SBI新生銀行、インターネットバンキングのAPI基盤に可観測性プラットフォームを採用

今回は「SBI新生銀行、インターネットバンキングのAPI基盤に可観測性プラットフォームを採用」についてご紹介します。

関連ワード (運用管理等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SBI新生銀行は、インターネットバンキングサービスの中核基盤に可観測性(オブザーバビリティー)プラットフォーム「New Relic」を採用した。製品を提供するNew Relicが3月15日に発表した。

 SBI新生銀行グループは重点戦略として「グループ内外との価値共創の追求」を推進しており、SBI新生銀行の「API-Hub」はその戦略をシステム的に支える仕組みとなっている。

 API-Hubは、インターネットバンキングサービスのフロンドエンドシステムと、勘定系システムなどバックエンドの基幹システムを疎結合にするためのAPI基盤。SBIグループ各社や提携各社は、同基盤を通じて各社が開発したシステムのAPIを組織横断的に自由に選び、組み合わせて使うことができる。2023年2月時点で1時間当たり約165万件ものAPIコールが処理されているという。

 API-Hubは、クラウドプラットフォームの有効活用を積極的に推し進める同社の基本方針にのっとり、クラウドネイティブのコンテナープラットフォーム「Red Hat OpenShift Service」を用いてAmazon Web Services(AWS)上に構築され、OpenShiftクラスター上に数千にも及ぶコンテナーが動作している。

 SBI新生銀行では、API-Hubにおけるコンテナーの状態の可視化と障害の早期発見、対処の迅速化を主な目的としてNew Relicを導入した。API-Hubの可用性や性能を高いレベルで維持するに当たり、インフラやログ、オンラインサービスの拡充に従って増加するコンテナーのモニタリングと状態の可視化を実現し、安定した稼動を担保することに貢献。これまで1時間ほどかかっていたAPI-Hub内の問題確認の作業全行程が10分未満で完了するようになったとしている。

 今後は、インターネットバンキングサービスを構成するシステム全体をエンドツーエンドで観測することでサービスの顧客満足度やユーザー体験の向上を実現していく計画。その計画の中で、システムの運用とサービス開発が一体となった性能改善、障害対応の体制を確立するほか、グループ各社でもNew Relicの活用によって可観測性を推進し、オンラインサービス全体のさらなる品質向上を図ることも視野に入れている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
顧客の最強DXインフラを創造するパートナーに–デル・テクノロジーズ大塚社長
IT関連
2023-01-05 00:06
AI分野が急増、これまでになく重要性が高まるIT投資から見える変化
IT関連
2024-01-10 08:45
NEC、消費財企業の商品開発を支援–書類を電子化しデータ共有
IT関連
2022-11-17 20:11
アカマイ、マイクロセグメンテーション製品「Guardicore」を国内販売
IT関連
2022-07-28 21:03
ZVC幹部が説く、コミュニケーションプラットフォームとして進化するZoom
IT関連
2023-12-28 21:38
弥生、新ブランド「弥生Next」を発表–サービス同士をつなげ、経営や業務を円滑化
IT関連
2023-10-14 10:18
AWSジャパン、「中小企業の日」に中堅・中小企業に向けたDX支援の強化策を発表
IT関連
2023-07-22 04:22
[速報]マイクロソフト、Power Automateに自然言語の指示でフローを生成する新機能。Ignite 2022
Microsoft
2022-10-13 12:12
健康・長寿分野の数多いスタートアップの1つ、bioniqが高度にパーソナライズされたサプリメントを発売
IT関連
2022-02-12 19:03
中外製薬、クラウドリスク評価サービスを導入–安全なクラウド活用を推進
IT関連
2022-08-23 04:48
SpaceXの巨大宇宙船「Starship」、“3度目の正直”で高高度からの垂直着陸に成功……と思いきや数分後に爆発
企業・業界動向
2021-03-05 18:57
半導体不足解消と新車需要によりフォードは2021年の利益増加を予想
モビリティ
2021-08-01 12:14
Cloudflareが昨日(2022年6月21日)の障害原因はBGPの設定ミスと報告。東京データセンターを含む19の主要データセンターが一時オフラインに
Cloudflare
2022-06-22 12:32
PKSHA、「RetNet」活用したLLMを開発–従来モデルの3倍の速度で回答生成
IT関連
2024-03-30 08:09