Reddit、サイバー犯罪集団から脅迫される–要求はAPI有料化の撤回

今回は「Reddit、サイバー犯罪集団から脅迫される–要求はAPI有料化の撤回」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 米国の掲示板型ソーシャルサイトであるRedditが、同サイトの情報を盗んだと主張するサイバー犯罪集団から脅迫を受けていることが明らかになった。要求の内容には、最近Redditが明らかにしたAPI利用の有料化方針を撤回することが含まれている。

 Redditを脅迫しているのは「BlackCat」(別名:ALPHV)と呼ばれるグループだ。同グループは、450万ドル相当(約6億4000万円)の金銭と、7月から導入される予定のAPI利用に対する課金を撤回することを要求しており、要求に従わなければ、2月に発生したインシデントでRedditから盗まれた約80GBのデータを公開すると述べている。盗まれた情報には、Redditの内部文書、ソースコード、従業員の情報、広告主に関する情報が含まれているという。Redditは、この攻撃に対する今後の対応を明らかにしていない。

 TechCrunchの記事によれば、Redditの最高技術責任者(CTO)を務めるGina Antonini氏は、この攻撃は2月に発生したインシデントに関連したものだと認めている。この攻撃では、Redditの従業員が「高度に標的を絞った」フィッシング攻撃を受けたことが原因で、Redditのシステムが不正アクセスを受け、データが盗まれた。Redditは、盗まれた情報にユーザーの個人情報が含まれている証拠は見つかっていないと主張している。

 Redditは先日、7月からAPIの利用に多額の利用料を課す方針を発表して、ユーザーコミュニティーから強い反発を受けている。新たに導入される料金体系では、APIを5000万回呼び出すごとに1万2000ドル(約170万円)課金されることになっており、Redditの閲覧に使われている多くのサードパーティーアプリがサービスを継続できなくなると予想されている。特に人気のあるReddit閲覧アプリ「Apollo」の開発者Christian Selig氏は、APIアクセス料金の高騰により、運営を停止せざるを得ないと述べている。

 Redditのこの決定は、ユーザーの間で大規模な抗議行動を引き起こしており、現在多くのRedditコミュニティー(サブレディット)が閲覧不能になっている。

 Beeping Computerの記事では、BlackCatがこのインシデントについてダークウェブのサイトに投稿した内容を伝えている。同グループは、4月と6月にRedditに接触して要求を伝えたが返答はなかったとしており、身代金は支払われず、盗んだ情報を公開することになると予想しているとも述べている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
クロスボーダー送金のWiseがロンドン証券取引所に直接上場へ
フィンテック
2021-06-20 03:02
クラウドストライク、大規模障害に至る経緯を報告–原因は振る舞い検知の更新に不具合
IT関連
2024-07-26 19:09
データ、アナリティクス、AIの2021年を占う(2)–リテラシーと文化、ガバナンス、コロナ禍の変化
IT関連
2021-02-15 14:58
災害時にEV無償貸与 宮城・山元町と宮城三菱自販が協定
IT関連
2021-01-19 18:27
クアルトリクス、“共感型”AIエージェント「Experience Agents」を発表–顧客対応の改善加速
IT関連
2025-03-20 04:24
オープンソースのWebAssemblyサーバレス基盤「Wasm Workers Server 1.3」リリース。Gitリポジトリからコードをロードして実行可能に
JavaScript
2023-07-06 04:35
Flutter 3.7正式リリース。スクリーンサイズにUIレイアウトが自動対応、GPU活用による高速描画エンジン「Impeller」がプレビューに
Dart
2023-01-30 08:09
NTTドコモ、16K360度VR映像をリアルタイム配信するクラウドシステムを開発
IT関連
2021-03-06 00:56
ウィズセキュア、持続可能性への取り組みで「W/Sustainability」プログラム導入
IT関連
2023-07-06 10:29
2つの市場調査から見えてきた「SaaS主流の時代」
IT関連
2021-04-15 15:43
InstagramなどFacebookのサービスが約1時間ダウン 「技術的な問題で」
アプリ・Web
2021-03-21 03:20
コオロギ入りクッキーを3Dプリント 山形大学が開発 :Innovative Tech(1/2 ページ)
トップニュース
2021-08-18 06:03
Googleトラベルでホテル予約リンクが無料掲載可能に、アフターコロナでの成長を見込んで
ネットサービス
2021-03-12 15:09
ウェブ誕生から35年、その生みの親は破綻したウェブを救えるか
IT関連
2024-03-16 06:14