IT業務の委託先と委託元で大きなテレワークギャップ–IPA調査

今回は「IT業務の委託先と委託元で大きなテレワークギャップ–IPA調査」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 情報処理推進機構(IPA)は1月28日、テレワークでの不安に関する調査「ニューノーマルにおけるテレワークとITサプライチェーンのセキュリティ実態調査」の新たな中間報告を公開した。2020年12月に公開した「個人編」の中間報告に続く「組織編」となる。

 調査は、IPAの委託を受けたNTTデータ経営研究所が11月18日~12月11日に、IT業務を外部に委託する企業(委託元)と、受託するIT企業(委託先)に2020年10月31日時点でのテレワークの実施状況などをアンケートした。有効回答は505社。

 これによると、委託先となるIT企業は2020年10月31日時点で83.6%がテレワークを実施中で、過去に実施していた回答と含めると95.8%がテレワークを経験している。これに対してテレワークを実施中とした委託元は39.0%、過去に実施していた回答を含め50.5%にとどまり、委託先と委託元との間でテレワーク実施率に大きな差が生じていたことが分かった。

 また、テレワークのセキュリティ対策に関する社内規定・規則・手順などの課題では、特に「社員の理解が不十分」や「ルールが周知できていない」を挙げる委託元が多く、委託先となるIT企業との大きな差があった。

 委託先がテレワークを行っている場合に委託元が懸念するセキュリティリスクは、「委託先からの機密情報の漏えい」が33.3%で最も多く、「委託先の業務端末のセキュリティ対策」「委託先が機密情報を社外に持ち出し・閲覧」が続く。一方で「特に課題はない」との回答も32.8%に上った。

COMMENTS


914:
2021-01-30 15:30

ネットのセキュリティを軽視するような銀行がある日本だよ!どうしてそれでマイナンバーカードに銀行口座や、健康保険証や、運転免許証など、あらゆる個人情報を集約させることに不安を感じないでいられる?

923:
2021-01-30 15:30

何というか ・日本IT業界の問題点(特に多重請負構造) -末端SEの貰える金額が少ない -それに伴う規範意識やモラル低下 -セキュリティ等ITリテラシーの教育機会がない -管理側末端までの管理が難しい -顧客はどんな人間がアサインされてるか知らな…

922:
2021-01-30 15:30

> 自分が機密情報を漏らす人間になる可能性はある。 > 前者には業務適性がないだけだが いやいやいや、業務適正がないだけでは済まされないだろ もっと情報セキュリティについてしっかり学ばれたほうがよいですよ・・・

921:
2021-01-30 15:30

自民党の部会をオンラインに、資料もオンラインにと言うと「セキュリティがー」と言われるのですが、写真のように部会開催室のドアに「壁耳」という形でマスコミが張り付いてるのにセキュリティもなにもないだろと思います…。耳が5〜6個以上並んでる時ある。ドア…

920:
2021-01-30 15:30

今回のソース流出インシデントもベネッセ事件のように各会社のセキュリティ教育資料として伝説のように語り継がれるのかな。

919:
2021-01-30 15:30

昨日からTwitter上で非常に話題になっていたこの件ですが、私はセキュリティ問題としてはたいしたことではなく、IT企業が社員の開発を管理できていない問題だと思っています。 ここではGithubを知らない人へ向けて、その説明を書いておきます…

918:
2021-01-30 15:30

発端のレスバはさておき ・20年近くITやってて ・(おそらく)多重請負でお金も入らず ・多重すぎてセキュリティ管理もガバガバ (業務ソースを個人リポジトリにupできる状態とは) ・結果、転職を考えてソースをGitHubに公開でupする …とい…

917:
2021-01-30 15:30

セキュリティ向上のため、新たな認証を追加した。良い子のみんなは分かるよね?

916:
2021-01-30 15:30

> 自分が機密情報を漏らす人間になる可能性はある。 > 前者には業務適性がないだけだが いやいやいや、業務適正がないだけでは済まされないだろ もっと情報セキュリティについてしっかり学ばれたほうがよいですよ・・・ co/nEnn0…

915:
2021-01-30 15:30

20年もやってきて今までセキュリティ教育の1つも受けてないのか何なのか……

924:
2021-01-30 15:30

Apple IDの保護のために設定できる「秘密の質問」、用意されている質問が「最初に所持した車のモデルは?」とか「十代の頃の一番の親友の名前は?」とかさらには「ファーストキスは何という街で?」とかで、この頃はセキュリティを強化するにもリア充じゃなきゃいかんのかと思ってしまいます。

Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
データ、アナリティクス、AIの2021年を占う(1)–DWHとデータレイク、民主化、倫理
IT関連
2021-02-12 12:00
Microsoft、4月の月例更新で悪用されたExchange問題を含む多数の脆弱性に対処 「Edge Legacy」は消滅
アプリ・Web
2021-04-15 08:40
LINE、中国での開発を終了 保管データは日本へ完全移行
企業・業界動向
2021-03-24 22:16
Meta、200言語を翻訳するAI「NLLB-200」をオープンソース化
IT関連
2022-07-08 02:25
日本原燃、再処理工場の設備点検・記録をローコード開発でデジタル化
IT関連
2024-07-11 22:39
社員アンケート不要で従業員コンディションを把握可能なHRサービス「Well」が「wellday」へとブランド名変更
HRテック
2021-05-13 11:43
AWS、日本独自で生成AIの大規模言語モデル開発支援策を展開
IT関連
2023-07-05 02:43
オラクル、データベース専用機「Exadata X10M」を発表–96コアの第4世代「AMD EPYC」搭載
IT関連
2023-06-24 11:12
スマホで次世代型決済と販促をハイブリッド化–東芝テックとデジタルガレージが実証実験
IT関連
2022-03-04 07:13
住友商事、グループ約900社のビジネス変革をAWSで加速–デジタルソリューションの総合商社目指す
IT関連
2023-06-24 23:30
「Trello」でかんばんボードを作成するには–テンプレートを使用して簡単に
IT関連
2023-07-05 10:53
「GPT-4」で医療画像の診断を支援–日本MS、ヘルスケア分野の取り組み解説
IT関連
2023-03-25 00:30
日立、散在するシステムから必要な情報を提供する製造業向け新基盤
IT関連
2022-04-16 10:46
マイナンバーカードの交付率が30%に到達、2021年5月5日時点で3814万6771枚を交付済
GovTech
2021-05-08 08:51