小学館、自社ECサイトを刷新–出版社ならではのコンテンツ発信を追求
今回は「小学館、自社ECサイトを刷新–出版社ならではのコンテンツ発信を追求」についてご紹介します。
関連ワード (マーケティング、リテールテック最前線等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。
本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。
小学館は、同社のモール型ECサイト「LIFETUNES MALL」の刷新に当たり、EC構築プラットフォーム「ecbeing」を採用した。提供元のecbeingが1月15日に発表した。
ecbeingでは、ECサイトの構築に加え、顧客ロイヤリティーの向上につなげる「ファンマーケティング」、魅力的なコンテンツを発信する「メディアコマース」、会員データを基に複数の顧客接点で最適な購買体験を提供する「オムニチャネル」など、さまざまな機能を用意している。
LIFETUNES MALLでは、小学館が出版するライフスタイル誌や人気コミック作品のキャラクター商品を取り扱っている。同社は「人生を楽しい方へチューンする!」をテーマに、性別や年齢を問わず、多くの人々が買い物を楽しめるECサイトの提供を目指している。同社は、商品の購入だけでなく、自社が発信するコンテンツもユーザーに楽しんでもらうことを図っており、今回はそのコンセプトを具現化すべく、サイト全体のデザインを一新した。
LIFETUNES MALLの刷新では、「モールinモール」の形で複数ショップの商品を横断して購入できるようにした。同ECサイトには4つのモールが入っており、さらにその中に複数のショップがある。これにより、サイト内でモールやショップをシームレスに横断し、ユーザーは自身に合った商品に出会えるとecbeingは説明する。『サライ』など、小学館の雑誌ブランド別のショップもある(図1)。
加えて、これまで紙面で発信していたコラムやエッセイ、インタビューなどの記事コンテンツをモールの一つ「小学館百貨店」でも発信し、出版社ならではのメディアコマースサイトを構築したとしている(図2)。
メディアコマースサイトの構築では、ecbeingのメディアコマースサイト構築ツール「UNITE」を活用し、コラムやエッセイなどの読み物ページに加え、ECサイト側の特集ページや商品詳細ページなども充実させている。顧客関係管理(CRM)システムも活用して各ユーザーに合わせたマーケティングや情報提供を行い、ユーザーが定期的にサイトを訪れたくなる環境を作ることでロイヤリティーの向上を図る。