ツムラ、「RISE with SAP」導入でグループ全体の業務効率化とデータドリブン経営を推進

今回は「ツムラ、「RISE with SAP」導入でグループ全体の業務効率化とデータドリブン経営を推進」についてご紹介します。

関連ワード (CIO/経営等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 ツムラは、クラウドERP「SAP S/4HANA Cloud」を中核とするSAPのDXオファリング「RISE with SAP」を導入し、本格稼働を開始した。システム導入はJSOLが支援している。SAPジャパンが発表した。

 さらにツムラでは、経営に役立つデータ活用のために「SAP Business Technology Platform」(SAP BTP)や「SAP Analytics Cloud」などを活用したデータ分析基盤も構築し、稼働を開始している。各システムとの連携により、高度な予測分析によるデータドリブン経営とグローバル経営管理の実現を目指す。

 今回の導入によりツムラは、グループ全体の業務標準化、自動化を推進し、経営のためのIT基盤を強化する。

 ツムラが主力とする漢方製剤の生産には独自の工程が多く存在するが、今回の導入では、現場の負担を軽減し、業務をシステムに合わせる「Fit to Standard」のアプローチを採用した。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
今週の記事ランキング(2021.2.21〜2.25)
IT関連
2021-02-27 06:34
ピュア・ストレージ、モジュラー構成をさらに進めた「FlashBlade//S」などを発表
IT関連
2022-06-11 04:52
さくらインターネット、生成AI向けプラットフォームサービスの開発を開始
IT関連
2024-11-28 03:28
ぺんてる、ノーコードでオフィスの自動監視ソリューションを開発
IT関連
2022-11-30 18:14
「Chrome」、セキュリティ更新を毎週リリースへ
IT関連
2023-08-15 23:17
HashiCorp、「HashiConf 2023」開催–インフラ、セキュリティ製品をアップデート
IT関連
2023-10-14 09:54
女性向けECサイトでクレカのセキュリティコード流出か サービスは停止済み、再開時期は未定
セキュリティ
2021-08-17 21:59
テスラが強力なスーパーコンピューターを使ったビジョンオンリーの自動運転アプローチを追求
人工知能・AI
2021-06-23 10:59
NECのCDOが語る「今、DX人材の中で至急増強すべき職種とは」
IT関連
2022-09-23 10:12
人間重視のテクノロジー利用の勘所–フリークアウトの本田CEO
IT関連
2021-06-24 07:36
セキュリティで生成AIを活用するには環境整備から–ラックが検証
IT関連
2024-03-13 01:04
シード、国産クラウドストレージ「Fileforce」導入–容量不足解消へ
IT関連
2024-12-01 21:20
オリックス生命、開発テスト環境を大幅改善–自動化ツールで拘束時間が30分に
IT関連
2024-10-19 06:45
「世界初」AI・IoTの特許審査基準をマンガで解説 特許庁の職員作「荒削りですが……」
ロボット・AI
2021-04-08 09:02