アドビ、デジタル人材の育成強化に向け新組織を結成–地域人材の育成も視野に

今回は「アドビ、デジタル人材の育成強化に向け新組織を結成–地域人材の育成も視野に」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 アドビは4月6日、社長直下の組織として「教育・DX人材開発事業本部」を新設。教育市場向けのマーケティングを統括してきた小池晴子氏が、ダイバーシティー&インクルージョン(D&I)推進担当と兼務し、同事業本部の本部長に就任したと発表した。

 同事業本部では、デジタル人材の育成に関して学校教育から社会人のリスキリングまで一貫した取り組みにより支援する。取り組みとしては、学校や企業、民間における教育プログラムの提供や開発支援、産学連携による地域人材の育成支援などを計画しているという。

 また、同社が特に重要だと考える「デジタルクリエイティブツールを活用した制作とコミュニケーションスキル」「デジタルマーケティングツールを活用したデータサイエンススキル」「デジタルドキュメントツールを活用したデジタルワークフロー実現スキル」――の3分野を、デジタルスキル育成の注力領域に据えるという。

 同社はこれまで、デジタルエコノミーの推進やデジタルトラストの実現、デジタル人材の育成に取り組んできた。特に、デジタル人材の育成は喫緊の課題として注力してきた。

 以前から取り組む、教育機関に向けた同社のクリエイティブツールの提供や、授業内外での活用支援のほか、同社のツールを教育現場で活用するイノベーティブな教員認定組織「Adobe Education Leader」に向けた授業の実践支援や教員向けワークショップの開催などのサポートも、新組織では継続と拡大を図るとしている。

 同事業本部 本部長の小池氏は、教育関連企業で通信教育事業、教室事業などの商品開発責任者を務めた後、米国のEdTechベンチャーの日本オフィス立ち上げに参画。2017年にアドビに入社した後、マーケティング部で教育市場への働きかけをリードした。2022年12月からマーケティング本部 執行役員を務め、2023年4月に同事業本部の本部長に着任した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
家中マイメロディの賃貸住宅「マイメロディハウス(仮称)」 ハウスメイトが展開
くらテク
2021-01-16 14:18
IT運用のソフトウェア工学的アプローチ–SREとは?
IT関連
2022-03-17 03:55
NTTコムウェアとNTT Com、作業員の安全管理をAI予測する新機能
IT関連
2024-08-15 05:07
世界初、ハイエースで全日本ラリー参戦
くらテク
2021-03-06 22:52
日東電工、「SAP Ariba」の定着化にデジタルアダプションプラットフォーム活用
IT関連
2023-01-20 14:04
UBE三菱セメント、事業統合の経費精算業務をクラウドで標準化
IT関連
2022-11-17 13:22
IBMはレガシーを捨てクラウドとAIに集中するも結果を出せず売上減
ネットサービス
2021-01-23 05:15
ピッキングと梱包作業を統合–Exotec Nihon、物流倉庫向けシステム「Skypod」を強化
IT関連
2025-02-13 20:44
変化の中で求められるこれからのCIOとは
IT関連
2022-02-23 23:40
マイクロソフト、開発環境の構成をコードで記述できる「Configuration-as-code Dev Box customizations」パブリックプレビュー開始
Microsoft
2024-02-29 08:43
クラウドワークスも就業時間内のワクチン接種OK ヤフーに続き
キャリア・しごと
2021-05-14 04:49
AI活用でフィールドサービスの品質と顧客体験が向上–調査結果が示すトレンド
IT関連
2023-01-26 22:57
横河レンタ・リース、「Windows 11」の円滑更新を強化する管理ツールをリリース
IT関連
2023-07-19 18:41
日本発のブロックチェーンPlasm Networkを手がけるステイクがマイクロソフトのスタートアップ支援プログラムに採択
ブロックチェーン
2021-05-07 09:34