日本企業のIT投資拡大、クラウド化の重点はアプリに移行–IDC調査

今回は「日本企業のIT投資拡大、クラウド化の重点はアプリに移行–IDC調査」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 IDC Japanは7月12日、国内企業のIT投資動向や基幹システム稼働環境の動向などに関する調査結果を発表した。それによれば、2023年はIT投資の拡大が見込まれ、重点施策では基幹システムのアプリケーションのモダナイゼーション(最新化)に移行にしていることが分かった。

 まず、2022年度(実績)および2023年度(計画)の年間IT予算の増減は、2022年ではIT投資が減少した企業の割合が増加した企業の割合を上回ったが、2023年はIT投資を増加させる計画の企業の割合が減少させる計画の企業の割合を約9ポイント上回った。IT投資を増加させる理由の上位3つは、「ビジネス規模の拡大」「新規システム開発の増加」「経済状況」だった。

 また、基幹システムの稼働環境に関して、現状ではクラウドで稼働するインフラが約57%、モダナイズされたアプリケーションが約27%だった。3年後の見通しでは、インフラのクラウド移行とアプリケーションのモダナイゼーションがともに進展し、特にアプリケーションのモダナイゼーションが進むと予想されている。

 同社 Software & Services マーケットアナリストの村松大氏は、「今後の基幹システムは、インフラのクラウド移行からモダナイゼーションが重要なフェーズになるだろう。その際にサービスベンダーは、顧客のデジタルビジネスイニシアティブとの統合までスコープを拡げた支援を行うことが、顧客とベンダー双方の競争優位性を高める上で重要になる」とコメントしている。

 調査は、4月に国内企業の最高情報責任者(CIO)や情報システム部門長および、それに準じる管理者を対象にアンケートした。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「macOS」で「キーチェーンアクセス」を使う–パスワードを見つけて変更するには
IT関連
2022-07-19 00:09
フェイスブックのEU米国間データ転送問題の決着が近い
ネットサービス
2021-03-01 02:40
ウクライナ、ベラルーシのハッカーが同国防衛軍をターゲットにしていると発表
IT関連
2022-02-27 02:18
AIのメリットを享受できるスキルの見極めが組織の重要課題に
IT関連
2023-05-19 15:58
「マリオオデッセイ」「ゼノブレイド2」など30%オフ Switch春セール、3月5日から
くらテク
2021-03-04 19:45
大阪市とパナソニック コネクトが協定締結–画像解析技術を用いた都市DX推進
IT関連
2022-12-18 08:26
「Linux」で「Guake」トップダウンターミナルを使用するには–作業効率を向上
IT関連
2023-09-01 15:59
大幅にUIが変わる予定のAdobe Premiere Pro 狙いはどこに? :小寺信良のIT大作戦(1/4 ページ)
トップニュース
2021-06-29 06:20
アップルが「Find My(探す)」対応アクセサリのテスト用アプリを公開、互換性のある他社製アクセサリーも対応
ソフトウェア
2021-04-08 13:51
「Windows 10」上でLinux GUIアプリ実行、次期アップデートで対応へ
IT関連
2021-05-26 16:25
海外拠点を契機とするサプライチェーン攻撃の現状と対策
IT関連
2024-05-22 21:57
Auth0、「Credential Guard」を提供–アカウント乗っ取り攻撃を防止
IT関連
2022-02-16 15:21
透明性を高めたサービスで安全なデジタル社会に貢献–カスペルスキー・藤岡社長
IT関連
2022-01-19 19:09
コンピュータービジョンで職場の安全性を監視するIntenseyeが4.2億円を調達
ソフトウェア
2021-02-13 17:59