デロイトと福島県、データ駆動型農業の実証でブロッコリー栽培を開始

今回は「デロイトと福島県、データ駆動型農業の実証でブロッコリー栽培を開始」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 デロイト トーマツ コンサルティングは、データ駆動型農業の実現に向けた実証栽培を福島県富岡町で開始した。ドローンやカメラ、センサーなどを利用してブロッコリーの生育データを分析し、園芸作物の生育最適化を目指す。

 9月11日に富岡町本岡の農地(約30アール)にJAアグリサポートふたばの作業の下、苗の定植を行い、ドローンなどによるデータ取得や人工知能(AI)を用いた栽培データの分析などを進める。

 具体的には、ドローンを用いてブロッコリーの画像を上空から撮影し、AI画像解析を用いてブロッコリーの成長状態を可視化する。また、マルチスペクトルカメラを用いて近赤外線画像を取得することで、成長の度合いを定量的に判断する。品種間比較では、通常、浜通り地域で育てられている12月ごろ収穫される品種だけでなく、2月頃に収穫可能な品種も複数定植し、虫が少ない冬の時期に収穫可能な加工用に適した品種の栽培を目指す。

 さらに、今回の実証で得られたドローン画像から、ドローンを飛ばしていない圃場(ほじょう)でも衛星画像などを用いてその様子を生成AIによる分析で予測する実証も行う。将来的には、ドローンなどの機器を使用しなくても、誰でも生育判断や土壌水分・肥料の状態判断ができるよう、どのような環境、地域、圃場でも最適な環境をシミュレーションできるバーチャルシミュレーターの開発を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
AIが雇用に及ぼす影響–失業の懸念と新たな機会の創出
IT関連
2024-06-22 09:26
「URSNIF」マルウェアの極めて危険な亜種が登場–「Emotet」に似た形態
IT関連
2022-10-22 19:56
廃止方針が撤回されたサードパーティークッキー、今後の焦点は
IT関連
2024-09-18 02:48
三菱重工と日本IBM、CO2流通を可視化するデジタル基盤を構築へ
IT関連
2021-05-10 07:55
5Gがもたらす可能性–大きな変化が予想される4分野
IT関連
2022-03-10 00:49
受け取る投げ銭の額でバトル、新興ショート動画SNSに新機能 オンラインの“ラップバトル”で利用見込む
企業・業界動向
2021-07-10 06:48
日本ではKubernetesやCI/CDなどが幻滅期に、インダストリクラウドやインフラ自動化は過度な期待。「日本におけるクラウド・プラットフォームのハイプ・サイクル」2024年版発表
CI/CD
2024-09-27 00:06
Helpfeel、意図予測検索をPDF形式マニュアルの本文検索に応用–新製品を提供へ
IT関連
2023-10-06 07:09
Snowflakeのマーケティングはいつも顧客が中心–D・ピアソンCMO
IT関連
2023-09-16 08:51
Canonical、「Ubuntu 22.10」をリリース–IoT開発者向けの機能強化など
IT関連
2022-10-27 07:09
TSネットワークと日立製作所、物流の脱炭素化で協創–電気トラックの試験走行など開始
IT関連
2022-10-04 14:28
「Chrome」など主要ブラウザーがWebP関連の脆弱性に対処、直ちにアップデートを
IT関連
2023-09-16 23:41
AI時代の技術者の必須スキル–重要度を増す評価能力と論理的思考力
IT関連
2024-10-24 19:11
現在と将来の収入で限度額が決まるクレジットカードX1 Cardが12億円調達
フィンテック
2021-01-16 02:35