富士フイルムイメージングシステムズ、ID統合管理サービスを提供–各種システムと連携

今回は「富士フイルムイメージングシステムズ、ID統合管理サービスを提供–各種システムと連携」についてご紹介します。

関連ワード (運用管理等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 富士フイルムイメージングシステムズは8月1日、企業や学校などにおけるID管理の課題を解決し、業務効率化と安全性を向上させるSaaS型ID統合管理サービス「Smart One ID」の提供を開始した。

 従来、組織内では人事データベースで管理するID情報を、勤怠管理や入退室管理などのさまざまなシステムに反映させる必要があり、システムごとに作業が必要なため業務負荷が高くなっていた。またリアルタイムでの情報更新やセキュリティ対策も課題となっていたという。

 Smart One IDは、富士フイルムイメージングシステムズが長年培ってきたフィジカルセキュリティのノウハウを生かし、これらの課題を解決する。同社はオンプレミス型カード発行システム「CIMSA」でID統合管理のノウハウを蓄積しており、新サービスは同社のIDカード発行サービス「I-NET SERVICE」とも連携し、顧客自身がIDカードを作成することも可能だという。

 Smart One IDは、顔写真収集からID情報管理、IDカード発行までをシームレスに実行し、入退室管理システムや勤怠管理システムなどを同一IDで連携できる。国内データセンターのクラウドインフラを利用するため、自社サーバや固定資産の維持管理が不要で、常に最新のセキュリティを適用できる。また、月額定額制のため、初期導入費用を抑えることができるという。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
企業がデータを最大限に活用するための5つの方法
IT関連
2022-10-01 13:34
KubernetesをGoogleが開発し、オープンソース化し、成功した経緯。関係者らが肉声で語るドキュメンタリー映像「Kubernetes: The Documentary」YouTubeで公開
Cloud Native
2022-02-08 07:41
OpenAI、会話を記憶できる機能を「ChatGPT Plus」ユーザーに提供開始
IT関連
2024-05-01 13:27
データ活用における生成AIとクラウド–2024年のトレンドを読む(後編)
IT関連
2024-02-14 15:40
NTT東西、固定電話から携帯への通話料金を値下げ 「総務省からの要請に対応」
企業・業界動向
2021-06-23 21:43
AWSジャパン社長が熱く語った「変革に挑む企業へのメッセージ」とは
IT関連
2023-04-29 23:21
「Microsoft Teams」に外線電話を統合して真の“どこでもオフィス”を整備
IT関連
2021-01-24 22:12
「DXの自由」を確保するセキュリティに注力–フォーティネット・田井社長
IT関連
2023-01-13 12:36
新たなAIモデル「Gemini」でも技術情報を開示しないグーグルの危うさ
IT関連
2023-12-20 22:43
インテル® Evo™ vPro® プラットフォームが拓く リモートワーク時代のデバイス管理とセキュリティ
PR
2021-04-24 17:27
2022年のサイバー攻撃を振り返る–ロシアによるウクライナ侵攻の影響も
IT関連
2022-12-17 22:34
「Autodesk University 2023」が開幕、基調講演で「Autodesk AI」を発表
IT関連
2023-11-16 05:30
クラウドのセキュリティ確保は自動化にポイント–Datadog報告書
IT関連
2024-06-06 07:40
「Linux 6.3」がリリース–より安全、高速に
IT関連
2023-04-27 09:21