UBE、「SAP S/4HANA Cloud」導入でDX推進を加速–先読み経営へ

今回は「UBE、「SAP S/4HANA Cloud」導入でDX推進を加速–先読み経営へ」についてご紹介します。

関連ワード (クラウド等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 大手総合化学メーカーのUBEは、クラウドERP「SAP S/4HANA Cloud」を中核としたクラウドオファリング「RISE with SAP」を導入し、本稼働を開始した。SAPジャパンが発表した。

 導入後、「Excel」での集計作業が大幅に削減され、経理業務の高度化が実現した。また、業務の標準化とデータの一元化により、経営管理に必要な情報を早期かつ正確に把握できるようになり、業務の生産性も向上した。

 UBEによると、SAP S/4HANA Cloud導入の目的は、DX推進活動全体を貫くバリューチェーンを俯瞰し、企業価値を最大化するための「先読み経営」を実現させることにあるという。具体的には、AIを活用したデータ分析により、様々な施策が経営指標に及ぼす効果をシミュレートすることで、将来を予測し、迅速な意思決定を可能にする。

 UBEグループは、2000年に基幹部門業務を支える管理システムとして「SAP R/3」を導入し、約20年にわたり運用してきた。しかし、2027年のサポート終了を機に、DX推進を加速させるため、SAP S/4HANA Cloudへの移行を決定したという。

 2022年から構想策定を開始した導入プロジェクトは、計画よりも約4年も前倒しで完了し、本稼働を開始した。導入に当たっては、現行システム資産の有効活用とグローバル体制における業務標準化を重視し、Fit to Standardのアプローチを採用した。これにより、新規導入と比較して約1年半という短期間での移行を実現したという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Cloubhouseが流行った理由/内製化のワナと抜け出し方/IntelのCEOにゲルシンガー氏。クラウド業界の出来事とその背景を、サーバーワークス大石氏が解説[PR]
AWS
2021-02-25 01:40
傘シェアリング「アイカサ」のスマホアプリが30分以内に雨が降る場合の予報表示など新機能搭載
シェアリングエコノミー
2021-05-14 15:03
クラウドの次に来るのはエッジ–HashiCorp CEOと日本法人トップに聞く
IT関連
2022-10-14 11:10
デジタルツイン導入の障壁を乗り越える–7つの課題とその対策
IT関連
2024-09-28 14:40
任天堂とコロプラが和解、「白猫プロジェクト」の特許権侵害訴訟で 和解金33億円
企業・業界動向
2021-08-05 19:02
クラウド自動化スタートアップのSpaceliftがシリーズAで6.3億調達
ネットサービス
2021-02-13 03:03
不確実性の高い時代–企業がAIにかじを切る理由
IT関連
2023-02-22 19:08
Docker創始者らが開発、ビルド/テスト/デプロイの自動化をポータブルにするツール「Dagger」登場。そのままローカルでもGitHubでもCircleCIでも実行可能に
CI/CD
2022-04-19 11:18
AI活用と働き方の今–写真で見るBoxの本社と年次カンファレンス「BoxWorks」
IT関連
2024-11-22 01:58
東芝、複雑な製品の不良や欠陥を高精度にグループ化する教師なし画像分類AIを開発
IT関連
2024-05-09 09:20
TXOne、産業制御システム向け脅威検知・対応ソリューションを発表
IT関連
2023-10-07 06:08
キヤノンITS、サーバー液冷サービスの提供を発表
IT関連
2024-08-01 06:32
ヴァージン・オービットが初の商業ペイロード輸送の打ち上げに成功
宇宙
2021-07-02 09:22
スパコン「富岳」で大規模言語モデルの分散並列学習手法を研究開発
IT関連
2023-05-24 14:31