カスペルスキーがLinux専用の無料アンチウイルスソフト「Kaspersky Virus Removal Tool for Linux」公開

今回は「カスペルスキーがLinux専用の無料アンチウイルスソフト「Kaspersky Virus Removal Tool for Linux」公開」についてご紹介します。

関連ワード (以降、公開、最新版等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


アンチウイルスソフトウェアで知られるカスペルスキーは、Linux専用のアンチウイルスソフトウェア「Kaspersky Virus Removal Tool for Linux」の無料公開を発表しました。

Introducing our Virus Removal Tool for Linux!

Our FREE application scans and cleans Linux systems for known cyber threats, ensuring your machines remain secure. #LinuxSecurity #CyberDefense

All you need to know about KVRT for Linux https://t.co/XBRBVIZASn pic.twitter.com/jEs1PQCU3E

— Kaspersky (@kaspersky) May 31, 2024

カスペルスキーはWindows向けのアンチウイルスソフトベンダーの1つとして知られています。その同社は今回の「Kaspersky Virus Removal Tool for Linux」公開に当たり、最近発生したオープンソースの「XZ Utils」に悪意のあるコードが組み込まれた例を引き合いに出して、Linuxにおいてもウイルスなどのマルウェアによる脅威が存在していることを示しました。

XZ Utilsは長年にわたって開発に貢献して開発チームに入り込んだ人物が、非常に巧妙な形で悪意のあるコードをツールに組み込んだことが分かっています。善意を前提とするオープンソースの開発につけ込んだその手口は、多くの人たちに大きな衝撃をもたらしました。

と同時に、あらゆるソフトウェアにおいて開発過程や組み込まれたライブラリなどに脆弱性がないかを確認する、ソフトウェアにおけるサプライチェーンの安全性への関心も高まっています。

カスペルスキーが「Kaspersky Virus Removal Tool for Linux」を公開した背景には、Linuxにおけるそのような事情があると説明されています。

全スキャンしてマルウェアを検知

一般的なWindows向けアンチウイルスソフトウェアが常駐型なのに対して、Kaspersky Virus Removal Tool for Linuxは、つねに更新されている最新版をダウンロードし、明示的に実行するLinuxアプリケーションとなっています。

通常の権限でも実行可能ですが、システムメモリやブートセクタをはじめとする重要な領域へのアクセス可能なスーパーユーザーの権限を与えることで、これらの領域に対してもスキャン可能になります。

Kaspersky Virus Removal Tool for Linuxを実行すると前述の通りシステムメモリ、スタートアップオブジェクト、ブートセクタ、アーカイブされたものも含め、OS内のあらゆる形式のファイルをスキャンし既知のマルウェアを検出します。

検出後は、Windowsのアンチウイルスソフトウェアと同様に、マルウェアの駆除や削除スキップなどが選択可能になるようです。

対応するLinuxディストリビューションは、CentOS 6.7以降、Red Hat Enterprise Linux 6.7以降、AlmaLinux 8以降、SUSE Linux Enterprise Server 12.5以降、Ubuntu 12.04以降など。詳細はオンラインヘルプに掲載されています。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
新しい「Microsoft Teams」が一般提供開始–メモリーとディスクの使用量が半減
IT関連
2023-10-12 08:46
ICT集積地アイルランドにおけるIoT事情–後編
IT関連
2022-07-30 12:55
C#/.NETでSPA開発を可能にする「Blazor」の進化、ビジネスUIコンポーネントの組み合わせで高速なWeb開発を実現[PR]
.NET
2024-03-25 16:01
Google、Kubernetesを自動運用してくれる「GKE Autopilot」正式リリース。ノードのプロビジョニング、マルチゾーン展開、スケーリングなど自動的に最適実行
Google
2021-03-02 05:22
Yelpが新型コロナワクチンに関するポリシーを共有できる事業者向けツールを導入
IT関連
2021-08-08 03:07
第52回:兼任ひとり情シスは「取締役 総務部長」–一歩間違えれば諸刃の剣にも
IT関連
2022-10-05 22:37
米政府、ランサムウェア対策を自己評価できるツールを公開
IT関連
2021-07-05 18:40
過去最高に使いやすくなった軽量Linuxデスクトップ「Bodhi Linux 7.0」
IT関連
2023-09-14 09:44
PostgreSQL 17正式リリース。WALの改善で書き込み性能が最大2倍に、本体付属のバックアップツールで増分バックアップ対応など新機能
PostgreSQL
2024-10-03 20:43
EUがBMWとVWに約1110億円の制裁金、90年代からの排ガスカルテルで
モビリティ
2021-07-11 03:31
マツダ、自動車のモデルベース開発にAI活用–環境負荷の低い自動車開発を加速
IT関連
2022-02-05 04:32
ドリーム・アーツ、「SmartDB」の国際対応を強化する「Global Connect」を発表
IT関連
2024-09-25 09:15
VR内で終日勤務–集中力と生産性が高まる「無限」の作業場
IT関連
2022-04-23 15:57
コニカミノルタ、教育現場向け生成AIを開発–9月に大阪市の小中学校で利用開始
IT関連
2024-05-09 01:47