人型ロボットが作業しながら自然に会話–OpenAIと提携するFigureが動画を公開

今回は「人型ロボットが作業しながら自然に会話–OpenAIと提携するFigureが動画を公開」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ヒューマノイドロボットの大半は、Teslaの「Optimus」がそうであるように、人による身体的作業や手作業を軽減することを主眼としている。しかし、AIロボティクスの新興企業Figureは、動くだけのロボットには飽き足らず、言語能力を組み込むことで、ヒューマノイドロボットを新たな次元に引き上げようとしている。そして素晴らしい成果をあげている。

 同社は米国時間3月13日、ヒューマノイドロボット「Figure 01」のデモをソーシャルメディア「X」に投稿した。その2分余りの動画では、同社のニューラルネットワークとOpenAIの視覚および言語インテリジェンスの組み合わせによって実現できることを披露している。

 動画の冒頭では、人がFigure 01に何が見えるかを尋ねると、Figure 01が目の前のテーブルに載っているものを自然な口調で説明する様子を紹介している。これは高度な自然言語処理能力、言語能力、視覚能力を示すものだ。

 さらに驚くべきは、何か食べるものが欲しいと頼むと、ロボットが目の前にあるものの中から、リンゴを手渡すことだ。これは状況を論理的に判断し、それを基に行動できる能力を浮き彫りにしている。

 また、そのように行動した理由を尋ねると、Figure 01は他のタスクをしながら、「テーブルの上にあるもので、唯一食べられるのがリンゴだったから」と回答する。

 Figureは2月下旬にOpenAIとの提携を発表した。OpenAIの研究を活用することで、ヒューマノイドロボットの言語処理と推論能力を高めたい考えだ。また協業により、ロボットの市場投入までの期間を短縮できること期待している。

 もちろんこうしたデモは、いくらでも映像を編集できるが、Figureがその目標に向けて着実に進歩しているのは明らかだ。この動画がFigure 01の能力を正確に表しているのであれば、ロボティクス分野はまさにブレークスルーを迎えようとしている。身体的タスクをこなすだけでなく、論理的に話すことができるロボットが市販される日が、遠からず訪れるかもしれない。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
変化はチャンス–開発者がAIを恐れるべきではない理由
IT関連
2023-05-20 11:09
欧州医薬品庁が不正に操作された新型コロナワクチンデータのリークを警告
セキュリティ
2021-01-18 02:22
住友電工、5GとAIによる工場可視化で業務改善効果など確認
IT関連
2021-06-10 17:51
「AI先進県」へ拠点開設 栃木 企業の導入後押し
IT関連
2021-06-03 07:25
「LegalForce」、「法改正リマインドサービス」開始–法改正に関連する情報を通知
IT関連
2023-03-11 03:07
マイクロソフト、小売業界向けクラウド「Cloud for Retail」のプレビュー版を公開
IT関連
2021-01-15 08:55
水ing、業務デジタル化で2000人のワークスタイルを変革
IT関連
2021-08-19 06:39
暗号資産取引所コインチェックがNFTマーケットプレイス運営のメタップスアルファを子会社化
ブロックチェーン
2021-02-13 00:09
NTT Comと千葉大病院、秘密計算ディープラーニングなどによる臨床データ分析を研究
IT関連
2021-02-10 01:07
GitHubの機能や使い方を質問できるコミュニティ「GitHub Community」がオープン
GitHub
2022-08-05 20:34
ついにテスラの太陽電池・エネルギー貯蔵事業が売上原価を超える、売上げ約882.6億円
ハードウェア
2021-07-28 23:37
OpenAI、自社製のAI生成文章判別ツールの提供を終了–「精度の低さ」により
IT関連
2023-07-29 08:22
140年の歴史を持つ老舗IT企業のNCRはどのように生まれ変わったのか
IT関連
2024-03-09 22:18
「ローカル5G」の課題と今後の行方–JEITAの調査から探る
IT関連
2023-01-27 00:45