マイクロソフト、「Copilot Pro」の「GPT Builder」をわずか3カ月で廃止

今回は「マイクロソフト、「Copilot Pro」の「GPT Builder」をわずか3カ月で廃止」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftの有料人工知能(AI)サービス「Copilot Pro」で「GPT Builder」を使った人もいるだろう。そうであれば、GPT Builderに別れを告げる時だ。7月10日になると、MicrosoftはGPT Builderを永久に廃止する。少なくとも、一般ユーザー向けのCopilotについては。

 Microsoftが公開したサポートページには、「GPT」作成機能を7月10日から廃止し、さらに、Microsoftが作成したものも顧客が作成したものも含めて、すべてのGPTを7月10日から7月14日にかけて削除すると書かれている。プライバシーを考慮して、GPTに関連するデータ、GPTで収集されたデータもすべて消える。

 3カ月前の3月中旬に公開されたばかりのCopilot GPT Builderは、OpenAIの「ChatGPT Plus」にあるGPT Builderと同じような機能を持つ。いずれも独自のカスタムGPTチャットボットを作成し、自分で使ったりほかの人と共有したりできる。何らかのタスクに特化した独自のチャットボットを作成する際には、ツールが案内してくれるためコーディングのスキルや知識は必要ない。

 両者の違いを挙げるとすれば、ChatGPT PlusのGPT Builderは、作ったGPTについて、個人利用、指定した人との共有に加えて、GPTストアで公開できるという点だ。Copilot ProのGPT Builderは、個人利用と指定した人との共有しかできない。

 それはいいとして、提供を開始してからまだ3カ月しか経っていないツールをなぜ終わりにするのだろうか。Microsoftは次のように説明している。

 Microsoftのサポートページには「コンシューマー版Copilotの拡張可能性についての戦略は、絶えず評価を実施しており、コア製品のエクスペリエンスを優先している。一方で、開発者の機会には引き続きしっかりと取り組んでいく」とある。さらに、「この目的のため、GPTへの焦点を商用シナリオとエンタープライズシナリオに移し、コンシューマーを対象とするCopilotにおけるGPTの取り組みを停止する」と説明は続く。

 商用顧客とエンタープライズ顧客についてはこれから先もカスタムGPTとGPT Builderが使える可能性があるとも取れる説明だが、その点に関する詳しい説明はない。あるいはそういうことではなく、このツールが単に登録ユーザーに受け入れられておらず、サポートにこれ以上の時間と労力をかける価値はないとMicrosoftが考えているのかもしれない。

 それでは、作成したカスタムGPTを失いたくない場合はどうすればいいのだろうか。Microsoftは次のようにアドバイスしている。

 カスタムGPTを「編集」モードで開き「構成」タブを選択する。手順をコピーしてどこかほかの場所にペーストする。

 コピーした指示がどこでどのように使えるのかをMicrosoftが示していないため、最後の部分はどうも曖昧だ。ただ、少なくともデータはなんらかのフォーマットで保持される。その情報を保存しておいて、そのリクエストを実行したい場合は、通常のCopilotのプロンプトにコピーできることは確かだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
テクノロジー大手の買収をすべて禁止する共和党の独占禁止法案
その他
2021-04-15 10:11
「ChatGPT」の利用を開始するには–話題のAIチャットボットの使い方と注意点
IT関連
2023-01-29 04:39
「Nutanix Clusters on Azure」正式リリース。これでAWSとAzureとオンプレミスのマルチクラウド/ハイブリッドクラウド対応に
Microsoft Azure
2022-10-18 12:20
就任1カ月のSAS日本法人–新社長は「今の思い」をどう語ったか
IT関連
2023-06-03 06:41
企業内の「ダークデータ」に着目–日立、「データ抽出ソリューション」を発売
IT関連
2021-06-25 07:17
米通信大手T-Mobile、約7660万人の情報流出めぐる集団訴訟で和解へ
IT関連
2022-07-26 21:45
AIが候補者を抽出、異動先を提案 NEC子会社が自治体向けに開発
DX
2021-04-22 21:27
NEC、国内企業で最大規模となるAI研究用スーパーコンピューターの構築を開始
IT関連
2022-05-20 04:11
第3回:セキュリティに特化したSSEがもたらすもの
IT関連
2022-09-30 07:44
富士通、「Web3」向けプラットフォームをパートナー企業に無償で提供
IT関連
2023-02-08 12:36
変わりつつある働き方–ハイブリッドワークが定着の兆し
IT関連
2022-09-03 06:35
TマネーがApple Payに対応 決済時にTポイントがたまる
企業・業界動向
2021-04-22 05:19
ランサムウェア攻撃で190万人分の医療情報が流出のおそれ–米債権回収会社で
IT関連
2022-07-16 10:16
ライフサイエンス業界が抱える膨大なデータとAIの有効活用–AWSの支援体制
IT関連
2024-05-08 16:00