GitLab、「GitLab 17.2」リリース–新しいパイプライン実行ポリシーなどを搭載

今回は「GitLab、「GitLab 17.2」リリース–新しいパイプライン実行ポリシーなどを搭載」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GitLabは米国時間7月18日、「GitLab 17.2」のリリースを発表した。30を超える改善が含まれるという。

 脆弱(ぜいじゃく)性の説明が「GitLab Duo Chat」の一部となり、一般提供された。静的アプリケーションセキュリティテスト(SAST)での脆弱性についてチャットを開始することでより良い理解を得られ、どのように悪用されるかを知り、可能な修正を検討できるようにする。

 Kubernetesポッドとコンテナのログストリーミングも導入された。「GitLab 16.1」ではKubernetesのポッドリストと詳細ビューが導入されたが、ワークロードを詳しく分析するには、サードパーティー製ツールが必要だった。ポッドとコンテナーのログストリーミングが提供されたことで、環境全体における問題の確認とトラブルシューティングがアプリケーション配信ツールを離れることなく可能になった。

 パイプライン実行ポリシータイプは、一般的なCIジョブ、スクリプト、インストラクションの適用を支援できるようにする、新しいタイプのセキュリティポリシー。一般的な継続的インテグレーション(CI)ジョブ、スクリプト、インストラクションの適用を支援できるようにするセキュリティポリシー。カスタマイズされたGitLabのセキュリティスキャニングテンプレート、GitLabまたはパートナーがサポートするCIテンプレート、サードパーティーのセキュリティスキャニングテンプレートなどの適用を可能にする。

 注入とオーバーライドの2モードがあり、注入モードは、ジョブをプロジェクトの継続的インテグレーション/継続的デリバリー(CI/CD)パイプラインに注入する。オーバーライドモードは、プロジェクトのCI/CDパイプライン構成を置き換える。ポリシーの適用は、全てのGitLabポリシー同様、ポリシーを作成・管理するセキュリティおよびコンプライアンスチームのメンバーによって一元管理される。

 また、GitLab Duo Chatと「GitLab Duo Code Suggestions」がワークスペースで利用可能となった。回答を素早く得たい場合や効果的なコードの改善を探している場合、両機能は生産性の向上やワークフローの合理化を推進できるよう設計されており、ワークスペースでのリモート開発をこれまで以上に効率的かつ効果的にするという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
デザイン思考を養う“デジタルの遊び場”を生かす、中堅SIリンクレアの取り組み
IT関連
2022-10-29 14:04
ガートナー、未来のアプリケーションに関する2021年の展望を発表
IT関連
2021-02-20 06:59
電子契約の導入に備えている自治体は約4割–GMOグローバルサイン・HDとうるるが調査
IT関連
2022-06-25 17:07
Google、スマホのカメラで心拍数と呼吸数計測 まずは来月からPixelシリーズで
アプリ・Web
2021-02-07 01:20
ドイツ当局、Appleの独禁法調査を開始 GAFA揃う
企業・業界動向
2021-06-23 17:09
Google マップとGoogle 検索、ワクチン接種会場の表示に対応
ネットトピック
2021-07-31 14:01
Google、「Open Source Insights Project」公開 OSSのモジュール依存関係をグラフで表示
クラウドユーザー
2021-06-11 10:17
「Ubuntu」の10種の派生OS–自分に合ったフレーバーを探す
IT関連
2023-07-15 13:25
長期投資で勝つための「景気1サイクル投資」
IT関連
2021-06-29 21:36
ラック、管理漏れのIPアドレスを調査するサービスを開始
IT関連
2021-04-01 00:50
旭化成ファーマ、アバナードの支援で「市民開発」を推進
IT関連
2024-12-19 06:35
OpenAI、新しい動画生成AIモデル「Sora Turbo」を有料ユーザーに公開
IT関連
2024-12-11 08:39
ワクチン接種の予約開始をプッシュ通知 ヤフーのアプリで
くらテク
2021-06-26 18:21
「Linux」でプリンターをネットワーク共有するには–「CUPS」と「Samba」を使用
IT関連
2023-07-14 03:15