「Ubuntu」デスクトップでゲストセッションを有効にするには

今回は「「Ubuntu」デスクトップでゲストセッションを有効にするには」についてご紹介します。

関連ワード (Linuxノウハウ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 プライバシーは重要だ。ほぼすべての「Linux」ディストリビューションには、ユーザーの情報のセキュリティを非常に重視した機能や小技、基盤技術が満載されている。ゲストセッションというアイデアもその一例だ。

 ゲストセッションとは、OSの特殊なログイン機能のことで、ほかのユーザーがあなたのデータにアクセスすることなく、あなたのマシンを使用することを可能にする。さらに、ゲストセッション間で情報が保存されることもない。つまり、誰でもあなたのコンピューターを使用できるが、ゲストユーザーがゲストセッションからログアウトすると、そのセッション中に収集されたすべてのデータは自動的に破棄される。

 そのため、時々(または頻繁に)ほかのユーザーとコンピューターを共有する必要がある人にとって、ゲストセッションは重視されるべき機能だ。顧客向けのキオスクのようなコンピューターを必要とする中小企業もゲストセッションを採用できるかもしれない。

 「Ubuntu」のゲストセッション機能はデフォルトでは有効にされていないが、有効化するのは非常に簡単だ。本記事では、その手順を紹介する。

 必要なのは、Ubuntuデスクトップ(16.04以降)の実行中のインスタンスとsudo権限を持つユーザーだけだ。それ以外のものは不要である。それでは、ゲストセッションを実際に有効にしてみよう。

 最初に、LightDMログインマネージャーをインストールする必要がある。Ubuntuにログインして、ターミナルウィンドウを開く。プロンプトで、以下のコマンドを貼り付ける。

 LightDMのインストール中に、デフォルトのログインマネージャーを選択するよう求められる。

 キーボードの矢印キーを使って「lightdm」を選択し、「Tab」キーで「OK」まで移動して、キーボードの「Enter」キーを押す。

 インストールが完了したら、LightDMを設定して、ゲストセッション機能を有効にしなければならない。具体的には、以下のコマンドを実行する。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
SAPジャパンとコンカーが本社移転、社員の42%が「フルリモート」希望
IT関連
2021-02-08 13:18
NASAが火星探査機のパラシュートに込めたメッセージとは?
企業・業界動向
2021-02-25 13:44
AIガジェット「rabbit r1」を使ってみた–よかった点と残念だった点
IT関連
2024-05-12 01:08
フェイスブックのEU米国間データ転送問題の決着が近い
ネットサービス
2021-03-01 02:40
実寸大、煉獄杏寿郎の「日輪刀」をバンダイが発売 セリフや効果音収録 劇中の「うまい!」を全て収録した「うまいモード」も
くらテク
2021-01-16 12:29
国内初のIoT型胎児モニターを製造販売する香川大学発「メロディ・インターナショナル」が1.5億円調達
フェムテック
2021-05-01 12:54
アカマイ、国内事業者向けでは過去最大規模のDDoS攻撃について解説
IT関連
2025-02-02 12:20
建築請負のリガード、RPA活用で「Salesforce」へのデータ登録・転記作業を自動化
IT関連
2023-08-16 22:14
水を使わないQidni Labsの携帯型透析装置、埋め込み可能な人工腎臓実現への一歩
ヘルステック
2021-06-22 01:03
グーグル、アジア太平洋で3つのクラウドリージョンを新設へ
IT関連
2022-08-11 15:40
ヴイエムウェア、コンテナと「Kubernetes」のクラウドワークロード保護を強化
IT関連
2021-04-09 23:22
ランサムウェア攻撃から2週間 富士フイルム、顧客向け通常業務が復旧
セキュリティ
2021-06-16 23:10
NTT、法人向けAIビジネスを展開する新会社を設立
IT関連
2024-08-09 13:11
大鵬薬品、ウェブ会議ソリューションを導入–準備にかかる手間を軽減
IT関連
2022-08-06 23:55