マイクロソフト、新しい「Outlook for Windows」プレビューをテスター向けにリリース

今回は「マイクロソフト、新しい「Outlook for Windows」プレビューをテスター向けにリリース」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftは米国時間5月17日、新しい「Outlook for Windows」の初期プレビューを「Office Insider」プログラムの「Beta」チャネルに参加しているテスターに提供開始したと発表した。「Microsoft 365」「Office 365」の商用アカウントや教育アカウントを持つユーザーが対象とされている。約1週間前には、新しい「One Outlook」(開発コード名:「Project Monarch」)クライアントについて情報が流出していた。

 従来のOutlook for Windowsでデフォルト送信者アカウントとして商用や教育用のメールボックスを有している有料顧客で、Betaチャネルに参加しているテスターは、Outlook for Windowsアプリの右上隅に「Try the new Outlook」(新しいOutlookを試す)というトグルボタンが表示されるとMicrosoftは説明している。

 この新クライアントは予想通り、現在の「Outlook for Web」(「Outlook.com」)のクライアントと非常によく似たルック&フィールとなっている。メッセージのリマインダーや、電子メールとカレンダー、To Doを単一のビューにまとめたカレンダーボードのほか、「Microsoft Loop」コンポーネントのテスト版のサポートといった新たな特長もある。また、クラウドに保存しているファイルやドキュメントを迅速に電子メールのメッセージに添付できるよう、「@thenameofthefile」(@ファイル名称)を利用し、オプションを表示することも可能だ。

 Loopコンポーネントは、以前の「Fluid Framework」コンポーネントを強化したものだ。Fluid Frameworkコンポーネントは、テーブル、メモ、タスク、さらに「Dynamics 365」の顧客売上記録などのさまざまな形で、チャットや電子メール、ミーティング、ドキュメント、ページに挿入できる。カレンダーボードは以前「Outlook Spaces」(開発コード名:「Project Moca」)とされていたものの進化版のようだ。

 今回のプレビュービルドで、想定されていたOutlookの新機能すべてが搭載されているわけではない。マルチアカウントやオフラインのサポートは「開発中」、Outlook.comや「Gmail」「iCloud」、その他のIMAPアカウントのほか、「Quick Steps」や「Search Folders」といった既存のOutlook機能も「開発中」とされている。POPのサポートは「検討中」、米政府向けクラウドのサポートや、Outlookのデータ(.pst)ファイル、Folderの再整理機能は「計画中」として挙げられている。

 新Outlookは、開発中にProject MonarchやOne Outlookと呼ばれていた。「Windows」、ウェブ、「Mac」用のOutlookのコードベースを統一する狙いがある。この新バージョンのOutlookはMicrosoft社内で何カ月もテストされている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
複数のアップル製デバイスをシームレスに移動しながら作業できる「ユニバーサルコントロール」機能
ソフトウェア
2021-06-09 18:42
「R2-D2」が「たまごっち」に 
くらテク
2021-08-05 13:22
汎用人工知能(AGI)の可能性–実現までの道のりと規制などの課題
IT関連
2023-10-24 07:46
拡張機能でカスタマイズ可能なiOSブラウザをInsightがリリース
ソフトウェア
2021-02-16 16:49
「サイバーハイジーン」で健全なセキュリティ状態を確保可能–タニウム調査
IT関連
2024-09-12 21:43
経営管理プラットフォーム「DIGGLE」、「freee会計」とAPI連携–ワンクリックで予実突合
IT関連
2024-05-12 04:03
産総研、セキュアな文書管理システムの構築で「Box」を導入
IT関連
2024-06-20 18:20
テレワークで広がる「ワーケーション」 地方再生の“切り札”なるか
IT関連
2021-05-27 22:16
DNPと桑名市が「メタバース役所」を実証へ–行政サービス向上と窓口業務DX図る
IT関連
2024-02-02 20:52
AIとクラウドが仕事や業務の進め方を大きく変える–BoxのレヴィCEO
IT関連
2024-11-16 04:37
ロイヤルホストなど326店舗に「HANZO 自動発注」導入–AIで在庫適正化
IT関連
2025-03-08 10:42
G7、AppleやGoogleなどの多国籍企業への課税強化につながる合意
企業・業界動向
2021-06-07 15:21
2021年働きがいのある米国のテック企業、スタートアップベスト10(Glassdoor調べ)
その他
2021-01-15 07:56
Facebook、News Feedの表示ランク変更のためのテストを開始 見たくないものを表示しにくく
アプリ・Web
2021-04-27 10:23