LayerX、「インボイス制度 運用検証キット」を公開

今回は「LayerX、「インボイス制度 運用検証キット」を公開」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 LayerXは、同社で提供している法人支出管理サービス「バクラク」において「インボイス制度 運用検証キット」を公開した。同キットはインボイス制度(適格請求書等保存方式)での、受領請求書・経費精算関連の業務負担を減らすための論点の洗い出しや、運用の見直しをワークショップ形式で実施できる

 このキットは、2023年8月に公開し、累計250社がダウンロード・活用した「インボイス制度対応体験キット」をベースに、制度開始後の実態に合わせてアップデートしたもの。

 同キットでは、アナログでインボイス制度対応業務を体験することで、どこまで従業員に法対応業務を実施してもらえるかや、経理部門でどこまで精緻に確認をするかなど、自社にあった現実的な運用イメージをつけることができる。

 ワークショップは、業務ステップごとに実践形式のワーク・法対応上の考慮事項/論点の解説の2要素で構成されている。そのため、実際に手を動かしながらインボイス制度開始後の業務負担を実感・法対応の実務における検討事項を理解することができるようになっている。

 利用する際の所要時間は60〜90分で、総務(経理・情報システム)担当者を対象にしている。また従業員への研修にも利用できるという。

 例えばワークショップの「従業員編」では、領収書の受領時点で、税率記載の有無や手書きの登録番号記載の間違いなどをチェックする重要性を解説している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
離婚した両親の金銭トラブルを回避するアプリのEnsembleが3.3億円調達
ソフトウェア
2021-04-02 18:27
兼松、サイバーセキュリティ人材の育成研修を約2000人に実施
IT関連
2024-07-31 10:19
五輪期間中のTwitter投稿から見た“開催への賛否” 転機は開会式 JX通信社が分析
社会とIT
2021-08-20 13:03
急成長する民間企業の取締役会で今、起きている5つのトレンド
その他
2021-03-23 21:55
I-PEX、SAP ERPからS/4HANA Cloudなどへの移行を決定
IT関連
2021-03-10 15:28
多種多様なAIエージェントをどうすれば管理・活用できるか–ワークデイの取り組みから探る
IT関連
2025-03-20 18:46
Cohesity、ランサムウェア対策を機能強化–最新版「Pegasus 6.8」のIPR版をリリース
IT関連
2022-06-25 08:59
髪が伸びるリカちゃん人形、あす発売
くらテク
2021-06-20 13:45
顔を認識して名前を呼ぶ「あみちゃん人形」、タカラトミーがシニア向けに発売 持ち主以外は少し“塩対応”
くらテク
2021-08-19 04:00
「サイバーパンク2077」開発元にサイバー攻撃 データ奪われ脅迫される
セキュリティ
2021-02-15 20:06
Red Hat、企業におけるオープンソースの調査レポート「The State of Enterprise Open Source」公開。87%がオープンソースはプロプライエタリと同等かそれ以上にセキュアと
Red Hat
2021-03-09 23:04
【レビュー】新iPad Pro 12.9を試す、大画面とLiquid Retina XDRディスプレイは正義
ハードウェア
2021-05-20 19:51
ウガンダのバイクタクシー「SafeBoda」はスーパーアプリ化でパンデミック不況からの回復に賭ける
IT関連
2022-02-22 07:27
第2回:米国SaaS業界のデータエコシステムがもたらす業務効率
IT関連
2022-06-30 21:57