日立製作所大みか事業所、「Qlik」採用–サプライチェーンに発生した問題への迅速な対応に向け

今回は「日立製作所大みか事業所、「Qlik」採用–サプライチェーンに発生した問題への迅速な対応に向け」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Qlikは、日立製作所の大みか事業所(大みか事業所)が「Qlik」を含むサービス「超xlsサービス」を導入したと発表した。

 超xlsサービスは日立社会情報サービス(日立 SIS)が提供するサービスで、ビジネスインテリジェンスツールとしてQlikを活用する。

 今回の導入で、同事業所では、データを分析し、洞察を得ることができるようになり、より優れたリスク分析が可能になった。

 超xlsサービスでは、入力・収集された「Excel」ファイルでのデータをセルフBIに取り込むことで、集計・分析を高度化・効率化することができる。Excelアドインソフト「セルフETLアシスタント」でセルフBIに取り込みやすい形式に変換し、身近な業務データの分析事例をテンプレートとして活用できる。

 Qlikを活用することによりサプライヤーの流動的な状況を統合・分析し、サプライチェーンのプロセスを容易に可視化することができるようになる。 

 これらのサービスおよびツールを活用することで、大みか事業所では、サプライヤーとの納期確認工数を最大33%に削減可能となり、同事業所内の関係部署で作業効率が改善した。またデータ活用の幅が広がり、将来的にはデータマイニングやテキストマイニングも視野に入れたダイナミックなデータ分析を目指すことにもつながった。

 社会インフラや産業分野向けの情報制御システムを手がける同事業所では、多様化するユーザーニーズや部品需要のひっ迫により、サプライチェーン全体にわたる情報の可視化とリスク分析が喫緊の課題となっていた。また、ひっ迫影響は数十万点におよぶ膨大なデータをExcelで管理していたため、サプライチェーン管理の非効率性が深刻化していた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
NECら3社が「秘密計算研究会」立ち上げ データを暗号化したまま計算する技術の評価基準策定へ
クラウドユーザー
2021-02-19 18:56
「名古屋城」駅誕生へ 名古屋市営地下鉄が4駅を名称変更 23年から
くらテク
2021-01-26 08:04
セキュリティの防御とDXが両立しているのは金融や情報通信–CSC調査
IT関連
2022-10-02 20:31
東京都、契約マネジメントプラットフォームの試行運用をスタート
IT関連
2022-10-21 20:29
ブロードコム、ヴイエムウェア新社長に山内光氏を任命
IT関連
2024-06-15 13:49
日立製作所、アズ・ア・サービス型ITプラットフォームを拡大
IT関連
2023-09-21 05:38
メルセデス・ベンツが2023年型SUV「EQS」のインテリアを公開
IT関連
2022-03-17 10:32
DeepL、「DeepL API」にキーレベルレポーティング–API使用のより詳細なレポートを生成
IT関連
2024-07-18 08:58
マンガ特化型AI翻訳システムのMantra Engineが新バージョンをリリース、14カ国語・縦スクロール作品に対応開始
IT関連
2022-03-01 19:29
「Google I/O」、5月18~20日にオンライン開催
IT関連
2021-04-08 18:47
NTTデータら、Twitter動画広告の効果を向上–「NeuroAI」活用で
IT関連
2021-01-29 05:18
出産やメンタルヘルスなどデリケートな問題のケアを女性が受けやすくするバングラディシュのMayaが約2.3億円調達
ヘルステック
2021-03-07 07:42
Google、スマートディスプレイ「Nest Hub」第2世代を100ドルで 「Soli」での睡眠サポート付き
製品動向
2021-03-18 23:40
三菱電機、教師データ作成不要の「行動分析AI」を開発
IT関連
2024-01-27 06:53