NTTデータと埼玉りそな銀行、埼玉県内の自治体が業務の一部を電子化

今回は「NTTデータと埼玉りそな銀行、埼玉県内の自治体が業務の一部を電子化」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 埼玉りそな銀行とNTTデータ、AGSは、加須市など埼玉県内の自治体と「pipitLINQ 差押電子化サービス」を活用した差押業務を開始した。埼玉りそな銀行と自治体は、同サービスにより差押業務の一部を電子化して手続きを短縮化できる。このサービスの導入は埼玉りそな銀行と加須市が全国初になるという。

 pipitLINQは、行政機関から金融機関への預貯金の照会業務をオンライン化することでシステム処理を可能にし、事務処理などにかかる業務負担の軽減を可能にするサービスになる。

 導入後は、金融機関から行政機関へ滞納処分結果を伝える際、現行法で必要な債権差押通知書の送付に加えて、同サービスの電子データも併せて送付する。これにより行政機関は、滞納処分の結果を以前よりも迅速かつ正確に把握できるようになる。また、確認を行う金融機関側も事務手続きの時間を半減できる効果が確認されている。

 埼玉りそな銀行とNTTデータは、国の「デジタル社会の実現に向けた重点計画」「自治体DX推進計画」を受け、埼玉県内でDXによる地域課題の解決を目指して協業している。2019年からはAGSと共に「pipitLINQ 預貯金等照会電子化サービス」の提供を同県で開始した。この電子化サービスは、行政機関と金融機関の間で行われる預貯金等照会業務をデジタル化するもので、現在全国約900の中央省庁、自治体等の行政機関、約200の金融機関が利用しているという。

 差押業務は、金融機関が行政機関から受け取った債権差押通知書の内容を確認し、滞納処分の結果を行政機関に返送することで完了する。この際、行政機関は郵送で結果を確認するために時間がかかり、デジタル化が進む預貯金照会業務とシームレスに連携できないことなどが課題となっていた。また、金融機関にとっては緊急かつ慎重な対応が同時に求められ、人的負担の大きい業務となっていた。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
脅威アクターのネットワーク潜伏期間が長期化–高まるリスク
IT関連
2022-06-17 13:42
GitHub、「Swift」を「Code Scanning」でサポート–「Kotlin」に続いてベータ提供
IT関連
2023-06-09 18:56
イノベーション文化の創出はテクノロジーではなく「人」から
IT関連
2023-07-04 19:33
「Hive」ランサムウェアの亜種が登場–記述言語がGoからRustに
IT関連
2022-07-09 17:11
WWDC 2021で期待される発表は?iOS 15、iPadOSリニューアル、もしかしたら新Macも
イベント情報
2021-06-06 00:52
ドコモ、法人向けID「ビジネスdアカウント」を提供 5月13日から、50サービスとの連携目指す
DX
2021-05-13 04:17
DTCブランドがビッグテックの顧客データから脱却するのを支援するOkendo
ネットサービス
2021-07-24 05:15
複数ブロックチェーン間の取引を実現する相互運用性プロジェクト「YUI」がHyperledger Labsプロジェクトとして承認
ブロックチェーン
2021-06-09 21:53
ティアフォー、高速道路トラック向け自動運転システムのリファレンスデザインを提供–実証実験も開始
IT関連
2024-05-09 17:55
Splunk、日本で可観測性サービスの提供を本格化–新戦略を聞く
IT関連
2022-08-18 15:14
Docker Desktop 4.12登場。ターミナル機能の統合、containerdによるイメージ管理、Dockerボリュームのバックアップなど新機能
Docker
2022-09-16 23:27
コンテナーアプリケーションの災害復旧対策の注意点
IT関連
2022-02-03 15:11
エッジの利用シーンを広げる–基盤を開発者に開放するアカマイ
IT関連
2021-06-22 02:13
KDDI、「IoTデバイス開発サポート」を提供—開発から販売前の品質試験までを支援
IT関連
2023-03-24 13:42