「Windows 7」に似た、美しい見た目のLinux「Ubuntu Kylin」–難易度は高め

今回は「「Windows 7」に似た、美しい見た目のLinux「Ubuntu Kylin」–難易度は高め」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 筆者は「Ubuntu Kylin」のレビューを長らく控えていた。というのも、この「Linux」ディストリビューションには一部の人々を戸惑わせたり、懸念を抱かせたりする、ある種のミステリアスなところがあるためだ。しかし実際のところ、Ubuntu Kylinは「Ubuntu Desktop」の公式な「フレーバー」の1つだ。

 その前身である「Kylin」は、中国の軍部や政府機関によって利用されることを意図した、「FreeBSD」をベースとしたOSだった。

 Kylinはバージョン3.0からLinuxをベースにしたものとなり、2013年にはUbuntu Kylinの最初のイテレーションが公開された。

 そして、2023年4月にはUbuntu Kylinの最新バージョン(23.04)がリリースされた。その見栄えは極めて美しいと言えるだろう(上の画像を見て欲しい)。

 大きな期待を持たせてしまう前に述べておくと、Ubuntu Kylinのデスクトップは「Ubuntu Kylin User Interface」(これは「MATE」デスクトップを大幅にカスタマイズしたフォークだ)によって、「Windows 7」のクローンのようなルック&フィールとなっている。

 その仕上がりはとても美しい。もちろん、美しさがそのまま生産性の高さにつながるとは限らない。しかしUbuntu Kylinはライバルのディストリビューションと張り合えるだけの十分な能力を備えている。デスクトップメニューをクリックすると、以下のように豊富なプリインストールアプリが見つかる。

 興味深い点の1つがアプリストアだ。以前のバージョンでは、容易に「GNOME Software」(「Ubuntu software」と同じもの)をインストールできた。しかし今ではインストールできなくなっているようだ。そして、デフォルトのアプリストアは明らかに中国のユーザーを対象にしており、このツールから必要なものをインストールするのは難しいと感じた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
量子コンピューティング活用へ、ゴールドマンが新たなアルゴリズムで挑むブレークスルー
IT関連
2021-05-19 01:02
新CEOと新会長に聞く、レッドハットの次の一手
IT関連
2022-07-26 05:49
iPad Pro 2021年モデルの新情報 サウンド周りを見直し、カメラ部に変化
-
2021-01-13 11:32
ソフトウェア開発者の役割が変化した10年–Atlassian幹部に聞く
IT関連
2022-04-12 15:33
職業としてのセキュリティ–日本企業のIT分業を覆した「黒船来航」
IT関連
2023-01-24 12:16
エイシング、32ビットマイコンに実装可能なAIアルゴリズムを開発
IT関連
2021-01-15 20:21
カルビー、サブシステムの内製開発にノーコード開発プラットフォームを導入
IT関連
2022-10-15 16:18
「ボラギノール」など展開の天藤製薬、自社ECに統合コマース基盤導入
IT関連
2024-12-07 14:43
AIサイバーセキュリティ企業SentinelOneが110億円のIPOを申請
セキュリティ
2021-06-07 16:10
テレワークで電気製品を多用、消費電力の上限は要確認 発火する事故も
IT関連
2021-02-02 16:04
スピントロニクス素子で従来品の500倍という世界最高感度のフィルム型ひずみゲージを製作、仮想現実などでの応用に期待
IT関連
2022-02-19 17:03
マイクロソフト、AIと音声認識のニュアンスを2兆円超で買収へ
IT関連
2021-04-13 13:02
家計や引っ越し、給料交渉など大学を卒業したばかりZ世代のための大人の手引書を提供するRealworldが3.7億円調達
その他
2021-04-11 10:33
GitLab、「GitLab 17.2」リリース–新しいパイプライン実行ポリシーなどを搭載
IT関連
2024-07-21 07:49