「Raspberry Pi」をオフグリッドで動作させるには–太陽光発電にトライ

今回は「「Raspberry Pi」をオフグリッドで動作させるには–太陽光発電にトライ」についてご紹介します。

関連ワード (ラズパイをより身近に、開発等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 筆者は今、「Raspberry Pi」を丸1週間オフグリッドで動作させながら、Pi自体といくつかの低消費電力の環境センサー、4Gセルラー/GPSモジュールに効率的に電力を供給するという刺激的なRaspberry Piプロジェクトに取り組んでいる。サイズと重量の制約は(合理的な範囲内で)大した問題ではないため、太陽エネルギーを利用することが最も論理的な解決策であるように思える。

 当初は、ソーラーパネルをモバイルバッテリーに接続し、それを使って、Piを動作させることを検討した。このアプローチでもうまくいくはずだが、少し不格好な感じがしたし、このような要求の厳しいプロジェクトに必要な信頼性にも欠けていた。また、ソーラーパネルから得られる電力は変動するが、モバイルバッテリーはソーラーパネルでの充電を効果的に処理できるようには設計されていない。

 よりプロフェッショナルで信頼性の高いソリューションを実現するには、最大電力点追従制御(MPPT)機能を備えたものが必要だった。この機能があれば、充電コントローラーは、変化する気象条件の影響を受けるソーラーパネルのような、変動するエネルギー源からのエネルギーの収集と貯蔵を最適化することができる。

 そして、筆者は「Waveshare Solar Power Manager」を発見した。

 筆者が購入した製品には、「18650」リチウムイオンバッテリーが3本必要だったが、1万mAhのリチウムポリマーバッテリーパックが内蔵された代替製品を見つけた。この特定のデバイスは、太陽光充電を処理できるように設計および最適化された太陽光入力モバイルバッテリーとして機能する。

 35ドルで入手できるので、絶対にお買い得だ。

 必要な電力を特定することが重要だった。「Raspberry Pi 4」は平均的な負荷時に約0.5Aの電力を消費するが、重い負荷をかけると、消費電力が1Aに増加することもある。つまり、1万mAhのバッテリーパックは約10~20時間、Pi 4に電力を供給することができる。

 数字が好きな人のために、筆者がその数値を算出した方法を紹介しておこう。モバイルバッテリーの容量はmAh(ミリアンペア時)で測定される。したがって、1万mAhは10Ahに相当する。つまり、このバッテリーパックは10Aの負荷に約1時間、または1Aの負荷に約10時間耐えることができる。ただし、実際の効率は通常、80%程度なので、1万mAhのモバイルバッテリーは1Aの負荷を少なくとも8時間、快適に支えることが可能だ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
GMOコマース、店舗スタッフの「LINE」接客を支援する新サービス–安全性の担保図る
IT関連
2024-01-11 14:13
8割以上の自治体、契約書や請求書を「ほとんど紙」で受領–インフォマート
IT関連
2024-03-21 09:23
衆院解散総選挙いつ?–菅首相、初の日米首脳会談へ
IT関連
2021-04-15 03:55
Facebookが「Rust Foundation」に参加–「Rust」言語をいかに活用してきたか
IT関連
2021-05-02 12:04
欧州全域への拡大を目指す英国発の花束ギフトサービスBloom & Wildが約106億円を調達
ネットサービス
2021-02-26 21:44
ローコードの後に来るものは?そして、何故公開をする必要があるのか?
ソフトウェア
2021-08-10 18:31
ウェザーニューズ、Cookieに頼らない「天気連動型動画広告」 CTRは従来比40%向上
企業・業界動向
2021-07-20 06:18
農工大、「フォートナイト」内でオープンキャンパスを実施 ゲーム内に大学の校舎を再現
科学・テクノロジー
2021-06-13 06:53
タムラ製作所、グローバル経営基盤の刷新にオラクルのクラウド製品を全面採用
IT関連
2023-01-13 17:53
【コラム】テック企業は反LGBTQ法の新しい波に反対の意を示すべきだ
パブリック / ダイバーシティ
2021-05-11 18:32
連休のお供にいかが? 米Microsoftが「PyTorch」の初学者向け教材を無償公開中
ロボット・AI
2021-07-22 22:57
我孫子市役所、ウェブ分離で職員のインターネット閲覧の安全性を向上
IT関連
2023-06-07 23:14
PG&Eとフォード、家庭用バックアップ発電機としての電動トラックの可能性を開拓へ
IT関連
2022-03-13 11:18
ベリサーブ、IoTデバイスの互換性検証をサブスクリプションで提供
IT関連
2022-08-25 19:55