SCSK、自社事業へのAI適用に向けて専門組織を設立

今回は「SCSK、自社事業へのAI適用に向けて専門組織を設立」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 SCSKは「AI CoE(Center of Excellence)」「SCSK AI Integration Lab.」を設立し、自社事業におけるAI適用と顧客へのAI導入支援を加速させると発表した。

 AI CoEは、AIに関する社内有識者で構成される。主な役割は、技術戦略の策定、AI案件の集約と対応によるノウハウの蓄積、AI技術に基づく新しい製品・サービス・ビジネスの創出、人材育成。

 SCSKはAI CoEでの活動を通して、需要予測、異常検知、不良品検知、最適化など案件個別の課題解決を目的としたAI(特化型AI)の活用や、生成AIの活用による顧客業務や自社業務の効率化、特にシステムの開発/運用フェーズにおける生産性と品質の向上を目指す。

 SCSK AI Integration Lab.は、住友商事グループのDX支援を行うInsight Edgeと共同で設立した組織。生成AIの現場適用と個別課題の解決を実現するAIアルゴリズムの開発、データ基盤アーキテクチャーなど、両社が蓄積したAI活用のノウハウを基に顧客のデジタル事業を支援する。

 Insight Edgeは、データサイエンティスト、フルスタックエンジニア、ユーザー体験(UX)デザイナーなどデジタル技術に強みを持つ。DXの推進に必要となるデータ分析、アジャイルなどの素早いシステム開発と先端技術の適用を一貫して行う。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ワクチン接種券の読み取りトラブル多発 政府、撮影用スタンドを自治体に配布へ
クラウドユーザー
2021-05-13 21:13
社会保険労務士向け社内規程SaaSを運営するKiteRaが3億円を調達、機能拡充および人材を獲得
リーガルテック
2021-04-21 19:52
TIS、エンタープライズiPaaSを活用してバックオフィス業務を支援
IT関連
2023-03-03 11:29
技術的負債を抱えたレガシーコード。変なメソッド名と入り組んだロジック、リファクタリングするならどちらが先?(後編)
Java
2024-07-01 09:17
Circular、約3万円のスマートリングで人気のOuraに挑戦
IT関連
2022-02-06 06:03
Cohesity Japan、バックアップとデータ隔離/復旧をSaaSで提供
IT関連
2023-01-28 22:40
多要素認証の回避を試みる攻撃者、警戒すべきポイントは?
IT関連
2022-08-25 23:00
インテルとドコモ、LTE/5G対応PCの企業展開に向け協業
IT関連
2021-04-21 19:27
大胆に決断し、成果を生み出すリーダーになるために
IT関連
2022-03-03 04:31
アンソニー・ボーディン氏の最新ドキュメンタリー「Roadrunner」にはディープフェイク音声が使われている
人工知能・AI
2021-07-17 10:13
「レジリエンシーを備えている」とする日本企業は27%–SASがグローバル調査
IT関連
2023-04-20 08:53
マイクロソフトのクラウド&AI責任者、ガスリー氏が語る次の一手
IT関連
2022-10-28 13:52
ブラックベリー・CISOアドバイザリーが語る、多様化するサイバー脅威への防御策
IT関連
2024-10-11 20:11
OpenAI、「レッドチーム」を立ち上げ–AIのリスク管理強化に向け専門家を募集
IT関連
2023-09-22 11:37