チューリング、自動運転向け生成世界モデル「Terra」を開発–リアルな運転シーンを生成

今回は「チューリング、自動運転向け生成世界モデル「Terra」を開発–リアルな運転シーンを生成」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 完全自動運転技術の開発を目指すチューリングは8月14日、自動運転向け生成世界モデル「Terra」を発表した。

 Terraは、現実世界の物理法則や物体間の相互作用を理解し、リアルな運転シーンを動画として生成できる。自動運転システム開発におけるシミュレーターや、システムそのものの一部として活用できるとしている。

 シミュレーターとしては、現実の運転シーンを忠実に再現し、右左折や突発的な状況への対応などを学習・評価できる。特に、工事現場の障害物や運転ミスによる進路逸脱など、一般的ではない状況のシミュレーションに効果を発揮する。

 自動運転システムの一部として組み込む場合は、現在の交通状況を分析し、未来を予測することで、より高度な運転判断を可能にするという。カメラ画像から得られたデータを解析し、周囲の歩行者や車両の動きなどを予測し、自動運転システムのメインシステムと連携することで、複雑な状況下でも適切な判断を下せるようになる。

 チューリングは、今回発表したモデルは初期バージョンであり、さらなる学習を通じて精度と生成速度の向上を目指していくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
「Linux」でプリンターをネットワーク共有するには–「CUPS」と「Samba」を使用
IT関連
2023-07-14 03:15
NEC、宇宙船「オリオン」開発元に異常検知AIを提供 問題発生時の早期対処を支援
ロボット・AI
2021-03-03 17:31
テクノロジーと持続可能性–各社取り組みに見る目標達成のヒント
IT関連
2023-03-04 21:37
任天堂が2021年3月期の決算発表、Switch累計販売数7987万台・あつ森累計3118万本に
ゲーム / eSports
2021-02-03 15:44
うつ病の自宅臨床試験の実施に乗り出すCerebralとAlto Neuroscience
IT関連
2022-01-31 22:34
アクセンチュア、資生堂と合弁会社を設立–新しいビューティー体験の実現目指す
IT関連
2021-05-11 10:57
ITスタッフはDevOpsの進め方に改善が必要だと感じている
IT関連
2022-12-03 16:31
「選手村ベッド破壊動画」で謝罪の五輪選手、熱海土砂災害の支援金を募りクラウドファンディング :東京五輪とネット
ネットトピック
2021-08-03 07:54
山善、次世代ロボット「ロボこたつ」–上下分離構造で製造現場を最適化
IT関連
2024-11-30 06:28
八十二銀行、オンライン営業システムを導入–顧客とのオンライン面談を開始
IT関連
2022-07-15 23:46
Amazonのジェフ・ベゾスCEOが退任して会長に 後任はAWSのジャシーCEO
クラウドユーザー
2021-02-04 16:46
GitLab、「GitLab 17.1」リリース–モデルレジストリーのベータ版が利用可能に
IT関連
2024-06-23 09:28
ビデオ会議用ツール「mmhmm」、ドコモ・システムズがTeams向けを販売
IT関連
2022-06-11 21:09
マイクロソフト、Windows向け緊急パッチ–1月の月例パッチに起因する問題に対処
IT関連
2022-01-21 05:34