TXOne、産業制御システム向け脅威検知・対応ソリューションを発表

今回は「TXOne、産業制御システム向け脅威検知・対応ソリューションを発表」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 TXOne Networks Japanは10月5日、産業制御システム(OT)向けのセキュリティ脅威・対応のコンセプト「サイバーフィジカルシステム ディテクション & レスポンス(CPSDR)」と、これに基づくセキュリティ製品を発表した。

 同社は、工場や重要インフラなどのOTシステムに特化したサイバーセキュリティソリューションを手掛けるトレンドマイクロと台湾Moxaとの合弁企業。日本では2022年8月から事業を展開している。

 今回発表したCPSDRは、ITシステムで提供されている脅威検知・対応のEDR(エンドポイント向け)やNDR(ネットワーク向け)、XDR(拡張型脅威検知・対応)などの目的や機能などをOTシステムでも実現するものになる。

 従来のOTシステムは、スタンドアロンないし閉域ネットワークの環境で稼働しており、インターネットやITシステムとは接続されていなかったため、外部からのサイバー攻撃などのサイバーセキュリティリスクが小さいと考えられていた。しかし、近年ではOTシステムにITを組み合わせ、設備稼働データを活用して予防保全を実施するなど、IT化が進んでいる。このためサイバーセキュリティリスクが高まってきている。

 同社は、安定稼働が必須のOTシステムにEDRなどのITセキュリティ対策を講じると影響が生じる懸念があるため、新たにCPSDRを開発したと説明。これにより、「製造業特有の環境特性に適合したソリューションの提供」「製品の導入や設定の工数削減を実現する機能実装」「各産業のセキュリティ規格に適合した製品の提供」を行い、OTシステムを熟知したサイバーセキュリティ専門家が支援するという。

 同日からCPSDRに基づく新製品「Elementシリーズ」の「Portable Inspector」「ElementOne」「Safe Port」を順次提供する。Portable Inspectorは、セキュリティ検査専用のUSB型スティックで、保護対象機器に接続してマルウェアスキャンを行い、LEDランプで状況を確認できる。Safe Portは、OT機器のソフトウェア更新などに使うリムーバブルメディアのセキュリティ検査を行う。ElementOneは管理ダッシュボードおよびレポート作成機能を提供する。

 また、既存製品もCPSDRに基づくアップデートを行い、新たにOTエンドポイントセキュリティの「Stellar 3.0」、ファイアウォール/侵入防御(IPS)アプライアンス「Edge V2」を同日から提供する。

 Stellar 3.0では、機器ごとの正常稼働時のデータを「フィンガープリント」として登録し、フィンガープリントから逸脱する挙動を検知すると管理者に通知する。Edge V2では、機器が接続するネットワークを通過するパケットを一定期間収集して学習を行い、レイヤー3およびレイヤー2をベースラインとするポリシーを自動的に作成、適用する「オート・ルール・ラーニング機能」を搭載した。これにより、例えば、約6カ月を要したファイアウォールのルール作成を1週間程度に短縮できるとしている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
[速報]マイクロソフトとオラクル、「Oracle Database@Azure」発表。共同でAzure上でのOracle Exadataベースのマネージドサービスを提供
Microsoft
2023-09-15 01:28
「ChatGPT」開発元のOpenAI、米FTCが調査へ–消費者へのリスクめぐり
IT関連
2023-07-15 16:46
レッドチームによる検証事例からCISAが推奨する3つのアクション
IT関連
2023-03-15 00:11
日本オラクルとGCC、自治体システムのガバメントクラウド移行に向けて連携強化
IT関連
2023-02-15 00:01
製造業の生産現場向けSaaS「Proceedクラウド」を2月正式公開する東京ファクトリーが1億円調達
ネットサービス
2021-01-26 01:06
開発者はリモートワークを望んでいる–企業が把握するべき効用とデメリット
IT関連
2022-01-25 09:55
ウクライナ大統領、暗号資産を合法化する法律に署名
IT関連
2022-03-19 10:31
USBが誕生したのは「奥さんのプリンタをつなげる手間にキレたから」 USBの設計当時を振り返る :“PC”あるいは“Personal Computer”と呼ばれるもの、その変遷を辿る(1/6 ページ)
トップニュース
2021-06-24 22:21
タニウム、クラウド型エンドポイント保護の「Tanium as a Service」を開始
IT関連
2021-02-18 00:18
無花粉スギの苗をDNA抽出により選別し大量生産するマニュアル公開、DNA鑑定と組織培養で花粉症対策に貢献
IT関連
2022-03-03 10:20
山口FG、住宅ローン審査にAI活用–与信コストの削減や審査時間の短縮など
IT関連
2022-02-12 08:30
アップル、自社製品で「ChatGPT」を利用可能に–OpenAIと提携
IT関連
2024-06-12 19:09
三井不動産の移動商業店舗事業「MIKKE!」–場所、車両、顧客情報の共有で新たな購買体験
IT関連
2022-06-24 16:58
富士通、HPCや量子コンピューティングなどのクラウドを展開
IT関連
2022-04-07 16:09