駒澤大、ITインフラのクラウド化でデータセキュリティソリューション導入

今回は「駒澤大、ITインフラのクラウド化でデータセキュリティソリューション導入」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 駒澤大学は、「Microsoft Azure」を利用した仮想基盤に業務系システムを移行し、ランサムウェア対策としてデータセキュリティソリューション「Rubrik for Cloud-Native Protection」(Rubrik)を導入した。移行と導入を支援したユニアデックスが発表した。

 Rubrikは、データバックアップに活用する。同ソリューションは、Microsoft Azureとの親和性が高く、強固なランサムウェア対策が可能だという。

 クラウド基盤に移行されたのは、財務、人事、資産管理、PC教場予約管理、認証システムなど。構築された業務系統合クラウド基盤は、現在安定運用されており、ユニアデックスによる保守サポートにより、担当職員の業務負荷を軽減しているという。

 駒澤大学では従来、オンプレミスの仮想環境で業務系システムを運用していた。しかし、ITインフラの学内設置は災害対策・事業継続計画(BCP)の観点からもリスクが高く、業務システム基盤の移行が課題とされていた。ランサムウェア攻撃対策の強化も求められていたという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
生成AIでローコード開発の生産性をさらに高める。ローコード開発コミュニティが実践的手法をイベントで紹介[PR]
PR
2024-11-13 16:09
「Bill One」、経理業務改善ソリューション「intra-mart DPS for finance」と連携
IT関連
2022-05-13 12:47
宇宙スタートアップIntuitive Machinesが2回目の月面着陸機ミッションでスペースXと契約
宇宙
2021-01-17 16:36
テラスカイ、新中計で売上高700億円に道筋–BeeXも初の決算説明
IT関連
2022-04-17 03:58
明治4年創業の梅専門店が海外展開に活路–老舗企業の快進撃を支えるIT基盤とは
IT関連
2023-04-25 01:57
破産した拡張現実のパイオニアBlipparがB2B事業で復活、約5.4億円の資金を調達
VR / AR / MR
2021-03-25 02:33
Google広告費の影響を受けない新たなWebブラウザが必要だと、スクラッチからWebブラウザを開発する「Ladybird Browser Initiative」、元GitHub創業者らが立ち上げ
HTML/CSS
2024-07-04 06:10
反体制派をスパイウェアから守れるのは民主主義国家だ
IT関連
2022-03-01 16:30
ヴイエムウェアが日本進出20年–「おもちゃ」扱いの仮想化はクラウド時代を創造
IT関連
2023-04-14 12:20
マクニカとJR東海、新幹線運転士の脳波測定で安全性向上へ
IT関連
2024-11-22 00:13
サンドラッグ、AI搭載の監視カメラを用いた実証実験を開始–店舗運営の課題解決へ
IT関連
2022-07-27 01:45
インテル、第13/14世代CPUのマイクロコードパッチで追加情報を公開
IT関連
2024-08-14 01:06
NTTドコモ、迷惑メールの手口を紹介する「迷惑メール展」を開催
IT関連
2022-02-17 05:47
eコマースのグローバルな荷物追跡プラットフォームを提供する香港AfterShipが71.2円調達
ネットサービス
2021-04-25 14:56