武蔵野赤十字病院、VMwareの仮想化基盤を刷新–デルが支援

今回は「武蔵野赤十字病院、VMwareの仮想化基盤を刷新–デルが支援」についてご紹介します。

関連ワード (ITインフラ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 デル・テクノロジーズは、日本赤十字社 武蔵野赤十字病院(東京都武蔵野市)におけるVMware仮想化基盤の刷新を支援したと発表した。

 デルによると、武蔵野赤十字病院は、かつて生理検査システムや医療用画像システム(PACS)などの部門システムを個別の物理サーバーで構築しており、運用管理や保守などの負担とリソースの余剰が課題だったことから、2018年に約50の部門システムと100台以上のサーバーを「VMware vSphere」およびデルのサーバーとストレージによる仮想化基盤に統合した。

 今回の刷新は、この仮想化基盤がリプレース時期を迎えたことによるもので、さらに7年間の使用に耐える性能や容量の大幅強化、障害時の迅速な対応の実現を目指したとのこと。従来の基盤が大きな問題がなく安定稼働を続けていたため、今回の刷新では必要な部分のみを強化したという。特にPACSでは、大容量データを効率的に保存、活用できるストレージが必要となるため、まずストレージの性能と容量のアップを要件とし、仮想化基盤を構成するサーバーについても、ストレージと同じく高性能で最適なコストを実現する製品を求めた。

 そこで新基盤は、ストレージに「Dell Unity XT」、サーバーに「Dell PowerEdge」を採用する3ティア構成とした。武蔵野赤十字病院では、旧基盤の運用経験から高額でハイスペックな機器よりも3ティア構成の方が現状に合致したという。ストレージでは、アクセス頻度の高いデータを高速なSSDに配置し、それ以外のデータをSAS/二アラインSASのディスクに自動再配置する「FAST VP」機能や、SSDを2次キャッシュとして利用する「FAST Cache」機能などを活用。データ圧縮に優れた重複排除機能も採用でのポイントになったという。新基盤ではストレージ容量が以前の約600テラバイトから約1.3ペタバイトと2倍以上に増え、緊急案件対応での初動時間が約1時間から数分に短縮された。

 武蔵野赤十字病院では、このほかにデルのITインフラ可視化技術としてサーバー内蔵の「iDRAC」、システム管理コンソール「OpenManage Enterprise」、リモート監視サービス「Secure Connect Gateway」、クラウド型ストレージ統合管理ツール「APEX AIOps」なども導入している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Ciscoが1週間で3度目の買収でセキュリティ脅威査定のKenna Securityを獲得
セキュリティ
2021-05-17 02:33
「Opera」、グーグルのAIモデル「Gemini」を統合
IT関連
2024-05-31 22:55
ネスレ、無人販売機「食品ロス削減ボックス」全国5カ所に 「キットカット」など賞味期限1カ月前まで販売
くらテク
2021-06-18 08:23
GitHub、2022年のプログラミング言語ランキングを発表–C++がPHPを抜く
IT関連
2022-11-19 02:47
日本通運、顧客との関係性を可視化して営業戦略を強化–Sansan Labsなどと協働
IT関連
2024-09-05 09:21
マイクロソフトが「.NET Aspire」発表。クラウドネイティブの開発と運用を容易にする新ソフトウェアスタック。.NET 8の一部として提供予定
.NET
2023-11-16 23:51
実物大プラモデルのような郵便ポスト、静岡に登場
くらテク
2021-03-20 02:38
イケア、ゲーミング家具を発売 ASUSが協力 「手頃な価格で」
くらテク
2021-04-28 11:59
IT人材の需要は依然堅調–不況下では高度なスキルが特に重要に
IT関連
2023-03-17 21:04
NEC、LLM活用で製造現場のナレッジ継承を支援するシステムを開発
IT関連
2024-06-20 14:59
オルツ、独自LLMを基盤にした新サービスを発表–AIクローンを人事採用やM&Aに展開
IT関連
2024-04-04 11:26
IIJの勝社長が退任、新社長に谷脇副社長が昇格
IT関連
2025-01-11 06:56
MessengerやWhatsAppに「会話型コマース」を導入するCharlesが8.3億円のシード資金を調達
ネットサービス
2021-04-08 19:51
アマゾン、ロシアでPrime Videoへのアクセスと同国への商品出荷を停止
IT関連
2022-03-11 23:22