企業が提供する生成AIサービスへの期待は「時間短縮」など–JIPDEC調査

今回は「企業が提供する生成AIサービスへの期待は「時間短縮」など–JIPDEC調査」についてご紹介します。

関連ワード (調査等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、消費者を対象に行った生成AIに関するアンケート調査の結果を発表した。企業が提供する生成AIに対して、時間短縮や質の向上などの効果を期待していることが分かった。

 調査は、2月26~28日に国内在住の18~79歳を対象としてウェブでアンケートを行い、1449人が回答した。

 まず生成AIの利用状況は、「よく利用している」が2.6%、「利用したことがある」が15.6%で、最多は「知っているが利用したことはない」の64.2%だった。特に18~20代男性は利用経験が40.2%で、ほかの世代より20%以上高いことが判明した。

 生成AIに対するイメージの上位は、「先進的、最先端」(41.1%)や「役に立つ、使える」(22.2%)だったが、3位は「なんとなく怖い」(21.3%)、4位は「特にない」(18.8%)で、ポジティブな印象とネガティブな印象に分かれた。

 生成AIを使ったサービスへの期待と不安は、回答者全体の傾向では「どちらともいえない」が多く、生成AIを「よく利用している」とした回答者では「とても期待している」が最多だった。「利用したことがある」「利用したことはない」とした回答者の最多は「どちらともいえない」で、「不安がある」とした回答者は利用経験の有無に関わらず低い傾向だった。具体的な不安の上位は、「誤った情報が世の中に拡散されること」(42.4%)や「誤った情報が自分に提供されること」(40.7%)が挙げられた。

 企業が生成AIを使ったサービスを提供することへの期待では、「商品やサービス提供までの時間が早くなる」が26.5%で最も多く、「商品やサービスの質が向上する」が21.3%で続いた。3番目に多いのは「特に期待していない」の20.3%、4番目に多いのは「商品やサービスの料金が安くなる」の19.0%だった。

 ウェブサービスやアプリの利用時に個人情報やプライバシーに関する情報を提供することに対しては、42.4%が「やや抵抗がある」、24.7%が「とても抵抗がある」と後ろ向きの回答者が多く、「あまり抵抗がない」は10.8%、「まったく抵抗がない」は2.8%と、前向きな回答者は少数派だった。「どちらともいえない」は19.3%だった。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
テクノロジーと災害対応の未来2「データとAI」
EnviroTech
2021-05-29 00:40
日本企業のビジネスコンポーザビリティーは世界全体の平均より低い–ガートナー調査
IT関連
2022-02-11 19:11
Slack、AI活用の新機能「Slack AI」「Slack lists」を発表
IT関連
2023-09-08 04:53
84%に少なくても1つの既知の脆弱性、89%が4年以上前のコード–OSSRA調査最新版
IT関連
2023-03-16 03:34
heyが実店舗とネットショップの商品・在庫・売上データを自動で同期・一元管理できるPOSレジアプリ「STORES レジ」公開
ネットサービス
2021-06-16 03:06
セブン銀行、会計にかかわる複数システムを「Oracle Cloud ERP」で統合
IT関連
2024-04-27 13:44
学生のうつ症状を85%の精度で検出 スマホと活動量計でAI監視 カーネギーメロン大学など開発 :Innovative Tech
トップニュース
2021-02-17 18:14
スクリーンが動いても高速追従 液体レンズを使ったAFプロジェクションマッピング :Innovative Tech
イラスト・デザイン
2021-01-29 23:05
メンタルセルフケア・アプリ「emol」と第一生命グループが協業、ミレニアル世代向け保険商品を提供開始
ヘルステック
2021-07-20 20:55
大阪万博、地元パビリオン構想案 AIや再生医療わかりやすく
IT関連
2021-02-23 05:04
チューリング、自動運転向け生成世界モデル「Terra」を開発–リアルな運転シーンを生成
IT関連
2024-08-16 08:34
OpenAI、ユーザーが「ChatGPT」の「価値観」を定義できる機能を開発中
IT関連
2023-02-21 08:14
APIの次なるフェーズはビジネスユーザーの利用–本格始動するMuleSoft
IT関連
2021-05-07 15:36
阪急阪神ホールディングス提供の動画配信サービス「HH cross動画配信サイト」をPLAYが開発
IT関連
2022-08-25 01:18