日立製作所大みか事業所、「Qlik」採用–サプライチェーンに発生した問題への迅速な対応に向け

今回は「日立製作所大みか事業所、「Qlik」採用–サプライチェーンに発生した問題への迅速な対応に向け」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Qlikは、日立製作所の大みか事業所(大みか事業所)が「Qlik」を含むサービス「超xlsサービス」を導入したと発表した。

 超xlsサービスは日立社会情報サービス(日立 SIS)が提供するサービスで、ビジネスインテリジェンスツールとしてQlikを活用する。

 今回の導入で、同事業所では、データを分析し、洞察を得ることができるようになり、より優れたリスク分析が可能になった。

 超xlsサービスでは、入力・収集された「Excel」ファイルでのデータをセルフBIに取り込むことで、集計・分析を高度化・効率化することができる。Excelアドインソフト「セルフETLアシスタント」でセルフBIに取り込みやすい形式に変換し、身近な業務データの分析事例をテンプレートとして活用できる。

 Qlikを活用することによりサプライヤーの流動的な状況を統合・分析し、サプライチェーンのプロセスを容易に可視化することができるようになる。 

 これらのサービスおよびツールを活用することで、大みか事業所では、サプライヤーとの納期確認工数を最大33%に削減可能となり、同事業所内の関係部署で作業効率が改善した。またデータ活用の幅が広がり、将来的にはデータマイニングやテキストマイニングも視野に入れたダイナミックなデータ分析を目指すことにもつながった。

 社会インフラや産業分野向けの情報制御システムを手がける同事業所では、多様化するユーザーニーズや部品需要のひっ迫により、サプライチェーン全体にわたる情報の可視化とリスク分析が喫緊の課題となっていた。また、ひっ迫影響は数十万点におよぶ膨大なデータをExcelで管理していたため、サプライチェーン管理の非効率性が深刻化していた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
機械学習のフィーチャーストアTectonがオープンソースの同サービスFeastを併合
人工知能・AI
2021-04-17 06:07
2025年は新たなデータ・AIへと飛躍する年に–Dataiku Japan佐藤代表
IT関連
2025-01-08 13:59
NVIDIA、4月の基調講演の一部はメタバース上のCG版CEOだったと発表
企業・業界動向
2021-08-14 21:18
MetaのザッカーバーグCEO、2025年中にAIエージェントは中堅エンジニアと肩を並べると期待
IT関連
2025-02-05 08:22
IBMの量子コンピューターがドイツに、米国外で初–その可能性
IT関連
2021-06-25 08:30
AWS、リードもライトもスケールするPostgreSQL、「Amazon Aurora PostgreSQL Limitless Database」正式リリース
AWS
2024-11-14 11:29
情報漏えい対策のいま–データ保護ソリューションによる対策
IT関連
2024-03-15 02:44
フェイスブックが開発途上国向けにInstagram Liteを提供、わずか2MBでAndroid版のみ
ネットサービス
2021-03-12 10:20
冷凍自販機「ご当地ラーメンセレクション」登場 ミシュラン掲載店のラーメンが24時間買える
くらテク
2021-05-21 03:40
GAFAM出身者らが立ち上げたデータ活用企業、フライウィールが持つ強みとは
IT関連
2022-10-04 03:30
Wasm版PostgreSQLに生成AIを組み合わせた「Postgres.new」無料公開。自然言語でクエリ、エンベディングの作成、CSVからテーブル自動生成など
PostgreSQL
2024-08-20 03:08
新たなAWS経営者にTableauのCEOアダム・セリプスキー氏が選ばれた論理的理由
ネットサービス
2021-03-27 14:40
固定回線の代わりに5G ドコモがホームルーター発売
企業・業界動向
2021-05-20 11:34
AWSとCoursera、DeepLearning.AIが実践的なデータサイエンスの専門講座を開始
IT関連
2021-06-09 15:38