アップル、AIサーバーのセキュリティテストに約1億5000万円の報奨金

今回は「アップル、AIサーバーのセキュリティテストに約1億5000万円の報奨金」についてご紹介します。

関連ワード (セキュリティ等) についても参考にしながら、ぜひ本記事について議論していってくださいね。

本記事は、ZDNet Japan様で掲載されている内容を参考にしておりますので、より詳しく内容を知りたい方は、ページ下の元記事リンクより参照ください。


 Appleのサーバーをハッキングできる自信があるなら、新たなバグ発見報奨金により最大100万ドル(約1億5000万円)を得られるかもしれない。Appleは米国時間10月24日、人工知能(AI)サービス「Apple Intelligence」で主要な役割を果たすサーバーのセキュリティをテストするチャレンジを発表した。

 米国時間10月28日の週と見られるApple Intelligenceの公式リリースに向け、Appleは当然ながらセキュリティに注力している。Apple Intelligenceにおけるリクエスト処理の多くはユーザーのデバイス上で行われるが、一部のリクエストはAppleのサーバーで対応する必要がある。「Private Cloud Compute」(PCC)と総称されるこれらのサーバーは、あらゆる種類のサイバー攻撃やハッキングに対して防御を固め、データ窃盗や不正侵入を防がなければならない。

 Appleはすでに、PCCの保護策を講じている。Apple Intelligenceを最初に発表した後、同社はセキュリティおよびプライバシーの研究者に対して、PCCのエンドツーエンドのセキュリティやプライバシーを点検ならびに検証するよう求めた。PCCのセキュリティをテストできるよう、一部の研究者と監査人に「Virtual Research Environment」(VRE)や他のリソースへのアクセスも提供した。そして今、同社のサーバー群にハッキングを仕掛けてみようという者すべてに門戸を開こうとしている。

 挑戦者が有利なスタートを切れるように、Appleは「Private Cloud Compute Security Guide」を公開した。このガイドでは、リクエストの認証方法を特に重視したPCCの仕組みや、Appleのデータセンターで稼働しているソフトウェアの検査方法、さまざまな種類のサイバー攻撃に耐えるためにPCCのプライバシーおよびセキュリティがどう設計されているかを説明している。

 VREも、バグ発見報奨金を狙う者すべてに開放されている。VREは「Mac」上で動作し、PCCのソフトウェアリリースの検査や、各リリースに対応するファイルのダウンロード、仮想環境におけるリリースの起動、さらなる調査を目的としたPCCソフトウェアのデバッグを実行できる。Appleは、PCCの主要コンポーネントのソースコードも一部公開しており、「GitHub」からアクセスできる。

COMMENTS


Recommended

TITLE
CATEGORY
DATE
リモート投資とビッグデータがカギ、パンデミック中に誕生したMoonfireが初となる65億円規模のシードファンドを設立
VC / エンジェル
2021-06-29 20:45
建設・建築業の半数以上が人材問題に直面–手形や現金の取引根強く、効率化が急務
IT関連
2023-06-17 23:07
PDFを「Excel」スプレッドシートに変換するには
IT関連
2022-08-16 13:09
DX人材育成の課題–解決の方向性は「自律的な学び」
IT関連
2024-09-25 10:30
IT人材が不足する日本でDXをどう進めるか–官民学のトップが議論
IT関連
2021-06-03 17:49
第5回:「営業部門の立場に立ったMA活用」のシナリオとは
IT関連
2021-06-21 10:12
調査に見る、日本と世界のオフィス出社率–遅れる働き方の権利
IT関連
2023-02-11 23:28
NVIDIA、高精度マップのDeepMapを買収へ–「DRIVE」プラットフォーム強化
IT関連
2021-06-14 22:22
NEC、データ解析で建造物の損傷の変化を検知・進行予測する技術を開発
IT関連
2023-06-01 16:06
個人向け銀行ローンマッチングのクラウドローンが自動車遠隔制御IoT活用のFinTechサービスGMSと業務提携
フィンテック
2021-04-27 19:52
コカ・コーラ日本法人とアクセンチュアが合弁会社を設立–IT業務など所管
IT関連
2023-08-11 15:15
プロジェクト管理ツール「Trello」で運転免許証など個人情報流出 閲覧範囲の設定ミスが原因か
セキュリティ
2021-04-07 08:37
マイクロソフトの多要素認証を迂回する攻撃が発見される
IT関連
2022-08-25 02:29
第20回:2030年以降も生き残るIT部門・リーダーの姿とは? 先進テクノロジーとの正しい付き合い方–その1
IT関連
2022-10-15 01:06