GitLab、「GitLab Advanced SAST」を一般提供–Oxeyeの技術を搭載

今回は「GitLab、「GitLab Advanced SAST」を一般提供–Oxeyeの技術を搭載」についてご紹介します。

関連ワード (ソフトウェア等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 GitLabは米国時間9月19日、「Advanced Static Application Security Testing(SAST)」スキャナーを「GitLab Ultimate」プランで一般提供した。

 Advanced SASTは、GitLabが2024年に入って買収したOxeyeの技術を搭載した新しいスキャナー。GitLabプラットフォームに組み込まれた、信頼性の高いSASTソリューションをアプリケーションセキュリティ(AppSec)チームに提供する。

 独自の検出エンジンは、社内のセキュリティ研究から得た情報を基に作成されたルールを使用し、機能横断的かつファイル横断的な汚染分析を実行する。それにより、実際に悪用可能な脆弱性を明らかにし、スキャンの精度を向上させ、誤検出率を低くする。

 脅威の詳細や脆弱性がプログラム内でたどる経路などの重要なコンテキストを提供することで、セキュリティ脆弱性の修正を支援する。また、「GitLab Duo Enterprise AI」との統合により、脆弱性のより迅速な理解と解決を可能にする。AppSecチームは、GitLabプラットフォームにサードパーティーのセキュリティトレーニングを統合することで、専門知識を拡大することもできる。

 GitLabのDevSecOpsプラットフォームのネイティブコンポーネントであるため、セキュリティが既存の開発者ワークフローに組み込まれることを保証する。ソフトウェア開発ライフサイクル(SDLC)全体を管理する統合ソリューションにより、開発者はフローを中断することなく、脆弱性を特定・優先順位付け・修正することができる。

 Advanced SASTスキャンは同日にリリースされた「GitLab 17.3」以降で利用可能。デフォルトでは無効になっているため、切り替えのタイミングを選択できる。サポートされている言語について、プロジェクト、グループ、またはインスタンス全体で有効にできる。

 GitLab 17.4には、新しい脆弱性コードフロービューや、既存の脆弱性レコードからの自動翻訳など、Advanced SASTへの移行をより簡単にする機能も含まれている。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
Dropbox、ドキュメント共有プラットフォームのDocSendを買収へ–約180億円
IT関連
2021-03-10 14:26
「Fedora 41」ベータ版をレビュー–さらに高速化した人気の「Linux」ディストロ
IT関連
2024-09-27 12:14
Meta(旧Facebook)が、Rustを社内の正式サポート言語に採用。サーバサイド向けとしてPython、C++、Hackに追加
Facebook
2022-08-01 06:57
「Windows Server 2022」が長期サービスチャネルで一般公開
IT関連
2021-08-23 13:44
グーグルが自動車用Androidアプリの開発にライブラリの提供などで便宜強化
ソフトウェア
2021-05-20 19:32
テキサス大寒波から学ぶ3つのエネルギー革新
EnviroTech
2021-03-18 20:13
米下院司法委員会、GAFA規制の5法案を提出 企業分割や買収規制
企業・業界動向
2021-06-13 05:50
自律型AIソフトウェアエンジニアの「Devin」、CrowdStrikeで動かなくなったPCの修復作業をAWS上で自動化できると開発元が説明
OS
2024-07-29 18:02
AWSとNFL、QBのパスパフォーマンスを評価する新たなAIツール
IT関連
2022-01-27 03:33
富士フイルムイメージングシステムズ、ID統合管理サービスを提供–各種システムと連携
IT関連
2024-08-03 18:14
ポケモンGOで7日に「ロゼリア」大量発生 タマゴのふ化距離は4分の1に
くらテク
2021-02-07 04:49
2024年上半期のランサムウェアの情報暴露は4.3%増、被害の最多は製造業
IT関連
2024-08-21 06:12
IIJ、Azure環境のトータル支援サービスをメニューに体系化
IT関連
2021-08-06 06:12
「SAP Build」でフュージョン開発を実現–SAP幹部に聞く「SAP BTP」の方向性
IT関連
2024-01-18 10:27