAssemblyランタイム上でWASIに対応したプログラミングが行われているWebAssemblyアプリケーションであれば、スレッドを作成するためのSpawnを同じように呼び出せるようになる見通しです。

ByteCode Allianceは、WebAssemblyでマルチスレッドが可能になることで、並列処理による高速な処理が可能になることや、より幅広い種類のソフトウェアをWebAssemblyでサポートできるようになることが期待できるとしています。

wasi_thread_spawnを含むWASIのスレッド機能は、最新のWASI SDK「wasi-sdk-20+threads」で利用可能になっています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
パナソニック、ビルを狙うサイバー攻撃にセキュリティ対策を提供
IT関連
2023-06-10 06:04
アズワン、自社ECにウェブ接客ツールを導入–問い合わせやクレームが30〜35%減少
IT関連
2022-08-19 04:38
マイクロソフト、Arm版Windowsアプリ開発用の小型PCを発売
IT関連
2022-10-26 21:44
コロナ禍によるIT支出の影響は西日本で大きく–IDC
IT関連
2021-01-19 13:07
地球低軌道で撮影されるハイパースペクトル画像を提供するWyvernが約5.2億円調達、2022年に同社初の打ち上げを予定
IT関連
2022-01-19 04:14
Snapがマインドコントロールヘッドバンドのメーカー「NextMind」を買収
IT関連
2022-03-25 19:57
三菱マテリアル、「RISE with SAP」を採用–クラウド型会計や全社情報活用基盤に活用
IT関連
2022-07-29 08:01
Slack、立ち話感覚の「ハドルミーティング」など複数の新機能
IT関連
2021-07-02 00:24
トヨタ、設計開発部門のワークステーションを刷新–CADのVDI環境を構築
IT関連
2021-06-10 10:39
IBM CEOが今、「共創」の重要性を強調する思惑とは
IT関連
2022-05-20 02:45
2020年におけるアフリカのスタートアップの資金調達状況
IT関連
2021-03-11 16:09
マイクロソフト、Blazorでデスクトップアプリやモバイルアプリを開発できる「Blazor Hybrid」は.NET MAUIベースになると説明
.NET
2022-02-22 14:16
キャンピングカーを旅や生活の拠点とする新たなカルチャー「バンライフ」を支えるCarstay
その他
2021-08-18 10:48
グーグルのProject Zero、パッチ適用を促すため30日間の猶予期間を新設
IT関連
2021-04-19 16:49