デロイトと福島県、データ駆動型農業の実証でブロッコリー栽培を開始

今回は「デロイトと福島県、データ駆動型農業の実証でブロッコリー栽培を開始」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 デロイト トーマツ コンサルティングは、データ駆動型農業の実現に向けた実証栽培を福島県富岡町で開始した。ドローンやカメラ、センサーなどを利用してブロッコリーの生育データを分析し、園芸作物の生育最適化を目指す。

 9月11日に富岡町本岡の農地(約30アール)にJAアグリサポートふたばの作業の下、苗の定植を行い、ドローンなどによるデータ取得や人工知能(AI)を用いた栽培データの分析などを進める。

 具体的には、ドローンを用いてブロッコリーの画像を上空から撮影し、AI画像解析を用いてブロッコリーの成長状態を可視化する。また、マルチスペクトルカメラを用いて近赤外線画像を取得することで、成長の度合いを定量的に判断する。品種間比較では、通常、浜通り地域で育てられている12月ごろ収穫される品種だけでなく、2月頃に収穫可能な品種も複数定植し、虫が少ない冬の時期に収穫可能な加工用に適した品種の栽培を目指す。

 さらに、今回の実証で得られたドローン画像から、ドローンを飛ばしていない圃場(ほじょう)でも衛星画像などを用いてその様子を生成AIによる分析で予測する実証も行う。将来的には、ドローンなどの機器を使用しなくても、誰でも生育判断や土壌水分・肥料の状態判断ができるよう、どのような環境、地域、圃場でも最適な環境をシミュレーションできるバーチャルシミュレーターの開発を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
APIをプロダクト化する「ノーコード」企業Blobrがプレシードで1.5億円を調達
ソフトウェア
2021-01-24 09:37
国内クラウド市場規模、2021年の4兆2000億円から5年後の2026年には11兆円へ急成長。IDC Japan
クラウド
2022-06-20 21:10
広島大とNEC、COVID-19患者の情報を自動連携する仕組み構築
IT関連
2023-12-26 06:36
テレワーク、中高年は「歓迎」も20代「幸福度低下」のナゼ 若年層が実感する「抑圧」と「強制」
IT関連
2021-06-17 14:44
GitHub、動画アップロード機能に正式対応 バグの再現手順や新機能の紹介などが容易に
ネットトピック
2021-05-19 06:21
アマゾン傘下ビデオドアベルRingは最新アップデートでセキュリティ改善、しかし暗号化にはオンの必要あり
セキュリティ
2021-07-15 21:58
Fastlyの大規模障害に「マルチCDNは非現実的」 正しい対策は? “CDNの中の人”に聞く
くわしく
2021-06-15 18:04
今の教育の足りない部分に気づいた教師がリモートEdTechの起業家に転身
EdTech
2021-08-18 01:17
ネットアップと山口大学、衛星インターネット回線経由のストレージ接続に成功
IT関連
2025-01-17 05:59
経費精算を効率化する法人クレジットカードプラットフォームのMossが約26億円調達
フィンテック
2021-01-20 08:47
「Microsoft Teams」に外線電話を統合して真の“どこでもオフィス”を整備
IT関連
2021-01-24 22:12
“光イジング計算機”で人工の神経ネットワークを作成、神経の性質を再現 NTTと東大
科学・テクノロジー
2021-04-24 01:17
アップルがポッドキャストに有名人が推薦する番組を紹介する「Listen With」コレクションを導入
IT関連
2022-01-21 23:26
AIやバイオマーカーで患者のモニタリングと医療研究を進めるHuma、日立ベンチャーズなどが支援し142億円調達
ヘルステック
2021-07-07 01:03