不確実性の高い時代–企業がAIにかじを切る理由

今回は「不確実性の高い時代–企業がAIにかじを切る理由」についてご紹介します。

関連ワード (ビッグデータ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 2022年下半期はインフレ率の上昇や不透明な経済の先行き、そして企業による大量解雇のニュースが世界中を揺るがしました。2023年を語るに当たり多くの専門家の間では、サプライチェーン(供給網)の問題や人材獲得の競争激化など企業がさまざまな課題に直面すると予測されています。

 2023年の見通しは険しいようですが、課題があるところにチャンスもあります。例えば、新型コロナウイルス感染症により企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)が加速し、事業形態は一変しています。Appierでは高度な人工知能(AI)を実装したマーケティングソリューションを提供していますが、パンデミック(感染爆発)により企業がAIソリューションの導入に前向きな様子を目の当たりにするとともに、この不確実な時代を前にさらなるAIへのかじ取りを見込んでいます。

 マクロ経済や外部環境が厳しさを増す中、企業は社内リソースに頼ることで事態を乗り切る必要があります。AIソリューションの活用はその一つとして、事業の運用コストを削減しながら事前に予測が立てられることで高い費用対効果をもたらすツールとなります。AIは社内リソースとして急激にその存在感を増しており、企業の投資が慎重になればなるほど、また中長期的な視点においてもAIがもたらすメリットは大きいものです。

 Appierでは2023年に向けて以下の3つの事業領域でAIソリューションを活用する企業が増えると予想しています。

 企業が支出を削減し、人材採用を凍結している時代に、AIはより少ない労力でより多くのことを成し遂げる論理的なソリューションとして台頭しています。生産性に関して言えば、自動化することで日々の多くのビジネスプロセスや業務に費やす時間を手早く短縮することができます。AIによる自動化を際立たせているのは、リアルタイムの状況変化に応じて拡張・調整する能力がある点です。

 AIシステムの学習能力は従来の自動化だけでは不可能とされていた次元で企業に柔軟性をもたらします。例えば、EC事業を営み、商品配送を自動化することを想像してみてください。この場合、AIを活用することも活用しないことも可能ですが、AIを使う利点は機械学習モデルが供給、天候、交通など配送に影響を与えるさまざまな変数を考慮し、企業や顧客にとって最適かつ最も費用対効果の高い判断を下す手助けになることです。

 AIを活用することで自動化だけではなく、できるだけ迅速かつスムーズに目標を達成できるよう適宜調整を行えるようになります。

 例えば、マーケティング活動や広告にAIによるオートパイロット(自動巡回)機能を活用すれば、広告予算の配分や入札戦略を自動で行うことができます。またAIが24時間体制で稼働し、あらゆるキャンペーンを予定通りに進める一方、人間は早く仕事を切り上げて人生を満喫する時間を増やせるでしょう。

 データ分析にAIを活用するのは特に目新しいことではありません。しかし、AIがどのようにインサイト(洞察)と予測を生成するかはいまだ謎めいています。企業の幹部はAIソリューションの導入に前向きにですが、AIモデルがどのような手法や根拠により結論や提案、推奨などに至るのかという疑問はなかなか解消できていません。

 そこで、AIのブラックボックスをガラスの箱に変えるべく、AI企業は説明可能なAIシステムとソリューションを開発しました。「説明可能なAI」とは、AIがどのように判断、推奨、予測に至ったかの根拠を提供することを目的としています。この情報で人間はAIとAIの「思考プロセス」をよりよく理解できるようになり、一つの選択に関してその妥当性を関係者に納得させることが容易になるはずです。

 例えば、AIがどのようにして最適なコンテンツを見極め、消費者に勧めているのか。なぜ購買を戸惑う人を見つけることができ、さらに割引などのクーポンを配信するのか。

 このような疑問に対して、AIソリューションの利用者は回答を求めています。企業がコスト削減を目指し、成果が得られるソリューションのみの導入を検討している場合、この説明可能なAIであれば、意思決定者がAIソリューションの有用性を評価するために必要な根拠を提供することができます。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
フリート機能が“ツイッタラー御用達”で終わった理由を考える
くわしく
2021-07-16 08:06
ツイッター、スペースの聴きどころ30秒を共有するクリッピングツールをiOSで限定テスト中
IT関連
2022-03-21 11:35
Go言語で記述されたマルウェア「Chaos」、「Windows」や「Linux」で拡散中
IT関連
2022-10-01 18:51
マイクロソフト、MFAを回避する攻撃に対する緩和策の実施を推奨
IT関連
2022-11-23 20:23
INPEXエンジニアリング、基幹業務システムにクラウド型ERPを採用
IT関連
2022-03-26 14:26
アンビエントコンピューティングのある暮らし–スマートホームの事例とその先
IT関連
2022-10-18 02:55
グローバルのクラウドインフラ市場はAWS、マイクロソフト、Googleの寡占が強まり6割超に。2022年第1四半期、Synergy GropuとCanalysの調査結果
AWS
2022-05-16 22:30
オンラインワークスペースのNotionに一時DNS原因の障害発生
ネットサービス
2021-02-15 18:55
庭の水やりで身近なIoTを体験、自動水やりシステムの構築 〜LEDやLCDで水分量を表示〜 :名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第41回)
アプリ・Web
2021-06-26 20:44
NTT、「IOWN1.0」スタート–大容量データを低遅延で伝送する技術を商用化
IT関連
2022-11-17 22:12
Shopify、2023年度の事業戦略を発表–「オールインワンはいらない」に応える
IT関連
2023-02-10 20:37
BMWのサプライチェーンを効率化へ–量子コンピューティングで可能性探る
IT関連
2021-02-04 09:12
Zoom、生成AI機能「AI Companion」の提供を拡大
IT関連
2023-09-08 14:12
安易に加担、大きい代償 SNSの“闇バイト”で捨て駒にされる若者たち
IT関連
2021-02-11 15:53