サイバー犯罪者が生成型AIのコード生成機能を悪用–クラウドストライクが警鐘

今回は「サイバー犯罪者が生成型AIのコード生成機能を悪用–クラウドストライクが警鐘」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 サイバーセキュリティ企業CrowdStrikeは米国時間2月21日、「2024年版グローバル脅威レポート」(CrowdStrike 2024 Global Threat Report)を公開した。同レポートによると、サイバー犯罪者集団はMetaの大規模言語モデル(LLM)「Llama 2」をはじめとする生成型の人工知能(AI)を悪用し始めているという。

 同レポートには、Scattered SpiderというグループがLlama 2を用いて、Microsoftのタスク自動化プログラム「PowerShell」で記述されたスクリプトを生成したことを確認したと記されている。このスクリプトは、「北米の金融サービス企業」に所属する複数の従業員のログイン認証情報をダウンロードするために用いられたという。

 同レポートによると、PowerShellで記述された攻撃コードを分析した結果、Llama 2が用いられたことを示す痕跡が見つかったという。同社は、「ユーザー固有のIDをダウンロードするために用いられたPowerShellのコードは、『ChatGPT』といったLLMの出力と類似していた」と記すとともに、「特に、それぞれのコマンドが、1つのコメントと実際のコマンド、改行で構成されているというパターンは、『Llama 2 70B』モデルの出力に合致している。コードスタイルのこうした類似から、Scattered SpiderはこのアクティビティーにおいてPowerShellスクリプトの生成にLLMを使用している可能性が高いと判断できる」と記している。

 同レポートは、LLMを使用した痕跡を見いだすことは現時点において困難であるため、生成型AIをベースにした攻撃や、生成型AIで強化された攻撃を検知する能力は限定的だと警鐘を鳴らしている。ただ同社は、今のところLLMはそう多く使用されていないという仮説を立てており、「攻撃者が作戦遂行時の一部段階で生成型AIを利用した可能性があると具体的に確認されたケースは極めて少ない」と記している。

 とは言うものの同社は、生成型AIの悪用が増加していくのは間違いないとしており、「AIの持続的発展により、悪用される可能性のある能力も確実に強化されていくだろう」と記している。

 これまでは、攻撃側の課題として、LLMの開発コストが高い故に、そこから生成できる攻撃コードの種類が限られているというものがあった。

 また同レポートには、「こうしたモデルを作り上げて使用しようとする脅威アクターの試みは、2023年においては比較的できの悪い詐欺にとどまり、多くの場合にはすぐに廃れていた」と記されている。

 生成AIの悪用方法としてコード記述の他に考えられるのは、フェイクニュースの作成だ。同レポートはこの点に関して、2024年に予定されている米国の数多くの選挙がフェイクニュースの温床になる可能性を強調している。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
従業員の74%が転職時の条件として「柔軟な勤務時間」を重視と回答–1万人調査
IT関連
2022-08-20 14:17
「折り畳み」の次は「ローラブル」、LGとTCLが巻き取り式スマホを披露
ハードウェア
2021-01-15 08:19
ハッカーがほぼ全モデルのiPhoneに有効な新しい脱獄ツールを公開
セキュリティ
2021-03-03 06:44
多くのZ世代は生成AIに仕事を奪われる不安を感じていない–アドビ調査
IT関連
2023-09-29 19:01
ITスタッフはDevOpsの進め方に改善が必要だと感じている
IT関連
2022-12-03 16:31
東武鉄道と日立製作所、生体認証用いたデジタルIDの共通基盤を構築へ
IT関連
2023-08-31 18:49
山善、「新人財マネジメント」にSAPの人事管理システムを採用
IT関連
2023-10-05 11:21
SAPが提供開始したDX支援サービス「RISE with SAP」の“立ち上がり”はどうか
IT関連
2021-06-10 03:13
AI時代に求められる2つの対照的スキル–数学とビジネス開発
IT関連
2023-10-04 18:16
JR東日本、信号システムのDX推進で輸送安定性と業務革新を目指す
IT関連
2024-02-09 19:23
テック業界でのダイバーシティの向上には妥協点を見出すアプローチが必要
IT関連
2021-01-29 07:27
ROS対応協働ロボットアーム「myCobot」のラズパイ版「myCobot Pi」、商業向け「myCobot Pro」が発売開始
ロボティクス
2021-07-02 00:24
日本企業のIT投資拡大、クラウド化の重点はアプリに移行–IDC調査
IT関連
2023-07-14 12:04
マイクロソフト「Teams」の「Windows 11」統合、Insider向けにプレビュー開始
IT関連
2021-07-21 22:21