兼松、サイバーセキュリティ人材の育成研修を約2000人に実施

今回は「兼松、サイバーセキュリティ人材の育成研修を約2000人に実施」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 兼松は、顧客企業のDX支援強化の一環として、グループ社員約2000人を対象に大規模なサイバーセキュリティ教育講座を実施すると発表した。これにより、2万社を超える取引先へ最適なセキュリティソリューションを提供できる体制を構築する。

 研修には、グローバルセキュリティエキスパート(GSX)のオンライン講座「ゼロトラストコーディネーター研修」を採用。ゼロトラストモデルの理解を深め、顧客企業へのDX/セキュリティ関連提案の質を高める。

 研修対象は主に役員と営業職社員で、9月までに累計830人が受講予定。グループ会社の兼松エレクトロニクス(KEL)と日本オフィスシステムでは既に約600人が受講しており、今後さらに対象を広げ、最終的に2000人以上の受講を目指す。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
第1回:改正障害者差別解消法でウェブアクセシビリティー義務化?–知っておくべきリスクと社会的意義
IT関連
2024-03-15 11:50
「はてブ」で人気になったWebマンガを集めた個人サイト 「はてブはWebマンガ探しに有用」の声に着想
社会とIT
2021-06-23 06:20
英国の郵便、「サイバーインシデント」で混乱–国外に発送できず
IT関連
2023-01-14 06:41
ワタミ、食品ロス削減に向けて業務支援クラウドを導入–バックヤード業務をAIで自動化
IT関連
2023-04-22 19:43
日立製作所における生成AIの利用実態、新ポジション「GenAIアンバサダー」設置も
IT関連
2025-01-24 20:03
Orbがデジタル通貨決済システムの基盤にNewSQLのTiDBを採用。ETLをなくし、トランザクション処理とデータ分析を統合可能に[PR]
MySQL
2024-11-05 06:30
セガサミー、ERP移行時の機能ギャップを「会計処理エンジン」で解消
IT関連
2024-06-29 20:06
Xerox、パロアルト研究所をSRIインターナショナルに寄贈
IT関連
2023-04-29 04:13
OSSに潜むセキュリティやライセンス上の問題があらゆる業界にまん延—シノプシス
IT関連
2021-05-26 03:27
ベイシス、社内RPAの推進により手作業時間を4256時間削減
IT関連
2022-08-25 08:09
「ChatGPT」のプラグイン–機能拡張の活用事例と今後の可能性
IT関連
2023-10-07 20:51
インドネシアのクラウドキッチンHangryが約14億円調達、レストラン展開も
シェアリングエコノミー
2021-05-05 01:29
凸版印刷、アバターの真正性を証明する管理基盤AVATECTを開発―メタバースでのアバター不正利用やなりすまし抑止
IT関連
2022-02-19 15:17
ByteDanceのCFOがTikTokの新CEOに就任、両職を兼務
ネットサービス
2021-05-02 22:37