日本での製品開発や品質向上に期待–セキュリティのフォーティネット会長が会見

今回は「日本での製品開発や品質向上に期待–セキュリティのフォーティネット会長が会見」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 フォーティネットジャパンは12月1日、記者説明会を開催した。米Fortinetの創業者で取締役会会長 兼 CEO(最高経営責任者)のKen Xie(ケン・ジー)氏と、7月にフォーティネットジャパンの社長執行役員に就任した与沢和紀氏が事業方針などを紹介した。

 Xie氏は、まずサイバーセキュリティ市場のトレンドを挙げ、「ネットワークとセキュリティの融合」「セキュリティ運用の統合」「セキュリティビジネスの消費型サービス化」の3つがあるとした。

 IT調査会社の予測では、将来にセキュリティ製品の市場規模がネットワーク製品市場を上回り、両者が一つに近づいていくという。セキュリティ運用では、異種混在のセキュリティ対策の運用が煩雑であり、これらを統合化して運用改善を図る需要が高まっているとする。セキュリティビジネスの消費型サービス化では、マネージドセキュリティサービス事業者(MSSP)によるセキュリティサービスの拡大があるとしている。

 Xie氏は、Fortinetがこのトレンドに沿った製品・サービス、戦略に取り組み続けてきたと強調。同社はセキュリティアプライアンス製品を中核としており、同氏は、ハードウェア面で独自設計のASICの実装による処理の最適化と高速化を図り、ファームウェアの「FortiOS」で多様化するセキュリティ機能を拡張するアプローチで、単一プラットフォームによるシンプルな運用性とコストパフォーマンスの高さが顧客に支持されているなどと述べた。

 独自ASICやFortiOSの最新世代は、十数種類のセキュリティ対策機能を提供しながらも、高スループット、低消費電力を実現しているという。Xie氏は、これにより企業や組織のセキュリティ対策運用の効率化や自動化に加え、地球温暖化抑止などの観点でも寄与するとアピールした。また、製品防御力の土台となっている脅威分析では、約10年渡ってAI/機械学習を活用しており、毎日数十億件の脅威関連データを解析して、サイバー攻撃などの脅威に対処しているとした。

 さらにXie氏は、2021年に買収したアラクサラネットワークスの研究開発・技術力などのリソースをFortinetのグローバルビジネスでより活用していく方針も明らかにした。「Fortinetにとって日本市場は2番目に事業規模が大きく、アラクサラネットワークスの買収が重要な取り組みになる。外資系(のセキュリティ)ベンダーにとって、製品の開発や品質の向上に不可欠な拠点を日本で確保できたのは大きい。日本市場の声を製品やサービスに反映させることができる」と説明している。

 日本での事業戦略について与沢氏は、「セキュリティドリブンネットワーク」「ゼロトラストとクラウドからOT(制御系システム領域)の総合対応」「ネットワークとセキュリティの融合」「顧客との関係強化・パートナーサポート」の4点を挙げた。SD-WANや高性能セキュリティアプライアンス、セキュアアクセスサービスエッジ(SASE)、OTセキュリティなどが軸になり、顧客との直接対話やサポート、パートナーおよびMSSの関係の強化を掲げる。

 ネットワークとセキュリティの融合は、アラクサラネットワークスとの事業面の連携が焦点になる。与沢氏は、2024年初頭よりフォーティネットジャパンとアラクサラネットワークスの方向性を両社の社内に説明していくとし、まず営業と技術で両社一体の事業活動体制にするという。その後は人事交流などを深めつつ製品開発体制などを強化し、2年程度をかけて両社の融合を進めたいとした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ソニー銀行、VDIの証跡管理で銀行系システム業務の在宅勤務を促進
IT関連
2021-02-25 14:58
Facebookの監督委員会がプロジェクトが成功すれば「他ソーシャルネットワークの参加も歓迎」
パブリック / ダイバーシティ
2021-02-13 14:36
NEC、仮想GPUを活用した高性能シンクライアント環境をJSOLに提供
IT関連
2024-07-19 23:42
「Windows 10」の機能アップデート「22H2」、提供開始
IT関連
2022-10-20 19:20
企業はITモダナイゼーションの成果を実感しつつある
IT関連
2022-03-09 12:46
DaaSを正しく理解する
IT関連
2022-07-21 21:55
着実に動く量子コンピューティング市場、課題解決への取り組み
IT関連
2025-01-31 21:17
dotData、「dotData Enterprise 4.0」を発表–少ない工数で高精度を実現
IT関連
2025-04-10 14:44
DIGGLE、経営管理プラットフォーム製品の予算項目に対するコメント機能を拡充
IT関連
2023-07-04 05:38
日本HP、本社オフィスを縮小移転 出社する社員が全体の1割以下に
キャリア・しごと
2021-04-17 16:08
ファミリーマート、店舗スタッフ研修にVR活用–短期間での習得図る
IT関連
2023-03-30 16:21
日立と阪急阪神HD、情報連携アプリを活用したヘルスケアサービスの実証を開始
IT関連
2023-04-12 20:18
葉山町と応用地質、土砂災害を防ぐシステム構築に向けて実証
IT関連
2022-11-17 13:45
Instagram写真で使われたフィルターを推定、別の画像に適用する技術 Samsungが開発 :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-03-20 02:20