NVIDIA、AIベンチマークテスト「MLPerf」で好結果

今回は「NVIDIA、AIベンチマークテスト「MLPerf」で好結果」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 エンジニアリングコンソーシアムMLCommonsは米国時間6月28日、人工知能(AI)ベンチマークテスト「MLPerf Training v3.0」の結果を発表した。この数年と同様、NVIDIAがすべての項目で最高スコアを記録した。

 今回は、ライバルのGoogleやGraphcore、Advanced Micro Devices(AMD)が参加しなかったため、NVIDIAが8種類のテストのすべてでライバルに勝利した。

 とはいえ、Intelの「Habana Gaudi2」チップは善戦した。同社は2023年秋までにNVIDIAのハイエンドGPU「H100」に勝つことを目指している。

 MLPerf Training v3.0ベンチマークテストは、ニューラルネットワークの「重み」、つまりパラメーターを調整して、コンピュータープログラムが所定のタスクで基準となる精度を達成するまでの時間を分単位で報告するものだ。この一連のプロセスは、ニューラルネットワークの「訓練」と呼ばれている。

 メインのテストは計8種類のタスクで構成されており、複数の実験で設定を調整し、ニューラルネットワークをチューニングするのに要した時間を記録する。チューニングはニューラルネットワークのパフォーマンスの半分を占めており、残りの半分はいわゆる推論(完成したニューラルネットワークが新しいデータを受け取って予測を行うこと)だ。推論能力は、MLCommonsの別のテストで評価される。

 MLCommonsは、訓練されたニューラルネットワークが非常に低消費電力のデバイス上で新たなデータを処理する速さを測定するベンチマークテスト「MLPerf Tiny v1.1」の結果も公開している。

 MLPerf Training v3.0のテスト結果によると、NVIDIAは最も短い時間で訓練を完了し、8種類のテストのすべてで首位になった。また今回、2種類の新しいタスクが追加された。1つは、OpenAIによって開発された「GPT-3」大規模言語モデル(LLM)のテストだ。同じLLMをベースとするOpenAIの「ChatGPT」プログラムが人気を博したことで、LLMを使用した生成AIが大きなブームとなっている。GPT-3のタスクでは、NVIDIAがパートナーのCoreWeaveの協力を得て構築したシステムで首位になった。

 NVIDIAとCoreWeaveが共同で構築したシステムは、「Colossal Cleaned Common Crawl」と呼ばれるデータセットを使用した訓練をわずか11分弱で完了した。このシステムは、896個のIntel「Xeon」プロセッサーと3584個のNVIDIA H100 GPUで構成されており、NVIDIAの生成AI用「NeMO」フレームワークを使用してタスクを実行した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
家計簿をPDF印刷 Zaimに「ふりかえりプリント」機能
ライフ
2021-05-14 15:34
ミャンマーの新軍事政権がFacebookに続きTwitterの遮断も命令
ネットサービス
2021-02-07 22:18
凸版印刷、鹿児島市の全小中学校に学習サービスを提供–教職員の負荷軽減
IT関連
2022-07-07 14:31
MotionalとViaが自動運転車による無料の配車サービスをラスベガスで開始
IT関連
2022-02-27 04:54
「ハングリー精神と謙虚さ」を持って顧客を支援–ServiceNowが取り組むビジネス課題
IT関連
2023-05-19 04:39
「大学入試 うんこ英単語2000」発売 「うんこがもれそうなので結論(conclusion)を」など、全例文に「うんこ」入り
くらテク
2021-06-02 22:12
駒澤大、ITインフラのクラウド化でデータセキュリティソリューション導入
IT関連
2024-12-07 04:04
タワレコが「PUI PUI MUSIC」に 試聴機からモルカーの鳴き声
くらテク
2021-07-09 19:53
「iOS 17.2」開発者向けベータが公開–「ジャーナル」アプリ追加など
IT関連
2023-10-28 10:04
AI時代の開発者–求められる数学とビジネス開発のスキル
IT関連
2024-01-16 04:37
第6回:「個を生かす時代」の鍵は“個別化された支援”–HRデータを活用
IT関連
2022-03-17 16:35
BIPROGY、金融ソリューション群を共通アーキテクチャーで統合へ
IT関連
2023-02-12 06:24
沖縄科学技術大学院大学がDNAの作用で自己組織化・分解するゲルブロックを作製、組織工学・再生医療への応用の可能性も
IT関連
2022-02-03 00:31
日立の新成長戦略–「Lumada」、GlobalLogic、Hitachi Digitalがカギに
IT関連
2022-06-16 08:28