マイクロソフト、新しい「Outlook for Windows」プレビューをテスター向けにリリース

今回は「マイクロソフト、新しい「Outlook for Windows」プレビューをテスター向けにリリース」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間5月17日、新しい「Outlook for Windows」の初期プレビューを「Office Insider」プログラムの「Beta」チャネルに参加しているテスターに提供開始したと発表した。「Microsoft 365」「Office 365」の商用アカウントや教育アカウントを持つユーザーが対象とされている。約1週間前には、新しい「One Outlook」(開発コード名:「Project Monarch」)クライアントについて情報が流出していた。

 従来のOutlook for Windowsでデフォルト送信者アカウントとして商用や教育用のメールボックスを有している有料顧客で、Betaチャネルに参加しているテスターは、Outlook for Windowsアプリの右上隅に「Try the new Outlook」(新しいOutlookを試す)というトグルボタンが表示されるとMicrosoftは説明している。

 この新クライアントは予想通り、現在の「Outlook for Web」(「Outlook.com」)のクライアントと非常によく似たルック&フィールとなっている。メッセージのリマインダーや、電子メールとカレンダー、To Doを単一のビューにまとめたカレンダーボードのほか、「Microsoft Loop」コンポーネントのテスト版のサポートといった新たな特長もある。また、クラウドに保存しているファイルやドキュメントを迅速に電子メールのメッセージに添付できるよう、「@thenameofthefile」(@ファイル名称)を利用し、オプションを表示することも可能だ。

 Loopコンポーネントは、以前の「Fluid Framework」コンポーネントを強化したものだ。Fluid Frameworkコンポーネントは、テーブル、メモ、タスク、さらに「Dynamics 365」の顧客売上記録などのさまざまな形で、チャットや電子メール、ミーティング、ドキュメント、ページに挿入できる。カレンダーボードは以前「Outlook Spaces」(開発コード名:「Project Moca」)とされていたものの進化版のようだ。

 今回のプレビュービルドで、想定されていたOutlookの新機能すべてが搭載されているわけではない。マルチアカウントやオフラインのサポートは「開発中」、Outlook.comや「Gmail」「iCloud」、その他のIMAPアカウントのほか、「Quick Steps」や「Search Folders」といった既存のOutlook機能も「開発中」とされている。POPのサポートは「検討中」、米政府向けクラウドのサポートや、Outlookのデータ(.pst)ファイル、Folderの再整理機能は「計画中」として挙げられている。

 新Outlookは、開発中にProject MonarchやOne Outlookと呼ばれていた。「Windows」、ウェブ、「Mac」用のOutlookのコードベースを統一する狙いがある。この新バージョンのOutlookはMicrosoft社内で何カ月もテストされている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「まごチャンネル」のチカクが5億円を調達、新サービス開発および事業提携を加速
IoT
2021-04-07 18:38
「熱中症警戒アラート」気にする人は1割に満たず タニタ調べ
くらテク
2021-07-20 11:38
DIGGLE、経営管理プラットフォーム製品の予算項目に対するコメント機能を拡充
IT関連
2023-07-04 05:38
Web標準に新たなステータス「Baseline」が登場。変化し続けるWeb標準のうちWeb開発者が安心して使える機能群を示す。MDNドキュメントなどで表示開始
Web標準
2023-05-22 18:34
GitHub、プロンプトでAIにコード生成やデバッグを指示できるGPT-4ベースの「GitHub Copilot Chat」ベータ公開
GitHub
2023-07-21 12:38
マイクロソフト「Cortana」、iOSとAndroidアプリのサポート終了
IT関連
2021-04-01 03:58
第3回:DevSecOpsは生産性と運用効率を向上させる
IT関連
2024-05-17 20:19
パナソニック、新R&D拠点「シオメル」始動–共創と技術者大幅増で新開発に挑む
IT関連
2024-12-11 14:06
ユニコーンガンダムの変形を完全再現する“究極の機械” なぜか「ガシャポンマシン」として登場 2万7500円
くらテク
2021-01-30 18:03
栗田工業、経理業務変革プラットフォーム導入で経理業務を可視化・効率化
IT関連
2022-08-04 16:04
マイクロソフト、Windows Server 2012のサポート終了対応支援策を開始
IT関連
2021-08-17 04:22
クアルコムが示した自社製品への自信–「Copilot+ PC」は始まりに過ぎない
IT関連
2024-07-02 07:25
住友生命、「Vitality」のデータ分析環境を「Snowflake」で構築
IT関連
2024-04-25 08:56
北國FHD、BIPROGYらと次世代地域デジタル基盤構築に向けたプロジェクト検討
IT関連
2023-01-19 22:26