Pythonの高速なスーパーセット「Mojo」がAppleシリコン搭載のMacにまもなく対応
今回は「Pythonの高速なスーパーセット「Mojo」がAppleシリコン搭載のMacにまもなく対応」についてご紹介します。
関連ワード (ライブラリ、活用、能力等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
Modular社はPythonの高速なスーパーセットだと同社が位置づけている開発中の新言語「Mojo」が、今月(2023年10月)中にAppleシリコンを搭載したMacに対応予定であることを明らかにしました。
Mojo is coming to Apple Silicon before the end of October!
Here’s a sneak-peak using Infermo – https://t.co/7KEV3G5xj7 – created by @fe_tilli to train a model for digit recognition pic.twitter.com/q350IS2oDl
— Modular (@Modular_AI) October 11, 2023
MojoはPython互換として既存のTensorFlowやPyTorchなどをそのまま実行可能で、かつPythonよりも3倍から25倍もの高速で実行可能としています。
さらにPythonのようなモダンなプログラミング言語の構文を用意しつつ、スタティックなメタプログラミングの能力も持ち、Rustのようなオーナーシップとライフタイムの仕組みを、より分かりやすく提供するとしました。
さまざまなCPUやGPU、xPUを活用して、さらに高速な実行も実現するとも説明されています。
今回明らかにされたAppleシリコン対応Mac版Mojoのデモは、純粋のMojoだけのコードで開発された「Infermo」と名付けられた機械学習ライブラリが使われています。
その画面では、「GPU:Apple M2 max」の表示も見えます。もしかしたらAppleシリコンに統合されたGPUも活用しているのかもしれません。
現在MojoはLinux版が提供されており、Mac版とWindows版の登場が待たれていましたが、先に登場するのはMac版のようです。