「Linux」で「systemd」を使ってサービスを開始、停止、再起動するには

今回は「「Linux」で「systemd」を使ってサービスを開始、停止、再起動するには」についてご紹介します。

関連ワード (Linuxノウハウ、特集・解説等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 筆者は何十年も前から「Linux」OSを使用しているので、GUIとターミナルウィンドウのどちらを使うかに関係なく、必要なタスクのほぼすべてを自分で完了することができる。サービスを開始、停止、再起動することも、そうしたタスクの1つだ。

 Linuxを初めて使用する人も、心配は無用である。サービスを常に監視して保守する必要があるわけではないからだ。ただし、Linuxデスクトップは極めて信頼性の高いOSではあるものの、サービスの開始、停止、再起動が必要になることもある。

 「systemd」を起動サービスとして使用するディストリビューションのユーザーは、安心してほしい。systemdには、そのプロセスを大幅に簡素化する非常に便利なツールが含まれているからだ。

 本記事では、そのツールを使って、サービスの開始、停止、再起動を実行する手順を解説する。

 必要なもの:サービスの開始、停止、再起動を実行するには、systemdを使用するLinuxディストリビューションが必要だ。幸い、最近のLinuxディストリビューションのほとんどはsystemdを採用している。

 「Ubuntu」(または、Ubuntuの公式スピンのいずれか)や「Linux Mint」「elementary OS」「Fedora」、そのほかの無数のディストリビューションを使用している人は、問題ないはずだ。あと、sudo権限を持つユーザーも必要である。

 それでは、実際の作業に移ろう。

 最初に、デスクトップメニューからターミナルアプリケーションを開く。

 次に、開始するサービスの名前を確認する必要がある。分かりにくい名前が付けられていることもあるので、少し苦労するかもしれない。

 例えば、セキュアシェルサーバーがデスクトップにインストールされているとしよう(これにより、コマンドラインからマシンにリモートアクセスすることが可能になる)。設定ファイルに何らかの変更を加えたため、サービスを停止、開始、または再起動することが必要になった。サービスの名前を確認するには、以下のように、psコマンドをgrepにパイプして使用する。

 psコマンドは、現在のプロセスのスナップショットを報告する。auxオプションは、どのように実行されたのかに関係なく、システム上で実行中の事実上すべてのプロセスを出力する。次に、パイプ(|の記号)も使用して、ps auxの出力をgrepコマンドの入力として使用し、特定のパターン(今回のケースではssh)に一致する行を出力する。

 コマンドの出力には、sshとsshdの両方が表示される(sshdのdはデーモンであることを示している)。これで、対象のサービスはsshdであることが分かった。

 Linux上で、systemdを使用してサービスを開始、停止、再起動するには、systecmctlコマンドを使用する。SSHサービスを開始する場合、コマンドは以下のようになる。

 SSHサービスを停止するには、以下のコマンドを実行する。

 サービスを再起動するには、以下のコマンドを実行する。

 systemdを使用するLinuxディストリビューションでサービスを開始、停止、再起動する手順の解説は、以上である。最初にサービスの名前を確認する必要があることに注意してほしい。ps aux | grepコマンドで名前を確認できない場合は、対象のサービスをGoogleで検索するといいだろう(例えば、SSHのデーモンは何と呼ばれるのか、「Apache」ウェブサーバーのデーモンは何と呼ばれるのか、というように検索することが可能だ)。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
グーグル親会社Alphabet、産業ロボット用ソフト企業Intrinsic立ち上げ–研究部門「X」発
IT関連
2021-07-26 11:19
富士フイルムホールディングスが実行中の3つのDX
IT関連
2022-07-09 02:07
マイクロソフト、2月の月例パッチ–脆弱性48件を修正
IT関連
2022-02-11 19:49
「今日もシステムが落ちなかった、ありがとう」なんて言われたことのない運用者に光を! クラウド運用に焦点を当てたテックイベント、Cloud Operator Days Tokyo[PR]
PR
2021-07-14 11:59
戸田建設、「Oracle Cloud VMware Solution」採用–内製化に向けた基幹システムのクラウド移行に
IT関連
2022-02-02 19:02
ネットワンシステムズ、「Celonis EMS」導入–業務プロセスを可視化し改善効果を測定
IT関連
2023-01-20 01:01
LayerX Labsと東京工業大学とのEthereum 2.0関連共同研究がインターネットアーキテクチャ最優秀研究賞を受賞
ブロックチェーン
2021-06-23 14:01
契約マネジメント「クラウドサイン」、「マイナンバーカード署名」機能を提供
IT関連
2023-07-28 18:16
印ウィプロ、今後3年でAIに約1400億円を投資へ
IT関連
2023-07-14 06:19
PostgreSQLをWebブラウザ上で動かす「Postgre-WASM」、オープンソースで公開。Webブラウザ上のx86仮想マシンで実行、レプリケーションも可能
PostgreSQL
2022-10-05 09:23
「Nintendo Switch 有機ELモデル」予約は9月下旬から
くらテク
2021-07-08 00:00
CPUを使わない新種のAI推論ハードウェアを開発するイスラエルのNeuRealityが8.4億円調達
人工知能・AI
2021-02-13 16:48
ウクライナのゼレンスキー大統領主演ドラマ「国民の僕(しもべ)」、米ネットフリックスが再放送
IT関連
2022-03-19 23:28
NFTゲーム事業を展開するNFTARTSが1200万円のシード調達、2次元アイドルNFTメタバースゲームを開発
IT関連
2022-01-29 08:49