日本IBM、ERP AMSに特化した「IBM 幕張 DX センター」を開設

今回は「日本IBM、ERP AMSに特化した「IBM 幕張 DX センター」を開設」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 日本IBMは8月1日、企業の既存ITシステム課題解決を支援するため、ERP運用保守に特化した「IBM幕張DXセンター」を開設したと発表した。これは国内8カ所目の「IBM地域DXセンター」となり、フィリピンにある「IBM フィリピン・クライアント・イノベーション・センター」(フィリピン CIC)と連携し、ERPのアプリケーションマネジメントサービス(AMS)を提供する。

 IBM幕張DXセンターは、フィリピンCICの高い技術力と日本IBMの豊富なERPシステム経験を融合させ、日本とフィリピンのERPエンジニアが協力して顧客のERPモダナイゼーションを支援する。具体的には、「SAP S/4HANA」への移行、SAP関連製品の開発・保守、「Oracle Fusion Cloud ERP」などを活用したモダナイゼーションプロジェクトを支援する。

 背景には、企業が抱える既存ITシステムの老朽化・複雑化、保守運用コスト増大、IT人材不足などの課題がある。特にERPでは、オンプレミスからクラウドへの移行ニーズが高まる一方で、複雑化した基幹システムの移行は容易ではない。

 フィリピンCICは、欧米向け基幹系パッケージ導入実績や業界特化スキルを持つ人材が、最新の技術を習得し、高度なセキュリティ環境で開発を進めている。また、日本向けサービスに特化した「ジャパン・イノベーション・ハブ」を設置し、高度な日本語能力を持つプロジェクトマネジャーが顧客対応を行う。

 IBM地域DXセンターは全国8カ所で、開発DXやビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)DXを推進。各拠点の強みを生かしつつ、グローバル拠点との連携強化を通じて、日本企業のデジタル変革を支援していくとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
生成AIの活用で想定されるセキュリティリスク–NRIが解説
IT関連
2023-08-11 10:52
ダブリンのVC「Frontline Ventures」がB2Bスタートアップ向けファンドに89億円調達
VC / エンジェル
2021-02-08 21:15
Automataがラボオートメーションの野望を拡大、ラウンドBで57.5億円を調達
IT関連
2022-02-24 08:38
カスペルスキー、法人向けセキュリティ製品を刷新–EDRを標準搭載
IT関連
2024-05-19 01:17
AWS、.NETのLinuxコンテナ化を容易に。LinuxコンテナからActive Directoryにアクセスできる「Credentials Fetcher」をオープンソース化。
.NET
2022-09-07 05:35
ペンシルバニア大准教授、授業で「ChatGPT」利用を奨励–「目覚ましい」成果
IT関連
2023-02-23 09:50
Apple ID残高に定期的にチャージする「オートチャージ」が利用可能に
IT関連
2021-05-11 02:40
パナソニック ホームズ、年間12万件の請求書を「Bill One」でデジタル化
IT関連
2025-01-23 05:40
可視化から得る「洞察」をどう業務改善に用いるか
IT関連
2022-08-03 15:29
「コンポーザブル」な企業で重要性を増す技術者の役割
IT関連
2022-09-10 19:52
シスコ、「セキュリティクラウド戦略」を発表–企業のセキュリティ対策を包括支援
IT関連
2022-07-07 05:38
AP通信、OpenAIに過去記事を提供–生成AIの活用検討
IT関連
2023-07-15 23:30
「デジタル改革法案」概要を提示 マイナンバーと口座ひも付け
IT関連
2021-01-19 03:34
セールスフォース、非営利団体向けクラウドサービスなど開始
IT関連
2021-06-08 07:45