デロイトと福島県、データ駆動型農業の実証でブロッコリー栽培を開始

今回は「デロイトと福島県、データ駆動型農業の実証でブロッコリー栽培を開始」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 デロイト トーマツ コンサルティングは、データ駆動型農業の実現に向けた実証栽培を福島県富岡町で開始した。ドローンやカメラ、センサーなどを利用してブロッコリーの生育データを分析し、園芸作物の生育最適化を目指す。

 9月11日に富岡町本岡の農地(約30アール)にJAアグリサポートふたばの作業の下、苗の定植を行い、ドローンなどによるデータ取得や人工知能(AI)を用いた栽培データの分析などを進める。

 具体的には、ドローンを用いてブロッコリーの画像を上空から撮影し、AI画像解析を用いてブロッコリーの成長状態を可視化する。また、マルチスペクトルカメラを用いて近赤外線画像を取得することで、成長の度合いを定量的に判断する。品種間比較では、通常、浜通り地域で育てられている12月ごろ収穫される品種だけでなく、2月頃に収穫可能な品種も複数定植し、虫が少ない冬の時期に収穫可能な加工用に適した品種の栽培を目指す。

 さらに、今回の実証で得られたドローン画像から、ドローンを飛ばしていない圃場(ほじょう)でも衛星画像などを用いてその様子を生成AIによる分析で予測する実証も行う。将来的には、ドローンなどの機器を使用しなくても、誰でも生育判断や土壌水分・肥料の状態判断ができるよう、どのような環境、地域、圃場でも最適な環境をシミュレーションできるバーチャルシミュレーターの開発を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ラズパイ内蔵のキーボード「Raspberry Pi 400」の日本版が販売開始 スターターキットはすでに売り切れ
製品動向
2021-07-31 17:42
エレクトロニクス関連のサービス企画・開発・販売のCerevoが経営陣によるMBOを実施
ハードウェア
2021-05-27 12:50
コニカミノルタ、新社長に専務の大幸氏が昇格–DXを続ける粘りが強み
IT関連
2022-02-26 02:43
「Microsoft Teams」、検索改善や「カスタマーロックボックス」など順次
IT関連
2022-04-09 07:32
Netflixが「動画+電力」のセットプラン提供 東北電力の子会社とタッグ
企業・業界動向
2021-08-21 17:35
ウシオライティング、最新ワークステーションで多面立体VRのデモ環境を構築
IT関連
2023-11-22 07:02
アフリカのシリコンバレーに?同地域のテック企業向けに憲章都市を構築するリン・アボジ氏の計画
IT関連
2022-03-03 15:50
ロボホンでプログラミング体験できる宿泊プラン、「変なホテル」で提供
ロボット・AI
2021-02-17 12:29
2021年、誰もが「15分間の富(名声ではなく)」を得る
その他
2021-02-04 20:15
都政のDXに意気込みを示した東京都知事の明言は「自治体DX」に拍車をかけるか
IT関連
2025-01-11 07:48
カオスエンジニアリングとは、実験を通してシステムの弱みを明確にすることである。カオスエンジニアリングから継続的検証へ(後編)。JaSST'23 Tokyo基調講演
CI/CD
2023-04-25 11:37
NTT Com、耐量子暗号技術を用いた通信の実証に成功
IT関連
2025-01-17 12:17
日本IBMが量子コンピューター「IBM Q」を神奈川県・かわさき新産業創造センターに設置、2021年中に稼働
ハードウェア
2021-03-25 22:32
LINEがきょう社長会見 データ管理問題を説明
セキュリティ
2021-03-24 18:15