「State of JavaScript 2023」公開。フロントエンドライブラリ利用率1位はReact、メタフレームワークはNext.jsなど、2万3500人のエンジニアが回答

今回は「「State of JavaScript 2023」公開。フロントエンドライブラリ利用率1位はReact、メタフレームワークはNext.jsなど、2万3500人のエンジニアが回答」についてご紹介します。

関連ワード (下記、人気、公開等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、Publickey様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


JavaScriptに興味を持つ世界中のIT技術者2万3540人が回答したアンケートの結果をまとめた「State of JavaScript 2023」が公開されました。

State of JavaScript 2023

回答者の国別分布を見ると米国が16%、フランスが7%、ドイツも7%、イギリス(UK)が5%、ポーランドが4%、ロシアが3%、カナダが3%などで、日本は2%(回答者280人)でした。

ここでは発表された内容から、多くの読者が興味を持つであろう、JavaScriptライブラリの人気など、結果の一部を紹介してみます。

フロントエンドフレームワークはReactが1位、2位にVue.js

フロントエンドフレームワークの利用率ランキングはReactで、2位以下を引き離して8年連続1位、しかも利用率を伸ばしています。2位にはAngularを抜いてVue.jsが初めて入り、3位は昨年よりランクも利用率も落としたAngularとなりました。

以下、堅調に利用率を伸ばすSvelte、Preact、Solid、Lit、Alpine.js。9位に初めてHTMLXが入りました。

フロントエンドフレームワークはReactが1位、2位にVue.js

メタフレームワークは1位がNext.js、2位はNuxt、3位Gatsby

メタフレームワーク(昨年まで「レンダリングフレームワーク」と呼ばれていた)の利用率。1位は他を引き離してNext.js、2位以下はだんご状態で、2位はGatsbyをかわしてNuxt、3位がGatsby、4位がAstro、5位がSvelteKit、6位がDocusaurus、7位がRemix、8位がEleventyでした。

メタフレームワークは1位がNext.js、2位はNuxt、3位Gatsby

テスト用フレームワークはJest、Storybook、Cypress

テスト用のライブラリヤフレームワーク、ツールで最も人気なのは5年連続でJest、2位がStorybook、3位がCypress、4位がMocha、5位がTesting Library、6位がPuppeteer、7位がSelenium、8位Vitest、9位Playwright、10位がMock Serviceとなりました。

テスト用フレームワークはJest、Storybook、Cypress

ビルドツールはwebpackが1位、Viteが急上昇2位

ビルドツールは相変わらずwebpackが1位ですが、2位のViteが急速に利用率を伸ばしています。3位がtsc CLI、4位のesbuildも勢いがあります。5位以下はRollup、Percel、SWC、Turbopack、tsup、Biomeという順位になりました。

ビルドツールはwebpackが1位、Viteが急上昇2位

TypeScriptだけでコードを書く人が最多数に

今回の結果の中で興味深い結果を1つ選ぶとすれば、下記のJavaScriptとTypeScriptをどのような比率で利用してコードを書いているかの結果でしょう。

もっとも多かったのが100%TypeScriptで書くという人で、これが32%。100%JavaScriptで書くという人は9%ということで、90%以上が何らかの形でTypeScriptを書いている、ということが示されています。

TypeScriptだけでコードを書く人が最多数に

ここで紹介した結果以外にも多くの結果が明らかになっています。詳細についてはぜひオリジナルのWebサイトをご覧ください。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
ラッシュが続く中国LiDARメーカーへの投資、Hesaiがシャオミ、美団、政府系CITICなどの主導で328億円超調達
ハードウェア
2021-06-10 11:40
AIリスク情報配信FASTALERTの「リアルタイムAPI」機能がアップデート、災害ビッグデータの網羅性が国内最大級に
パブリック / ダイバーシティ
2021-07-02 21:14
開発者は給与より仕事のやりやすさを望む、開発チームが使うツール数は6~10程度が最多など、GitLabの調査結果
DevOps
2024-06-27 06:12
自律型芝刈り機を提供する造園ロボットスタートアップScythe、芝を刈った面積に応じて料金が決まる
ロボティクス
2021-06-17 05:12
過ぎ去りし時を求めた漫画家、30年越しの「ドラクエ」で懐かしい光景を見る :サダタローのシェアさせていただきますR(1/4 ページ)
くらテク
2021-04-05 05:56
不条理でホラー感あるファンタジースポーツ「Blaseball」、モバイル化に向けて3.3億円のシード資金調達
ゲーム / eSports
2021-07-20 10:12
2021年、誰もが「15分間の富(名声ではなく)」を得る
その他
2021-02-04 20:15
「和食さと」21店舗でAI配膳ロボット導入–実証で費用対効果を確認
IT関連
2023-05-18 05:54
インドのソーシャルコマースMeeshoが新たに330.3億円の資金を調達、評価額は約2312億円に
ネットサービス
2021-04-07 20:40
「サイバーパンク2077」開発元にサイバー攻撃 データ奪われ脅迫される
セキュリティ
2021-02-15 20:06
昭和女子大附属昭和小、児童の思考力など可視化へ–AIが評価の偏り補正
IT関連
2022-06-05 10:11
スーパーマリオコラボの限定スマートウォッチがタグ・ホイヤーから、価格は25万3000円
ハードウェア
2021-07-14 01:06
グーグルの新型「Pixel 9a」、廉価版スマホの最適解となり得るか?
IT関連
2025-03-26 08:32
マイクロソフト、財務向け「Copilot for Finance」のプレビュー版を公開
IT関連
2024-03-02 19:09