マイクロソフト、「Copilot Pro」の「GPT Builder」をわずか3カ月で廃止

今回は「マイクロソフト、「Copilot Pro」の「GPT Builder」をわずか3カ月で廃止」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Microsoftの有料人工知能(AI)サービス「Copilot Pro」で「GPT Builder」を使った人もいるだろう。そうであれば、GPT Builderに別れを告げる時だ。7月10日になると、MicrosoftはGPT Builderを永久に廃止する。少なくとも、一般ユーザー向けのCopilotについては。

 Microsoftが公開したサポートページには、「GPT」作成機能を7月10日から廃止し、さらに、Microsoftが作成したものも顧客が作成したものも含めて、すべてのGPTを7月10日から7月14日にかけて削除すると書かれている。プライバシーを考慮して、GPTに関連するデータ、GPTで収集されたデータもすべて消える。

 3カ月前の3月中旬に公開されたばかりのCopilot GPT Builderは、OpenAIの「ChatGPT Plus」にあるGPT Builderと同じような機能を持つ。いずれも独自のカスタムGPTチャットボットを作成し、自分で使ったりほかの人と共有したりできる。何らかのタスクに特化した独自のチャットボットを作成する際には、ツールが案内してくれるためコーディングのスキルや知識は必要ない。

 両者の違いを挙げるとすれば、ChatGPT PlusのGPT Builderは、作ったGPTについて、個人利用、指定した人との共有に加えて、GPTストアで公開できるという点だ。Copilot ProのGPT Builderは、個人利用と指定した人との共有しかできない。

 それはいいとして、提供を開始してからまだ3カ月しか経っていないツールをなぜ終わりにするのだろうか。Microsoftは次のように説明している。

 Microsoftのサポートページには「コンシューマー版Copilotの拡張可能性についての戦略は、絶えず評価を実施しており、コア製品のエクスペリエンスを優先している。一方で、開発者の機会には引き続きしっかりと取り組んでいく」とある。さらに、「この目的のため、GPTへの焦点を商用シナリオとエンタープライズシナリオに移し、コンシューマーを対象とするCopilotにおけるGPTの取り組みを停止する」と説明は続く。

 商用顧客とエンタープライズ顧客についてはこれから先もカスタムGPTとGPT Builderが使える可能性があるとも取れる説明だが、その点に関する詳しい説明はない。あるいはそういうことではなく、このツールが単に登録ユーザーに受け入れられておらず、サポートにこれ以上の時間と労力をかける価値はないとMicrosoftが考えているのかもしれない。

 それでは、作成したカスタムGPTを失いたくない場合はどうすればいいのだろうか。Microsoftは次のようにアドバイスしている。

 カスタムGPTを「編集」モードで開き「構成」タブを選択する。手順をコピーしてどこかほかの場所にペーストする。

 コピーした指示がどこでどのように使えるのかをMicrosoftが示していないため、最後の部分はどうも曖昧だ。ただ、少なくともデータはなんらかのフォーマットで保持される。その情報を保存しておいて、そのリクエストを実行したい場合は、通常のCopilotのプロンプトにコピーできることは確かだ。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Duality Labsはハードウェアアクセラレーション利用の準同型暗号テクノロジーで15.3億円のDARPA契約を獲得
人工知能・AI
2021-02-05 18:26
Dockerのビルドが最大40倍高速になる「Docker Build Cloud」提供開始。Appleシリコン/AWS Graviton用のビルドにも対応
ARM
2024-01-25 15:29
UBE三菱セメントが基幹システムを1年で本番稼働–新会社の経営基盤を“ゼロベース”で
IT関連
2023-05-23 10:55
円安加速と人件費増によるクラウドサービス料金値上げ–ガートナーにリスク対策を聞く
IT関連
2023-06-29 04:00
ワタミ、社内AIチャットボットで現場従業員の自己解決力を向上
IT関連
2021-05-21 22:36
今週の記事ランキング(2021.1.24〜1.28)
IT関連
2021-01-30 01:36
生成AI利用の高度化にRAG活用–エクサウィザーズ、生成AIの利用実態調査
IT関連
2024-06-12 19:52
IPA、「内部不正防止ガイド」を改訂–テレワークや検知技術を追加
IT関連
2022-04-08 09:27
「気まぐれな」ツイートを続けるイーロン・マスク氏とそれを監視できないテスラ取締役会を同社株主が提訴
モビリティ
2021-03-14 11:49
Googleが新型コロナ「デジタルパス」をAndroid標準機能としてサポート、「Google Pay」で接種情報表示可能に
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-02 16:04
YouTubeショートがトップクリエイターに2022年まで報酬、約109億円のファンド創設
ネットサービス
2021-05-13 10:23
友達少ない社長が作った「人間関係をよくするアプリ」って?
くらテク
2021-04-21 15:50
【3月18日】掲載記事アクセスランキング・トップ5―1位はGoogle Cloud値上げ、2位はRISC-V搭載キーボード一体型PC
IT関連
2022-03-19 04:54
ServiceNowとマイクロソフト、お互いの生成AI基盤を連携
IT関連
2024-05-10 16:38