アドビ、デジタル人材の育成強化に向け新組織を結成–地域人材の育成も視野に

今回は「アドビ、デジタル人材の育成強化に向け新組織を結成–地域人材の育成も視野に」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 アドビは4月6日、社長直下の組織として「教育・DX人材開発事業本部」を新設。教育市場向けのマーケティングを統括してきた小池晴子氏が、ダイバーシティー&インクルージョン(D&I)推進担当と兼務し、同事業本部の本部長に就任したと発表した。

 同事業本部では、デジタル人材の育成に関して学校教育から社会人のリスキリングまで一貫した取り組みにより支援する。取り組みとしては、学校や企業、民間における教育プログラムの提供や開発支援、産学連携による地域人材の育成支援などを計画しているという。

 また、同社が特に重要だと考える「デジタルクリエイティブツールを活用した制作とコミュニケーションスキル」「デジタルマーケティングツールを活用したデータサイエンススキル」「デジタルドキュメントツールを活用したデジタルワークフロー実現スキル」――の3分野を、デジタルスキル育成の注力領域に据えるという。

 同社はこれまで、デジタルエコノミーの推進やデジタルトラストの実現、デジタル人材の育成に取り組んできた。特に、デジタル人材の育成は喫緊の課題として注力してきた。

 以前から取り組む、教育機関に向けた同社のクリエイティブツールの提供や、授業内外での活用支援のほか、同社のツールを教育現場で活用するイノベーティブな教員認定組織「Adobe Education Leader」に向けた授業の実践支援や教員向けワークショップの開催などのサポートも、新組織では継続と拡大を図るとしている。

 同事業本部 本部長の小池氏は、教育関連企業で通信教育事業、教室事業などの商品開発責任者を務めた後、米国のEdTechベンチャーの日本オフィス立ち上げに参画。2017年にアドビに入社した後、マーケティング部で教育市場への働きかけをリードした。2022年12月からマーケティング本部 執行役員を務め、2023年4月に同事業本部の本部長に着任した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
UBEとNTTデータ、製品別温室効果ガス排出量データの提供を開始
IT関連
2023-01-18 13:55
【コラム】テックコミュニティにおけるメンタルヘルスの偏見をなくすために
その他
2021-07-12 11:48
インパーバ、日本市場の投資を強化–タレスによる買収も
IT関連
2023-09-13 00:12
2000万人分のインド食料品配達BigBasketのユーザーデータがオンライン公開か
セキュリティ
2021-04-27 22:47
スマホで営業報告するインド発の「Vymo」が日本で本格展開
IT関連
2021-02-09 15:35
グーグルの親会社Alphabet、1万2000人の人員を削減へ
IT関連
2023-01-24 21:27
「Google Messages」のメディア受信で不具合–グーグルはユーザーの協力を呼びかけ
IT関連
2025-03-14 22:22
GVA TECH、「ChatGPT4」活用した「GVA 契約書管理」提供
IT関連
2024-03-12 19:23
超大規模分散RDBのGoogle Cloud Spannerにグラフ処理、ベクトル検索、全文検索など新機能。実質的に無制限のスケールで処理
Google Cloud
2024-08-02 09:00
[速報]Google、新デザインフレームワーク「Material You」発表。デバイスからアプリケーションまでGoogleの製品すべてに適用へ。Google I/O 2021
Android
2021-05-19 16:28
CTC、「Salesforce」の利用定着を支援するサービスを提供
IT関連
2023-01-27 22:34
SOMPO、脆弱性管理クラウド「yamory」を導入–SBOM対応やセキュリティ強化に
IT関連
2023-08-15 21:21
競争優位性を高め、お客さまや社会全体に向けた提供価値を最大化–NTTデータG・本間氏
IT関連
2024-01-11 15:59
マイクロソフト、「Royal」ランサムウェアのさまざまな配布手段について警告
IT関連
2022-11-23 04:13