8割以上がパスワードを使いまわし、約2割が不正アクセスや情報流出の被害に–トレンドマイクロ調査

今回は「8割以上がパスワードを使いまわし、約2割が不正アクセスや情報流出の被害に–トレンドマイクロ調査」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 トレンドマイクロは、ID/パスワードでのログインが必要なウェブサービスの利用者を対象に、ウェブサービスおよびパスワードの利用や管理の実態を調べる「パスワードの利用実態調査 2023」を実施し、結果を発表した。

 それによると、83.8%(863人)が複数のウェブサービスでパスワードを使いまわしていることが分かった。また過去に不正アクセスや情報流出の被害経験があるウェブサービスの利用者は17.7%(有効回答数182件)となり、被害経験者が約2割に上ることが分かった。

 この調査は、2023年7月31日〜8月1日にID/パスワードでのログインが必要なウェブサービスの利用者1030人(日本国内居住の12歳以上男女)を対象にウェブ経由で実施された。

 パスワードの使いまわしについては、2020年の調査でも85.7%が使いまわしをしていることが明らかになっており、微減傾向は見られるものの、いまだに多くの利用者がパスワードを使いまわしている状況だ。

 パスワードを使いまわしている利用者(有効回答数863件)に、ID/パスワードを使いまわす理由を聞いたところ、「異なるパスワードを設定すると忘れてしまう」(72.8%)、「異なるパスワードを考えるのが面倒」(48.6%)と回答する利用者が多い。

 一方で利用者(有効回答数1030件)の9割近い89.8%が、「自身の個人情報やウェブサービスのID/パスワードが流出することについて不安を感じるか」という質問に対して、「どちらかというと不安を感じる・不安を感じる」と回答している。

 また具体的な被害内容としては「クレジットカードの不正利用」(36.8%)が最も多く、続いて「利用しているウェブサービスからの情報流出」(34.1%)という結果になった。そのほか、「SNSのアカウントを乗っ取られた」「ECサイトへの不正アクセス」と続いている。

 被害経験がある利用者(有効回答数182件)に被害後に実施した対策をたずねると、被害に遭ったアカウントのパスワードの変更やアカウントの削除をしていることが分かった。トレンドマイクロでは、これらの対応はある程度の効果は見込めるが、パスワードを使いまわしている場合には十分な対策とは言えないとしている。

 さらに「何もしない」と回答した利用者が1割以上の13.2%を占めることが分かっている。トレンドマイクロでは、被害に遭ったアカウントをそのまま保持することは、更なる被害につながる可能性も非常に高くなるためとても危険な状況だと警告している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Converged Database」戦略とAIへの取り組み詳説–オラクル基調講演
IT関連
2024-04-25 16:17
「ツイキャス」正式名称に ロゴも変更
ネットトピック
2021-08-20 22:39
日本NCRコマースとKore.ai Japan、金融機関向け対話型AI基盤を提供
IT関連
2024-08-22 20:44
招待制の写真SNS「Dispo」への投稿、1億枚を突破
ネットトピック
2021-04-08 20:07
SCSK、グループ技術戦略「技術ビジョン2030」策定–「共創ITカンパニー」目指す
IT関連
2024-07-21 01:40
紛失モードのAirTagは、NFC搭載Android端末でも確認可能
IT関連
2021-04-23 02:42
暖房機器のコロナ、ワークフローシステム導入で年8万枚の紙帳票を削減
IT関連
2023-11-03 07:15
数秒のサンプルで動画から「うずくまる」「倒れ込む」動きを検出 NECがAI活用の新技術
ロボット・AI
2021-04-06 16:41
かつての敏腕営業は絶滅危惧種になり、セールスはニュータイプの時代へ
IT関連
2021-02-16 05:54
多様性・インクルージョンを評価するデータ駆動型プラットフォームKanarysが3.1億円調達
パブリック / ダイバーシティ
2021-01-12 06:00
[速報]マイクロソフト、Microsoft 365 Copilotの新機能として音声同時通訳を提供、Teamsで利用可能に
Microsoft
2024-11-20 11:17
カシオが「MY G-SHOCK」で目指す、顧客体験中心のビジネス構築
IT関連
2022-09-14 01:56
看護部長・師長向けVR研修、NTTコムが提供 上司・部下の面談を疑似体験 接し方を学ぶ
社会とIT
2021-01-22 17:16
AWS、API経由で生成AIを利用する「Amazon Bedrock」正式リリース。コード生成AIのCodeWhispererのカスタマイズも可能に
AWS
2023-10-02 05:55